-
1. 匿名 2025/05/16(金) 16:52:12
客は3Dメガネを持参し、入場時、スタッフにメガネが問題ないか確認したと主張。
しかし、映画が始まると映像がぼやける。
持参した3Dメガネが対応していないものだったのです。
ちなみに、客はメガネを持参したことで割引料金で鑑賞。
映画館では、正しいメガネについての情報提供がされていて、上映前にも確認を促す映像が流れていました。
↓
裁判所:客の返金の訴え認めない判断+112
-2
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 16:59:19
>>1
なんだフジテレビか+5
-3
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 17:04:33
>>1
映画館悪くなくない?+16
-0
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 17:05:32
>>1
> 客は3Dメガネを持参し、入場時、スタッフにメガネが問題ないか確認したと主張。
持参の3Dメガネで3D映画を見るサービス契約をして入場したのに3Dで鑑賞出来ないなら契約不履行になるから返金が認められるとならないのはなんで?
この記事に抜けがあるのか或いは最近裁判官は狂った判決も多いからなの?+5
-7
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 17:06:46
>>1
破れたエコバック持っていって文句言ってるみたいなもん+10
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 18:20:03
>>1
暇と金を持て余してるんだなあ+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 20:02:22
>>1
次こそは持っていくぞと思うのに毎回忘れて何本もあるいろんな3Dメガネ+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:19
>>1
どう考えても裁判費用の方が高い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タイタニックの3D版を上映...