ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:46 

    だってこの国の対策遅すぎて少子化加速させてるよね

    +1191

    -18

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 10:00:21 

    >>4
    氷河期世代がラストチャンスだったのに、国が率先して見捨てたんだから当然の帰結
    最後の人口ボリュームゾーンだったのにね
    今更どんな施策を実行しようが無理

    +270

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 10:01:10 

    >>4
    もう4-50年前には対策しないと危ないって言われてたんだよね
    ここ数年は毎年毎年「今年がラストチャンス!」って言いながらなんもしてないっていうね
    元号が変わるとき、「令和になって産むって考えてる人いっぱいいるだろうからこれから出生数ふえるよ!」とかほざいてたんだよね
    バッカジャネーノ???

    +248

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 10:06:57 

    >>4
    対策云々というより、周りに流されて結婚出産する馬鹿な女が減っただけ

    +33

    -11

  • 163. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:14 

    >>4
    遅いし少子化対策ではなく子育て支援だしね 

    +48

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/16(金) 10:21:31 

    >>4
    手厚さを増す少子化対策にもかかわらず、出生率・出生数は反転上昇に至らず。

    減税した方が早いと思うよ。

    +112

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:23 

    >>4
    だってわざと出生率下げようとしてるもんね。人口減らして国力下げるために

    +88

    -2

  • 403. 匿名 2025/05/16(金) 11:04:20 

    >>4
    わざとでしょ
    細い痩せた男女ばっかりテレビに出てるのも国民の筋肉なくさせるため。

    +44

    -3

  • 478. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:38 

    >>4
    >>373
    憲法から基本的人権を削除する法案を出しておきながら、少子化対策も何もないだろと思うわ
    緊急政令で人権侵害が合法になる危機が迫ってる国では安心して子供産み育てられないわ
    手厚さを増す少子化対策とか、笑い事じゃないけど鼻で笑うわ
    緊急事態条項の危険性について
    緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com

    緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:40 

    >>4
    少子化対策に議員は興味ないから
    子供が投票出来るようになるまで自分が議員やってるかわからないし票にならなさそうなことはやらない
    それが国壊議員よ

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:14 

    >>4
    もう意図的にやっている気がする

    +30

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/16(金) 12:12:56 

    >>4
    対策するどころか年少控除なくしてるしね
    子ども手当を配るかわりに控除無くしますじゃダメでしょ
    ケチなのはすでに知ってるけど、本気で対策するならどっちもするんだよ

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:34 

    >>4
    基本的自力でどうにかするしかないからね
    家庭庁のメリットは感じない

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/16(金) 13:02:25 

    >>2
    >>1
    >>3
    >>4
    >>5
    海外の人にもっと観光に来てもらうしか無い。半導体や家電も終わったし、自動車もこれからEVとAI化で日本メーカー終わるし。
    オーバーツーリズムがなんて文句言っている暇ない。
    例えば、上高地や白馬村など海外の人もよべるような所はもっと単価を上げて、混雑減らして海外の人にゆったり過ごしてもらうようにして、お金無い日本人はつくば山や北関東のスキー場で安近短で済ますなど日本人と海外の人のすみ分けも必要。
    知床や白馬や上高地や京都などはもっと単価上げて海外の人に優雅に過ごしてもらうようにして魅力上げないと単価安い日本人がいっぱいいると邪魔になる。
    日本はもっと子供育てて最低限食べて行くだけしっかり稼ぐ危機感持たないと終わる。日本人は1990年代のプライドが抜けていない気がする。一人あたりのGDPではすでにかなり貧しい事を自覚すべき。

    +3

    -33

  • 705. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:12 

    >>6
    >>1
    >>5
    >>3
    >>4
    >>2
    >>7
    >>8
    >>9
    >>10
    お金無いから子ども産めないは甘えだと思う。貧しくても子供いれば幸せな事もあると思う。
    日本人は1980年代〜1990年代の価値観や感覚が抜けていないのだと思う。
    世界から見た日本企業の時価総額や魅力は大幅に低下し、見る影も無くなり、日本の国力は大幅に低下した。
    一人あたりのGDPも先進国の水準ではなくなり、日本国民は貧しくなったのに、気持ちは先進国のままでそこが問題だと思う。
    東南アジアの国々の人は貧しくても子供産んで力強く生きている。お金持ちの海外の人に徹底的尽くしてサービスして、それでも生き抜くという気持ちや、力強さが必要だと思う。泥水をすすっても子供を育てるという気持ちを持つべき。いつまでも先進国の感覚でいるのは間違っている。
    もうすぐ自動車産業も終わるし、いよいよ金融と観光業しかなくなりますが、どんなに貧しくてもそれでも何とかして子育てするという気持ちが必要かなと思います。

    +10

    -75

  • 757. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:37 

    >>4
    普通に考えて、外国人入れる口実としてどんどん少子化する様に増税したり何なりしてる気がする。
    政治家にとって日本の人口なんて知ったこっちゃないもんね。

    +22

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:55 

    >>4
    先進国共通だよ 
    韓国は0.7人、フランス1.4人、イタリア1.1人、ドイツ1.4人、
    ノルゥエー1.4人、スゥェーデン1.4人 シンガポール1.1人 
    イギリス1.5人 中国も上海とかは0.7人

    EUは多産の移民入れてこの数字
    イスラム指導者は勝利宣言 21世紀EUはイスラム圏になるって
    少子化の原因分析はどこの国も同じ
    「子育てよりお金稼いで遊ぶ方が楽しいから」
    行政や国の支援は一切効果ないとの結論 価値観のパラダイムシフトしかないって

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:14 

    >>4
    昔は結婚して子供を持つのが普通だったけど、今は多様化してて、周りみてても独りでもそこまで焦りがない感じがする。
    あとは結婚、子育てに対する負のイメージが先行し過ぎてる。
    実際、子供産むと大変で一人の時間とかほぼないんだけど、断然独身の時より安心感があるし、子供は本当に可愛い。そういうのを声高に言っちゃいけないみたいな空気がある。

    +6

    -5

  • 819. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:11 

    >>4
    20代で結婚、出産できる収入。
    育休は子供が年少で入園するまで、入園後から義務教育終了まで短時間勤務可能。子供の看護休暇を小学校卒業まで与える。
    もしくは、子育てが落ち付いた世代の再雇用とか。今の親が働くことが主で、子供が長時間外で過ごして、子育て外部委託みたいなことを当たり前の社会だと子供産みたい人は増えないよ。
    まるで子供が負担みたいだから。
    親も子供がある程度自立すれば働くよ。

    +13

    -0

  • 998. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:20 

    >>4
    しかも子供を利用して裏金や利権に利用してる糞

    象徴がこども家庭庁

    学校に外国人?が襲撃したら氏名を隠すということをしてるのだから少子化が進んで当たり前

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:52 

    >>4
    20代で結婚、出産できる収入。
    育休は子供が年少で入園するまで、入園後から義務教育終了まで短時間勤務可能。子供の看護休暇を小学校卒業まで与える。
    もしくは、子育てが落ち付いた世代の再雇用とか。今の親が働くことが主で、子供が長時間外で過ごして、子育て外部委託みたいなことを当たり前の社会だと子供産みたい人は増えないよ。
    まるで子供が負担みたいだから。
    親も子供がある程度自立すれば働くよ。

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:22 

    >>4
    少子化対策だけにお金かけても結局親の暮らしが良くならないから産もうにも産めないよね。
    長年政治で国民の首を絞め続けてたきたツケがダイレクトにここにきてる。
    だってさ、お父さん1人働けば子供2〜3人まで養えるぐらいだったのが今夫婦働いてやっと子供1人ほどほどに暮らせるかなぐらいだよね。
    仕事に家事育児してたら疲れて性的欲求も湧いてこないわ。
    湧いたところで営むよりも体を休ませて明日の仕事と家事育児に備えたい、体がついていかない。
    お母さんの余裕なければ少子化は改善されないよ。
    いくら保育園作ろうが保育士増やそうがね。
    首絞めてお母さんまで働かせるまでは政治の力でやってきたけど首絞めたら母親の余力なんか生まれないんだな。

    +8

    -1

  • 1375. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:13 

    >>4
    子持ちに何のメリットないんだもん。
    だったら、独身が良いってなる。

    +6

    -1

  • 1741. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:14 

    >>4
    むしろ対策してなくない?笑
    変な無償化や特定の層へのバラマキばっか。
    年少扶養控除復活して、減税して国民の手取りを増やせば結婚するし子供産むし消費もするんだよ。
    わかってて、絶対やらないじゃん。

    理由は、他国から戦略させて数で勝てなくさせて乗っ取りでしょ。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:19 

    >>4
    ついでに出産費用無償化で保険適用とか言い出して、今度は産婦人科医を廃業に追い込もうとしてる。
    ただでさえ訴訟とかあるから産婦人科は減ってるのに、何がしたいんじゃ!
    こんなんなったら地方じゃ産めなくなるよ。里帰り出産とかも無理!

    +4

    -0

  • 2219. 匿名 2025/05/17(土) 02:11:08 

    >>4
    そもそも少子化に対策が存在しない
    国が豊かになって女性の地位が向上すれば出生率はさがるしかない
    これは世界各国が証明している


    だからある意味喜ぶことなんだよね
    あとほそういう伸びる国から維持する体制へと変えないといけない

    +5

    -0

  • 2327. 匿名 2025/05/17(土) 08:05:26 

    >>4
    30年前くらいには出産、妊婦健診費用を無料にするくらいの対策は必要だったね。

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2025/05/17(土) 08:47:55 

    >>4
    ここまでズレまくってると、わざとじゃない⁈って思っちゃう。
    そのくせ自分たちの損得に関わることや、外国人に対してめっちゃスピーディーだし、ゆるゆる。
    日本人苦しめたいとしか思えない。それか相当ズレてる。

    +2

    -0

関連キーワード