-
1. 匿名 2025/05/16(金) 13:38:39
洗い物が家事で一番ストレスです
食洗機はありますが、多くの場合は下洗いしないといけないし、鍋や弁当箱など自分で洗うしかない・洗った方が早いものも少なくないですよね
もうほんとたまには洗い物しない日が欲しいです
洗い物が嫌いなガル民だけで話しませんか?+211
-6
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:43
>>1
食洗機
使ってる +
使ってない ー+403
-258
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:53
>>1
子供の銀色の弁当箱、食洗機使えないし水筒も。
夜ご飯終わった後の洗い物が本当に嫌い。量が凄まじく病むよね。+126
-1
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:56
>>1
わかる
でも洗った後はすごいすっきりするし達成感ある。笑+106
-4
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:15
>>1
つまり、、、
主のみが洗い物などの家事をやっているという現状こそが問題なのでは?とは思う+21
-3
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:31
>>1
料理より洗い物のがストレスなの?+5
-1
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:42
>>1
バニラファッジさん?+5
-1
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:09
>>1
ザルを洗うのが本当に嫌い!!!!
すすいでも残っている気がするし…+25
-2
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:37
>>1
めっっっっっっちゃ面倒くさいよね、わかる
我が家では、使った食器は全部自分で洗うシステムを採用したよ
夫も子供も関係なし。兼業だし母親だから洗わなきゃいけないってものでもないとおもうし。
水稲や弁当箱洗う手間から逃れられてめっちゃ助かってる+11
-3
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:58
>>1
お昼とか一人のときは割り箸とかラップ飯 洗い物を出さない
家族と共にの時は我慢してるけど紙皿も活用してる
夫のみの晩酌はグラスだけ自分で洗ってもらうツマミは皿を使わない柿の種とか乾き物を出す
夫婦で晩酌の時は使い捨てプラコップ使用
なるべく洗いたくない+5
-3
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:41
>>1
一緒一緒
料理を作るのは全然平気なんだけど食事すんでから食器洗いするのがめっちゃ苦痛
+9
-3
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:30
>>1
日常のある‼️あるですよね
料理はするけど洗い物が、すごく私も嫌いです💦
もう面倒臭くて、疲労感に襲われます
入浴した後は、気分が良いのですが、髪の毛を乾かすのが、スッゴク面倒臭い😡⚡と一緒ですかね
何とかならないかなぁ⁉️+4
-1
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:51
>>1
10分くらいの動画見ながらやったらすぐだよ
あたしンち見てごらん+0
-2
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:31
>>1
過去トピの文章丸パクリでトピ立てしないでほしい
私の書いた文章だから一発で分かったわ
自分の言葉でトピ立てしてね+3
-8
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:44
>>1
洗い物をメインに考えない
青竹踏みしながらスマホでドラマか映画観るついでに洗い物
+4
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:15
>>1
そこまで洗い物嫌いじゃないんだけど、
キュキュットからコストコ業務用の黄色い液体洗剤に変えたら、
すごくヌルヌルして、洗剤の落ちが良くなくて、
泡がなくなったのに水を入れて飲んだら洗剤の味。
歯を触るのに口に手を入れたら手が洗剤の味ですごく今は嫌+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:46
>>1
家事が面倒になるのは、鬱の初期症状だけど主さん心当たりない?
ソファでゴロゴロしたり、いつも眠かったりしない?+1
-1
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:37
>>1家族多いと苦痛だよね!コップ何個あるねん!洗って使えや!っておもう+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:07
>>1
買い物~料理が嫌いじゃないだけで偉いよ
洗い物は子供のお手伝いか旦那にやってもらうようにしていこう+1
-1
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 14:51:50
>>1
炊飯釜とかフライパンも食洗機入れてる+3
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:34
>>1
フロントオープンの食洗機最高だよ
鍋もフライパンも全部ぶち込んでる
+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:44
>>1
めっちゃわかる!
めんどくさい、毎日洗っても洗っても終わらない
賽の河原かよって思う+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 15:55:00
>>1
手が濡れるのが嫌とか?長いブラシ使ったり予洗いの代わりにキッチンペーパーで拭くとかすればストレスが減るかも+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:16
>>1
私が洗い物担当したいわー、毎日キッチンもピカピカにリセットするよ✨その代わり料理が死ぬほど嫌いだから主お願いw+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:23
>>1
弁当箱、使い捨てにするとか?
お皿も紙皿とか。
鍋やフライパンは仕方ない。+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 17:01:32
>>103
まず>>1読んでからコメントしようよ+2
-1
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:25
>>1
下洗いそんな要らないよ?
固形物を蛇口シャワーの水圧で洗い落とすだけでほぼきれいになるよ+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:52
>>1
だから、たまにテイクアウトの日を作ってるよ
弁当水筒洗ったりはしなきゃだけど、テイクアウトの日は明らかに洗い物は減るから。
気持ち的にだいぶ楽+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 19:13:45
>>1
わかる
でも何も考えずにやると終わるし、歌うたいながらやってる+0
-0
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:50
>>1
知らないけどそんなに嫌なら全部使い捨てにしたらどうですか+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 20:07:07
>>1
今まさにこの状態から逃避してる。+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 23:08:54
>>1
私が洗ってあげるから洗濯物を干して欲しい。+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 23:35:16
>>1
嫌いだからこそ溜めないように気をつけてる。
あと私は水の冷たさ(お湯の熱さ)、汚れた皿を触る不快さが嫌な理由の多くを占めてるから、ゴム手袋は必須。すでにしてたら申し訳ないけど、だいぶマシになるよ。+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 01:37:33
>>1
横ですが、逆に片付け掃除とかは好きですか?わたしはそっちの方が苦手だけど。+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 06:48:05
>>1
でも洗い物の何割かは貴方が出し物でしょ
嫌なら家政婦雇え+0
-1
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:42
>>1
「予洗いなし」ってパッケージに明記されてる洗剤が大手メーカーから出てて
アマゾンレビュー欄に「本当に予洗い不要だった」と何人もが書いてるのに
(全部読んだけど「予洗い必要でした」ってレビュー見たことないよ)
トピ主だけ「多くの場合予洗い必要」って、特殊な生活してんじゃないの?
+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:17
>>1
私は洗い物好き、綺麗になっていくのが好きなので掃除も好き、洗濯機泡で洗われてる所見てるの好き+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する