-
1. 匿名 2025/05/16(金) 09:50:44
2024年、一人の女性が一生涯に産む子どもの数に相当する合計特殊出生率は、過去最低だった前年の1.20を大幅に下回る1.15となる見通し。
出生数(日本人)も過去最低を更新し、前年比5.6%減の68.6万人と、2015年以降の平均減少率4.2%/年から減勢が強まる見込み。
手厚さを増す少子化対策にもかかわらず、出生率・出生数は反転上昇に至らず。2024年の合計特殊出生率は1.15、過去最低を大幅更新|日本総研www.jri.co.jp+50
-67
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 09:54:00
>>1
とりあえず外国人に手厚すぎ、低所得層に手厚すぎ!!
中間層のまじめな日本人を優遇してください!!
話はそこからだと思う。あほらし+569
-10
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 09:55:14
>>1
メディアが(結果的に)若者の結婚・出産願望を削ぐような記事(今回の記事のことではない)を書きまくって、悪い方向に煽りすぎ
サラリーマン川柳とかも、若者の結婚願望を無意味に削ぐことになりやすい+113
-8
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 09:57:03
>>1
>婚姻数は前年対比2.1%増の48.5万組となる見込み。コロナ禍による大幅減のリバウンド的な動きと考えられるが、結婚期にある若者の人口が安定期に入っている影響もあるため、若い世代の結婚意欲が高まっているとは言い切れず。
出生数の変化を要因分解すると、2024年の特徴は、有配偶率と有配偶出生率の2要因が、2020年よりも強く出生数を下押ししたこと。コロナ禍で婚姻数が大幅減少した余波で有配偶率要因の下押しが強まることは当然であるが、有配偶出生率要因も下押しの影響を強めている点は要注意。たとえ婚姻数の減少を止めても、夫婦が持つ子どもの数の減少(有配偶出生率の低下)を改善できなければ、今後も出生率・出生数の低下に歯止めはかからず。+7
-3
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 09:58:22
>>1
子供は産みたいです。育ててみたいです。
ですが、今のこの国では、産むこと自体が虐待になってしまうのではないかと、不安に思っています。それくらお先が真っ暗。+80
-26
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 09:58:25
>>1
既婚者の子ども産む数はそこまで減ってる訳じゃない。未婚が多いのが少子化の原因なんだから、同時進行で対策しなよ…+92
-10
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 10:00:49
>>1
24年度に産んだけど外国人結構いたよ
来年度また産もうと思ってる+5
-3
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 10:01:34
>>1
少子化歓迎
【理由】
・採掘採取可能な地球資源に限りがあるため(今でさえ米不足のこの有り様です。今後さらに深刻な食糧不足が起きるでしょう)
・他惑星へ移住する際の負担を減らすため
マスク氏、火星移住への執念を語る–「地球の生命は太陽に滅ぼされる」 - UchuBizuchubiz.com人類は火星に進出すべきだと主張するElon Musk氏は、その理由について「太陽は徐々に膨張しており、最終的には地球上の生命が滅ぼされる。だからこそ、我々はいつか多惑星文明にならなければならない」と説明する。
Elon Musk(イーロン・マスク)氏はFox News(フォックス・ニュース)のインタビューに答え、火星移住への必要性を説いた。
Musk氏は以前から、人類は火星に進出すべきだと主張してきた。これは、太陽が数億年後に膨張することで地球の住環境が失われ、50億年後には赤色巨星となり地球を飲み込むことを根拠としている。
Fox Newsの番組「Jesse Watters Primetime」に登場したMusk氏は、「火星が持つ利点の1つは、『生命全体の生命保険』になることだ。太陽は徐々に膨張しており、最終的には地球上の生命が滅ぼされる。だからこそ、我々はいつか多惑星文明にならなければならない」と語った。+17
-3
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 10:02:47
>>1
私38歳不妊症で子供2人とも治療で作ったし2人目の時は妊娠中毒症になって臨月初日に陣痛促進剤だったけど3000万くれたら3人目命をかけてチャレンジするわ
みんなはどんな条件なら産む?+4
-15
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 10:03:18
>>1
その手厚い少子化対策が子育て支援に偏ってるのが問題だよ+12
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:18
>>1
予想より早かったけど、こうなるのわかってたよね。今の子供はかわいそう。+28
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:54
>>1
一夫多妻制しか解決の方法はないよ。家庭を支えられない男性の増加が原因。一言で言うと情けない男が増えた。+10
-16
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:30
>>1
価値観も多様化してるんだから先進国ほど少子化でしょ?子ども産んで欲しかったら娯楽を潰して女性に進学もさせないで高卒で結婚を強制する共産主義並みにならないと+7
-3
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:17
>>1
低スぺ高望み女爆増してるよね+9
-8
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:50
>>1
授業料を無償化した所で
少子化が止まるわけないだろwww
有識者は一体何を見てるんだ+42
-0
-
193. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:41
>>1
増税して、子供に当てようとか
頭おかしい。
発展途上国に現金を渡すと
官僚と軍が8〜9割持っていっちゃうのと同じ事。
一般人までお金は流れない。
この国は発展途上国と同じなんだわ
+2
-3
-
239. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:20
>>1
こんなつらい社会に子供残したいなんて思えない。皆さん、幸せなんですね。+16
-0
-
243. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:56
>>1
今世紀中に第三次世界大戦が起きると思ってる
大気汚染、人口爆発、地球温暖化、干ばつ、食料不足しかない未来に子どもを産みたいとは思わないわ
企業も国も持続可能と口で言ってるだけで人間による環境破壊は止まらないんだよ+27
-0
-
308. 匿名 2025/05/16(金) 10:39:39
>>1
核家族なんとかしろって
両親だけじゃ1人の子供も支えられないんだよ。+2
-2
-
317. 匿名 2025/05/16(金) 10:41:15
>>1
女の身体ばかり負担かけるな
人工子宮の研究すすめろ!
あと病気につよくて、頭が良くて、美形を作れるように
遺伝子操作の研究もすすめろ!
倫理観とか捨てろ
そうしないと増えないぞ+7
-3
-
442. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:42
>>1
値上がりばかりでお金の余裕もなくなって仕方なく働きながら子育てしてるけど本当にしんどい。お米まで値上がってしまって出産どころじゃない+6
-0
-
454. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:37
>>1
男性側も
「稼いで育児と家事もしろって言われるなら子供いらん」って言ってる
+28
-0
-
458. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:54
>>1
日本政府
「やったー!どんどん減ってる!」
「日本人は減らして外国人をどんどん入れよ!」+15
-1
-
468. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:55
>>1
100万人切ってからの減スピードが速すぎて驚いてる。今年70万人切るなんて、、、+26
-0
-
499. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:47
>>1
金もそうだけどそれ以上に圧倒的にオスに人口比が偏ってる事が原因+4
-1
-
519. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:36
>>1
もう保守系男性様のみに強姦許可証や国から支援金を出すレベル!!
外人手当や母子ガキ手当なんて廃止してなんなら性用品や化粧品も増税していいから!!+1
-4
-
524. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:42
>>1
少子化推進対策だから、日本人減らして移民入れて最終的には日本潰す+2
-0
-
525. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:00
>>1
とりま、子どもがうんぬんの前に税金何とかしよう。話はそこからだ。税金が全てに悪影響及ぼしてる。+6
-0
-
529. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:47
>>1
女性の出世ありきのフルタイム勤務と、子供たくさん出産するのは、両立しないのよ。よほど有能な人じゃ無いかぎり、どっちかを捨てるしか無い。祖父母がサポートしてくれるならまだしも、もうそういう時代じゃ無い。男性も家事育児をしたって、出生率は増えないと思うよ。微々たるもんじゃない?+25
-1
-
536. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:39
>>1
えーヤバいね
なんで財務省解体とか減税とか言うんだろう
たくさんいる団塊世代に納税してもらった方が若者世代の将来の負担が減るのに
日本を壊したいのかなパヨク+2
-1
-
554. 匿名 2025/05/16(金) 12:16:08
>>1
>手厚さを増す少子化対策にもかかわらず、
はい???
害人への手厚さの間違いだろボケが+4
-0
-
560. 匿名 2025/05/16(金) 12:17:01
>>1
だって人間は生まれてしまったら死ぬまで働いて搾取されるばっかりだもん
最初からこの世に出てこない方が楽に決まってる
両親も子供もしんどいだけなのにわざわざ 苦行する必要はないからね+13
-3
-
576. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:22
>>1
>>501
そもそも日本よりも出産や子育てに手厚い 欧米諸国でも出生率は下がり続けているんだからね
お金がないから出産やめとこって人はわずかなんだよ
多産だった時代は世間体、 国のために出産をたくさんやっていた
あとは避妊がなかった
事実現在でも多産なアフリカは避妊がない、 男尊女卑、 貧乏
先進国になったら少子化は絶対に止められない+9
-3
-
594. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:27
>>1
仲のいい友達が悩んでたけど、共働きで頑張って子供産んで仕事復帰したけど、しょっちゅう保育園から呼び出しがあったり、体調が悪いから病院に連れてったりで有給休暇全部使っちゃったらその後は欠勤扱いになって、査定が下がってボーナスが下がって、給料のランクも上がらないままになっちゃって散々だって言ってた。
結局旦那も働き盛りの30、40代で抱えてる仕事が多すぎて簡単に当日欠勤できなくて奥さんの方がなんとか調整してるけど、生涯年収も、老後の年金も下がるようなら頑張って子供産んでなんも恩恵ないじゃん!って嘆いてた。+9
-1
-
597. 匿名 2025/05/16(金) 12:32:48
>>1+7
-0
-
609. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:53
>>1
原因は経済というより、未婚化と結婚した夫婦が忙しすぎることだと思う
夫婦2人で送迎分担とかやりくりして頑張るの、1人か2人が限界
いつまでもそんな暮らししてたら昇進もしづらい+12
-0
-
627. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:24
>>1
世界一モテない日本男と結婚したいと思えないもんね+4
-2
-
629. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:04
>>1
>>2
私はお相手がいないもん
ケチゲスヒモが多すぎて結婚したくない
変な遺伝子いらない
いい男は一握りだから出生率下がるのはしかたないし
いい男限定の一夫多妻制(3人までとか)にすれば増えるんじゃないかなって思うけど+27
-14
-
638. 匿名 2025/05/16(金) 12:51:30
>>1
世界二位の超重税国家の日本ですから
そのくせ国民の暮らしが良くなる訳でも無く、どんどん悪くなって行ってる実感を国民に抱かせ、子供産むの無理と思ってしまうようにわざとしてるとしか思えない
経済も30年以上停滞してるから、希望湧いてこない。給料も上がらない
物価上昇スピードが加速し、消費税などの税金も更に上がってるのに頑なに政府は減税しない
むしろ増税するでしょう
この先暮らしていけるのか、、って恐怖すら感じます
こんな絶望感じる状況で、子供産めます?
+8
-0
-
640. 匿名 2025/05/16(金) 12:52:50
>>1
移民を受け入れるしかないよ。+0
-2
-
644. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:31
>>1
アフリカや中東は人口増加してるから、
そこから移民を受け入れるといいと思うよ。+0
-0
-
650. 匿名 2025/05/16(金) 12:59:14
>>1
国が悪いとしか言いようがありません+0
-0
-
655. 匿名 2025/05/16(金) 13:02:02
>>1
外国人増えるし政府に信頼ないし地球規模で安心出来ないじゃん 夫も同意見で未来に命残せないよ+3
-2
-
657. 匿名 2025/05/16(金) 13:02:25
>>2
>>1
>>3
>>4
>>5
海外の人にもっと観光に来てもらうしか無い。半導体や家電も終わったし、自動車もこれからEVとAI化で日本メーカー終わるし。
オーバーツーリズムがなんて文句言っている暇ない。
例えば、上高地や白馬村など海外の人もよべるような所はもっと単価を上げて、混雑減らして海外の人にゆったり過ごしてもらうようにして、お金無い日本人はつくば山や北関東のスキー場で安近短で済ますなど日本人と海外の人のすみ分けも必要。
知床や白馬や上高地や京都などはもっと単価上げて海外の人に優雅に過ごしてもらうようにして魅力上げないと単価安い日本人がいっぱいいると邪魔になる。
日本はもっと子供育てて最低限食べて行くだけしっかり稼ぐ危機感持たないと終わる。日本人は1990年代のプライドが抜けていない気がする。一人あたりのGDPではすでにかなり貧しい事を自覚すべき。+3
-33
-
662. 匿名 2025/05/16(金) 13:04:03
>>1>>2>>3
結果残してないゴミクズ、こども家庭庁(中抜き、公金チューチュー)が4兆円から、来年度予算7.2兆円予算要求ってアホか
Colaboの仁藤夢乃の1兆倍ひどいだろw+37
-0
-
680. 匿名 2025/05/16(金) 13:14:43
>>1
政府が代理出産を合法化して国の子供として育てたらいいんだよ 各家庭に委ね責任負わせるから産めないだけで国で雇った育成教育係が年齢ごとに世話をするとか基本を新たに作り直せばいい+0
-0
-
682. 匿名 2025/05/16(金) 13:15:03
>>1
少子化いうてもイギリスの人口6800万人だよ
日本は多いと思うわ+0
-0
-
688. 匿名 2025/05/16(金) 13:20:07
>>1
何でその手厚い支援を30年前から始めなかったの?
アラフォーの私が小学生の頃には社会科の授業で少子化が止まる気配がなくて私たちが大人になる頃には子供はいまの半分になるかも習ったし、そのまま順調に減り続けただけなんだけど。+6
-0
-
702. 匿名 2025/05/16(金) 13:26:49
>>1
一時的なお金貰っても子育てって何十年もあるからさぁ
お金だけでは決意出来ないし、けどお金も重要って感じで
+4
-1
-
705. 匿名 2025/05/16(金) 13:28:12
>>6
>>1
>>5
>>3
>>4
>>2
>>7
>>8
>>9
>>10
お金無いから子ども産めないは甘えだと思う。貧しくても子供いれば幸せな事もあると思う。
日本人は1980年代〜1990年代の価値観や感覚が抜けていないのだと思う。
世界から見た日本企業の時価総額や魅力は大幅に低下し、見る影も無くなり、日本の国力は大幅に低下した。
一人あたりのGDPも先進国の水準ではなくなり、日本国民は貧しくなったのに、気持ちは先進国のままでそこが問題だと思う。
東南アジアの国々の人は貧しくても子供産んで力強く生きている。お金持ちの海外の人に徹底的尽くしてサービスして、それでも生き抜くという気持ちや、力強さが必要だと思う。泥水をすすっても子供を育てるという気持ちを持つべき。いつまでも先進国の感覚でいるのは間違っている。
もうすぐ自動車産業も終わるし、いよいよ金融と観光業しかなくなりますが、どんなに貧しくてもそれでも何とかして子育てするという気持ちが必要かなと思います。+10
-75
-
708. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:09
>>1
>>2
>>3
保育士への補助金(給与)補填と子育て家庭への子供子育て支援金はいいとしても
なんで7.2兆円も税金投入して、維持管理と給付金制度申請で4057億円も中抜きしてるのか説明しろよ
4057億円も無駄にチューチューして、さらに傘下のNPOとか一般社団法人のゴミクズ連中が役員報酬月額数百万もらってるの
説明しろよ+27
-1
-
732. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:24
>>1
>>2
>>3+14
-4
-
734. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:57
>>1
>>727+6
-2
-
748. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:45
>>1
子供は多いほど低学歴なんだよね、高学歴層は0人だったりする。+5
-1
-
796. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:14
>>1
>>770
大学生や高校生の無償化より、先に保育園や学童を無償化しろと思う!
分かっててワザと対策しないんだと思う
赤ちゃん見てくれるなら働くよ
熱があっても休むと叩かれるよね+2
-0
-
798. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:48
>>1
年金制度も破綻してるんだたから、納める側も含めてもう全部廃止にしたらw?低年金対策を削除、政府法案提出へ 給付水準3割低下に現実味 - 日本経済新聞www.nikkei.com政府は週内にも年金制度改革法案を閣議決定し、今国会に提出する。パート労働者の厚生年金加入を拡大するのが柱だ。就職氷河期世代らの低年金対策だった基礎年金の底上げは、与党内に慎重論が強く検討段階で削除した。抜本改革に踏み込めず給付水準の3割低下が現実味...
+1
-0
-
812. 匿名 2025/05/16(金) 14:13:18
>>1
>>797+7
-1
-
831. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:13
>>2
>>1
日本はこれからますます低迷し、世界での存在感無くなって、国民が貧しくなる事確定しているのに、お金無いから子供産めない論を言い出すと、少子化の無限ループから抜け出せなくなる。
どんなに貧しくても、生活苦しくても国が無茶苦茶になろうとも子供がいれば幸せっていうイメージを若い世代に刷り込むしか解決策なくなる。+18
-0
-
841. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:33
>>1
先進国共通だよ
韓国は0.7人、フランス1.4人、イタリア1.1人、ドイツ1.4人、
ノルゥエー1.4人、スゥェーデン1.4人 シンガポール1.1人
イギリス1.5人 中国も上海とかは0.7人
EUは多産の移民入れてこの数字
イスラム指導者は勝利宣言 21世紀EUはイスラム圏になるって
少子化の原因分析はどこの国も同じ
「子育てよりお金稼いで遊ぶ方が楽しいから」
行政や国の支援は一切効果ないとの結論 価値観のパラダイムシフトしかないって+1
-0
-
875. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:28
>>1
子育て政策は2025年から本格的にスタートで具体的政策は最近判明してきたので、2025年と2026年の出生数で少子化対策が意味あったかどうか判明するね。+2
-0
-
890. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:17
>>1
どこが手厚いんじゃw+1
-0
-
922. 匿名 2025/05/16(金) 14:57:06
>>1
今までが人口多すぎたからね
淘汰されるべき遺伝子も子孫を残せてた一昔前
そういった輩の子孫が無敵の人になって事件起こしてるのが今+6
-1
-
925. 匿名 2025/05/16(金) 14:59:16
>>1
移民やめて+0
-0
-
951. 匿名 2025/05/16(金) 15:08:27
>>1
産みたいと思えないでしょ
物価高で嫌なニュースばかりで
+2
-2
-
991. 匿名 2025/05/16(金) 15:22:38
>>1
お母さんになる人の数がどんどん減っていってるんだから歯止めなんかかかるわけないじゃん
これからもっと加速度的に減る一方だよ+2
-1
-
1051. 匿名 2025/05/16(金) 15:45:19
>>1
>>2
タイミングとっても、人工授精しても、妊娠できない。
体外受精の移植準備中。
今34歳だけど、20代だったらこんなに苦戦しなかったのかなぁ。。
+6
-1
-
1151. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:12
>>1
こんな、全て遺伝!金!親のせい!の世の中で、高スペ顔整いしか人権ないような世の中で、産む自信ないわ
今お金あっても、今後どうなるかわからないし+17
-2
-
1156. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:32
>>1>>2>>3
こども家庭庁の外注先のNPOとか一般社団法人にも中抜き
沖縄旅行とか散財している団体がいそう
なぜに7兆2000億円の巨額予算が必要なのか+10
-0
-
1172. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:25
>>1
三十代半ばだけど同世代見てて出生率1あるか……?ってレベル
未婚も既婚子無しも多い中で3人以上子供いる人がいない
10年後には0.7くらいになってそう+2
-0
-
1287. 匿名 2025/05/16(金) 17:43:04
>>1
でも野党より朝鮮カルトのほうがマシなんだよね?+0
-1
-
1374. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:05
>>1
日本は少子化に歯止めがきかない。
訳分からん国からタカリに来てる外国人は
日本でガンガン生む。
いつか日本もイギリスみたいに自国民の子供より
移民の子供が多くなるんだろうな…
そしてその内、移民にこき使われて、
日本の先人達が築き上げて来た文化や風習は
グシャグシャにされ、危険で汚い国に成り下がって
日本人はマイノリティーとして生きて行くのかな…+1
-0
-
1386. 匿名 2025/05/16(金) 18:33:45
>>1
毎年の出生率の結果次第で総理の進退を決めるくらいにしないとむり+0
-0
-
1404. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:40
>>1
マチアプで増長しきった低スペ高望み女爆増してるし当然だね
マチアプ女にとっては無料ガチャみたいなもの
男は搾取女に搾取されて世界で1番幸福度の差の開きがひどい状態になってる
魅力のない女は増長して日本女ら世界で1番楽してるけど、その分日本男は搾取されまくり
魅力のない搾取女と生殖したくないのは当然では?+6
-5
-
1435. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:54
+0
-0
-
1536. 匿名 2025/05/16(金) 19:38:10
>>1
2025年から倍速で出生数が減っていくんだよね+10
-0
-
1553. 匿名 2025/05/16(金) 19:46:50
>>1
子育て支援に手厚い自治体で母子関連の仕事をしてますが、明らかに子どもは減ってます。
人間という生物的にこれが本来の姿なのかも。無理やり結婚させて、5人とか平気で産ませてた昔が異常だった。でも、その異常が続く試算で年金制度を作ったから、もはや年金制度も維持できなくなってる。
昔の日本もおかしいし、政治家もおかしい。+17
-1
-
1654. 匿名 2025/05/16(金) 20:34:08
>>1
ガチで少子化を早急に解決するなら一夫多妻制をするしかないね。
一夫多妻にする男性には年収の制限と犯罪歴等の調査、資産の調査をしてクリアできた人だけ認められるにしたらいい。そうすれば、男は一夫多妻になりたいために精を出して働きだすし、女は専業主婦になり子を産み贅沢な暮らしができる。1組の夫婦が3人子供を産もうと思ったら最低でも三年ちかくかかるけど1人の男性が一夫多妻で3人の妻に子供つくれば一年で3人生まれるから即効性もある。これはけっこう本気で思ってる+1
-3
-
1717. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:33
>>1
小学生を轢き逃げするような中国人他、害人がそこら中にいるんだもの
子供の安全や将来を考えたら産む気なくなるよ
外人繁殖して少ない日本の子供が嫌な目に遭ったらと思うと+4
-0
-
1722. 匿名 2025/05/16(金) 21:08:54
>>1
一生懸命少子化対策すると少子化が進むんだよ
もう、子供なんて生まなくていい!みんな好きに生きよう!将来の日本もそれなりには食えるだろ!
→貧乏になるとちゃんと増えるよ(たぶん)+2
-0
-
1789. 匿名 2025/05/16(金) 21:36:30
>>1
でしょうね。生活もかつかつだからね。
田舎だけど正社員で働いて手取り10万だよ。男性職員も結構いるよ。少しよくても満額17くらいで保険とか引くと結局手取り13とか。
これで、1人暮らししろだの結婚しろだの言われてもね。
親が金ある人ならまだいいけど、ここにさらに田舎で親も金がとかなると世話とかで詰んでいるよ。
これって政府さん、日本人の努力不足だのなんですかね??
外国人にばら撒いたり外国支援したりわけわからないことしている金をきちんと賃金に反映させたら本当ならもっと生活が楽になるしそうなれば本当は・・って人いるんじゃないですかね?
子供なんてこの給与じゃ、いや、嫁すら来ないよね。
嫁側の女性だって貯金すらままならないよ?
何をしているの?わざとかな?日本人貧困化させながら外国人優遇して入れ替えようとしているとか乗っ取ろうとか?+4
-1
-
1834. 匿名 2025/05/16(金) 21:49:31
>>1児童労働が禁止されてから少子化が始まったという記事を読んだ。結局労働力じゃなかったら子供産んでも親が育てる負担が増えるだけだからなあ。+2
-0
-
1908. 匿名 2025/05/16(金) 22:32:00
>>19割の日本人が知らない世界史の真実|土井昭×川嶋政輝www.youtube.com▼土井先生の書籍「9割の日本人が知らない 教科書から消えた世界史」 https://amzn.asia/d/3KysXXD ▼北極老人の叡智が詰まったオンラインコミュニティ「ゆにわ塾」 https://hokkyoku-ryu.com/uniwajuku/lp/?c=ch_musubi&utm_campaign=ch_musubi ※川嶋政輝が『...
+0
-1
-
1911. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:00
>>1
今の時代、1人産んで育てているだけ凄いよ+4
-2
-
1917. 匿名 2025/05/16(金) 22:38:18
>>1
男性のレベルが低過ぎて結婚に値する人がいない
そもそも土台として世界一モテる日本人女性と世界一モテない日本人男性で釣り合うわけがない
男性の上位10%くらいしか結婚できるスペックはないんだよ+3
-0
-
1959. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:35
>>1
お金がない、メリットが少ない、女性が社会進出することが当たり前になったので子供をもつまでの年齢が遅くなるやキャリア重視や時間のなさ
+5
-0
-
1986. 匿名 2025/05/16(金) 23:22:02
>>1
少子化を抑えるには、既婚の方で産みたい人は安心して2、3、4人産める環境を整えること。
あと、結婚するしないは自由!子供産む産まないは自由!と言っている層に向けて、その自由の裏で進む少子化のデメリットをメディアや記事で周知した方がいいと思う。
子育て大変…みたいな特集より、子育て楽しい!みたいな特集を多めにして、まずは意識改革が大切だと思う。
子は宝だよ。
+3
-10
-
2008. 匿名 2025/05/16(金) 23:38:11
>>1クルド人「日本人はゴミ、トルコに帰りたい!」どうぞお帰りください!www.youtube.com四の五の言わずに早く帰れよ。 引用 https://www.youtube.com/@140journos/videos https://x.com/ishiitakaaki/status/1923166172851085666 https://protectjapan.jp/4967 https://x.com/lico339/status/1923088367564009695
+0
-0
-
2044. 匿名 2025/05/16(金) 23:51:56
>>1
じゃ、日本に住んでる「知的障害と精神障害の18才以上の女性が"一世一代と言う世紀末レベル"」である
少子化を無くす救世主かもね障がい者の結婚に関する意識調査|レポート|障がい者総合研究所www.gp-sri.jp障がい者総合研究所が障がい者に関する調査・研究を行いレポートを発表しています。障がい者の総合就職、転職サービスを運営する株式会社ゼネラルパートナーズの調査・研究機関です。
+0
-0
-
2073. 匿名 2025/05/17(土) 00:02:24
>>1
私もひとりっ子にした
だって教育費払いつつ老後の資金も貯めようってなったらひとりっ子が限界だなって思ったし
子供に老後の面倒を全部見てもらうって時代じゃないからね+1
-0
-
2160. 匿名 2025/05/17(土) 01:03:21
>>1
どこの国も下がってるのはSNSの影響だと思う
これまで分断されていて、金持ちがどんな生活してるかわからなかったのに
SNSで、庶民も金持ちがめちゃくちゃ楽しく暮らしてるということに気づいたんだと思う 金を使う遊びも知れるしね
子どもがいなければプチ金持ちとして暮らせる中間層がごっそり産まなくなったのかも+10
-3
-
2197. 匿名 2025/05/17(土) 01:33:52
>>1
もういっそ人造人間でもいいから工業的に人間を製造・養殖した方がいいんじゃない?
その方が品種改良できたり、生育環境にムラがなく、ほぼ一定の出生数を維持できるから量・質共に安定すると思うけどね。
人類の生活が発展し豊かになるのと比例して出生数が落ちるのは、ゲームでいう永久パターン防止みたいなバランス調整が本能的に働いているからだと思う。
その本能の呪縛を捨てて、人類は次のステップに進まないといけない時期にきてるんだと思う。
+1
-0
-
2224. 匿名 2025/05/17(土) 02:29:14
>>1
昔の日本、特に昭和は子供産みすぎ+3
-0
-
2313. 匿名 2025/05/17(土) 07:53:46
>>1
今やってる対策は、現在、または数年以内に対象になる子どもがいる世帯には助かるけど、それなら今から産みたいとはならない。
批判とか財源とかゴタゴタしていてコロコロ変わるし、一時の付け焼き刃みたいなものだから信用できない。
産まれた子どもの将来も心配だし。
子育てあるなしに関わらず、働いたら将来に向かってどんどん収入上がって行って定年後は悠々自適だと思えるような社会にならないと。
多様性も大切だけど、いろんな方面で少数派の意見を取り入れすぎて身動きとれなくなってるんじゃないの。+6
-0
-
2361. 匿名 2025/05/17(土) 08:30:12
>>1
金持ちで時間に余裕があって優しくて頭良くて心身ともに健康な人がたくさん産んで+7
-0
-
2366. 匿名 2025/05/17(土) 08:35:17
>>1
0.05ポイント下落を大幅減少は過大表現。+1
-1
-
2519. 匿名 2025/05/20(火) 06:50:08
>>1
とにかく女がわがまま且つ生意気になった
古き良き大和撫子はどこに行った?
日本の伝統的価値観を毀損してるのは紛れもなく女だ+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する