-
3. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:20
こども家庭庁解体しろ+1406
-17
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 10:01:27
>>3
子ども家庭庁作って少子化進むって意味ないよね。
+352
-2
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 10:10:47
>>3
これ中抜き業者に金払ってるだけだもんね
こども手当を廃止してもいいから年少控除復活させるべきだよね
当初の約束は年少控除と同額以上だったのに、半額以下になったうえに所得制限まであったから
損しかしてないんだけど+259
-2
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:14
>>3
税金を食いつぶした、結果出てない。存在意義あるの?+197
-1
-
377. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:53
>>3
実績作るどころか低下させたからね
なんて無駄なことに勝手に税金使ってるんだか+146
-1
-
390. 匿名 2025/05/16(金) 10:59:37
>>3
いらないよね。余計なお金使わないでほしい。+94
-1
-
422. 匿名 2025/05/16(金) 11:10:49
>>128
>>3
そもそもトップが三原じゅん子の時点で意味不明。
なぜ2回も離婚して子供なしの人がこども家庭庁のトップなのか?+201
-6
-
467. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:43
>>3
なんか良くわからないマッチングアプリ作ってなかったかな?
若い方はそういう出会いとかでなくて、経済的な不安で結婚しないから少子化になってるって解ってないのかな?+62
-0
-
481. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:03
>>3
7兆も使った結果子供が減少
何の役にも立ってない+147
-0
-
490. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:34
>>3
統一教会が自民党に改造させたこども家庭庁って予算増やしまくってて今や7兆円(令和7年)生活保護予算の倍近くあるんだよね
そして何の役にも立ってないという+58
-0
-
501. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:47
>>3
こども家庭庁の予算7兆円
そのまま子供のいる家庭に配る方がマシだと
コメントで見たし、
7兆円もかけて少子化進ませて…
なのに誰も何も責任も取らない謝罪ない…。
日本の今の政治は本当にダメだな。
選挙でしか変えることができないから、もちろん選挙行くけど、今の政治はできるだけ税金を搾り取り、自分さえ良ければなところにしか使ってない印象。
少子化をなんとかしたい!なんてこれっぽっちも思ってもない。言葉では嘘つけても、やってることで本心出るからね。+146
-2
-
539. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:56
>>3
意味がない
あそこは給付金くばるとこだから+17
-0
-
617. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:15
>>3
無駄金
こども家庭丁の予算を子育て世帯に配ったほうが有意義だと思います。
+国民全体に減税+34
-0
-
639. 匿名 2025/05/16(金) 12:52:09
>>3
って事は子供手当てとかもなくなるよ+3
-2
-
657. 匿名 2025/05/16(金) 13:02:25
>>2
>>1
>>3
>>4
>>5
海外の人にもっと観光に来てもらうしか無い。半導体や家電も終わったし、自動車もこれからEVとAI化で日本メーカー終わるし。
オーバーツーリズムがなんて文句言っている暇ない。
例えば、上高地や白馬村など海外の人もよべるような所はもっと単価を上げて、混雑減らして海外の人にゆったり過ごしてもらうようにして、お金無い日本人はつくば山や北関東のスキー場で安近短で済ますなど日本人と海外の人のすみ分けも必要。
知床や白馬や上高地や京都などはもっと単価上げて海外の人に優雅に過ごしてもらうようにして魅力上げないと単価安い日本人がいっぱいいると邪魔になる。
日本はもっと子供育てて最低限食べて行くだけしっかり稼ぐ危機感持たないと終わる。日本人は1990年代のプライドが抜けていない気がする。一人あたりのGDPではすでにかなり貧しい事を自覚すべき。+3
-33
-
662. 匿名 2025/05/16(金) 13:04:03
>>1>>2>>3
結果残してないゴミクズ、こども家庭庁(中抜き、公金チューチュー)が4兆円から、来年度予算7.2兆円予算要求ってアホか
Colaboの仁藤夢乃の1兆倍ひどいだろw+37
-0
-
705. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:12
>>6
>>1
>>5
>>3
>>4
>>2
>>7
>>8
>>9
>>10
お金無いから子ども産めないは甘えだと思う。貧しくても子供いれば幸せな事もあると思う。
日本人は1980年代〜1990年代の価値観や感覚が抜けていないのだと思う。
世界から見た日本企業の時価総額や魅力は大幅に低下し、見る影も無くなり、日本の国力は大幅に低下した。
一人あたりのGDPも先進国の水準ではなくなり、日本国民は貧しくなったのに、気持ちは先進国のままでそこが問題だと思う。
東南アジアの国々の人は貧しくても子供産んで力強く生きている。お金持ちの海外の人に徹底的尽くしてサービスして、それでも生き抜くという気持ちや、力強さが必要だと思う。泥水をすすっても子供を育てるという気持ちを持つべき。いつまでも先進国の感覚でいるのは間違っている。
もうすぐ自動車産業も終わるし、いよいよ金融と観光業しかなくなりますが、どんなに貧しくてもそれでも何とかして子育てするという気持ちが必要かなと思います。+10
-75
-
708. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:09
>>1
>>2
>>3
保育士への補助金(給与)補填と子育て家庭への子供子育て支援金はいいとしても
なんで7.2兆円も税金投入して、維持管理と給付金制度申請で4057億円も中抜きしてるのか説明しろよ
4057億円も無駄にチューチューして、さらに傘下のNPOとか一般社団法人のゴミクズ連中が役員報酬月額数百万もらってるの
説明しろよ+27
-1
-
732. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:24
>>1
>>2
>>3+14
-4
-
1026. 匿名 2025/05/16(金) 15:35:39
>>3
組織解体するにもお金食いそう+2
-0
-
1156. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:32
>>1>>2>>3
こども家庭庁の外注先のNPOとか一般社団法人にも中抜き
沖縄旅行とか散財している団体がいそう
なぜに7兆2000億円の巨額予算が必要なのか+10
-0
-
1283. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:55
>>3
そこだけ解体しても意味ないよ。財務省も農水省も
要らないって話しになりつつ有るしね。
先ずは政権与党を引きずり下ろした上、
国のあり方そのものを見直さないと。
+6
-0
-
1309. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:58
>>3
とどめ家庭丁だよ+2
-0
-
1311. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:18
>>3
中抜きの温床なんだヌーン+6
-0
-
1369. 匿名 2025/05/16(金) 18:21:23
>>128
>>3
そもそもトップが三原じゅん子の時点で意味不明。
なぜ2回も離婚して子供なしの人がこども家庭庁のトップなのか?+5
-0
-
1371. 匿名 2025/05/16(金) 18:26:45
>>3
そうね、企業なら成果の出ない部門は打ち切られるぞ+5
-0
-
1389. 匿名 2025/05/16(金) 18:35:00
>>3
少子化に無意味な政策ばかりだもんね…
わかってないわ〜としか。+8
-0
-
1392. 匿名 2025/05/16(金) 18:35:47
>>3
日本に住んで、日本政府の支配下から逃れた生活がしたい+0
-0
-
1423. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:43
>>3
ついでに男女参画企画だかも7兆円の無駄+4
-0
-
2010. 匿名 2025/05/16(金) 23:39:15
>>3
氷河期支援庁とか代わりに作った方がよくね?+3
-0
-
2023. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:34
>>3
こども家庭庁の結果がこれ。子ども家庭庁の税金は何に使ったん?無能、無策が証明されたって事。+6
-0
-
2396. 匿名 2025/05/17(土) 08:58:02
>>3
税金の無駄+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する