-
1. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:58
いつも家にいます。出社でも18時には帰宅。
友達いないのでどうしても出なきゃ行けない仕事の飲み会がある年2回くらい以外は家にいます。
今日その飲み会で、1人で過ごすのを楽しみにしてたのにもう帰ってくるようです。
子供が寝ておらず、1人時間まだ1分も過ごしてないんだが。
つらい。+1958
-106
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:23
>>1
主もずっといるってことじゃん
夫がいつもいるの知ってるってことは+827
-77
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:32
>>1
主もご主人も家が好きなんだよ。
二人とも一目散に家に帰りたいタイプなのよ。
+635
-11
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:38
>>1
いつもいるなーと思ってるってことは
主もいつもいるのでは+458
-22
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:38
>>1
子ども見てもらって主が出かけるのもダメなの?
ただただそこに居るだけなの?旦那。+391
-5
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:43
>>1
「出社でも18時には帰宅」
いねぇじゃねぇか!!!!!+427
-20
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:58
>>1
そんなに嫌いなら別れたら?
そもそも何で結婚したの?+36
-34
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:04
>>1
これ本当辛いよね。
うちも夫がコロナ禍で会社時短になってただでさえ義実家同居になって通勤半減したのに明るい時間既に家に居る現実。
帰宅して即ムスコ状態で自分の時間を楽しんでるの見るとイラつく。+342
-19
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:29
>>1
主は働いてないの?+37
-8
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:03
>>1
振り返ればヤツがいる+57
-3
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:13
>>1
贅沢だねー
嫌なら離婚して1人で生活基盤整えて子育て家事全てすればー?+34
-36
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:31
>>1
子供寝てるんだし旦那に任せて主が出てたまに息抜きしたら良いのでは?+66
-1
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:36
>>1
あなたは家にいるんじゃないの?
旦那が出社したら一人時間めっちゃありそうだが+91
-9
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:30
>>1
分かります
私が友達とご飯へ行ったり飲み会行ったり出かけるのは何も言わないけど、頻度が違いすぎて行きづらい(行くけど)+64
-1
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:07
>>1
もう一軒、家を買ってみたら?+12
-6
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:10
>>1
それぞれの部屋を持つのはどうかな+9
-2
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:13
>>1
仕事行って終わって帰ってくるなって事?
逆の立場で考えてごらん
「もう帰ってきたの?」とか言われたらどうおもう?+87
-10
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:23
>>1
ダンナがいつも家にいます
怖いドラマのタイトルかと思ったw+39
-1
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:52
>>1
今度旦那に子供任せて主が出かけてみたら?+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:09
>>1
家の中に1人でリラックスできる空間作ったらどうかな+7
-1
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:28
>>1
うちも18時前には家にいるけど、20時台には子供らと寝てしまうので気にならん…小学生か?
主さんがフラッと外に出ちゃいたいね!!+11
-4
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:51
>>1
それは旦那さんも同じじゃない?
仕事して帰宅したら嫁子供居て
一人の時間無いのは+42
-2
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:12
>>1
たまには子供を、ご主人か親に預けて一人時間過ごしたら?
+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:49
>>1
旦那「嫁がいつも家にいます。」+30
-1
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:25
>>7
わかんないやつだなー
共依存して「むしろ一体になりたい!」と思ってる夫婦の方が稀なんだけど
独りの時間は誰だって必要
>>1
主さん、心中お察しします☕️~+232
-22
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:27
>>1
うちの旦那もずっと家にいる。
在宅勤務で月3回くらいは会社行くけどそれ以外はほぼ出かけない。ゴミ捨てと床屋くらい。
私は毎日出勤してるし、買い物や用事でよく出かけてるけど、たまには家で一人でゆっくりしたい時もあるんだけどね。+75
-0
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:20
>>1
分かりみしかない
決して夫のことが嫌いなわけでなく
独りの時間が欲しいてだけ+48
-2
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:25
>>1
うちもそう。17時に帰宅してきた日にはため息だよ。新手の〇〇ハラだよ。自分が家にいるのが当たり前だから私が出かけるもんなら嫌な顔するからね。+46
-5
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:34
>>1
主の方がずっと家に居ない?笑
そう思ってるのはお互い様だと思うよ
旦那さんもたまには1人になりたい〜って
思ってるけどする事も無いから家に帰るしか無いんでしょ+10
-8
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:29
>>1
夫もあなたがいつも居ると不愉快かもね
別居したらどうかな+9
-12
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:36
>>1
そこまでずっといるならむしろお子さん任せて息抜きの時間とかも作れるんじゃない?
うちもたまーにしかでなくて普段から子育て家事慣れしてるから安心して任せて飲みに出てるよ。+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:50
>>1
部屋って一つしかないの?+5
-0
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:20
>>1
休みの日にでも交代で子供見てお互い1人の時間作ったら?
+5
-0
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:11
>>1
居ちゃダメなの?+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:24
>>1
私も夫がいつもいます。仕事でで夫の起床前に出社して帰宅して犬の散歩に行ってる内に夫は帰宅します。1人になりたいです。コロナ前は夫は出張だらけで楽でした。娘も大学生ですが結構家にいます。時々1人になりたいと真剣に思います。プチ家出がしたい50代です+56
-0
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:47
>>1
お互い別部屋で好きにしてるよ ドラマは色々語りたいから一緒に見る+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:09
>>1
じゃぁ旦那さんが家にいる時に主さんがお出かけしたら?
少しだけお茶しに行くとか。
難しいのかな。+11
-3
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:11
>>1
子供を夫に預けて自分が出かける(もちろん昼間だよ)
夫にお金を渡して一日遊びにいってもらう(もちろん昼間だよ)
すっごくリフレッシュできるよ+6
-1
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:26
>>1
ご主人も同じように思ってるのでは?
+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:25
>>1
旦那に子供見てもらって1人時間を作るのはダメなの?
自分なら夕飯用意して後は旦那に任せてスーパー銭湯行ったり買い物したりする+4
-0
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:00
>>1
いつも家にいます
これが結婚という名の共同生活では?
いつもいない方が逆に嫌でない?
旦那元気で留守がいいになりつつあるね
独身や遠距離カップルは
一緒にいれない寂しさあるから
なんだか贅沢な悩みな気もする+8
-5
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:06
>>1
それは耐え難いかも。
うちは基本早く帰って来たら20時には子供達と一緒に寝てくれる。寝る気ないけど子供と一緒に寝てしまうって言ってるけど私に気使ってるのかなーと最近思う。+5
-1
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:18
>>1
>>6
そういう人ってもうお子さん大きいか子供いない人達なのかな?
今旦那単身赴任なんだけど、子供たちまだ小さいから結構しんどい↓↓+61
-4
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:37
>>1
私他人と暮らすなんてできないと思っていたのに、今の旦那とは何故か長時間一緒に過ごせて、ひとり時間絶対欲しかったのに今は旦那が忙しいとさみしい。個人的には相性とタイミングなんだと思った。+3
-2
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 22:12:48
>>1
同じ
会社終わってまっすぐ19時帰宅して
休日も家に居る
友達居ても約束はいつも私も一緒
飲み会や社内旅行もない+4
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 22:13:42
>>1
好きで結婚したんでしょ?
旦那さんを邪魔者扱いなんて酷い人!+6
-10
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:15
>>1
いつも家にいるなら浮気の心配がないからいいのでは?+7
-2
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 22:20:25
>>1
旦那「コイツ(トピ主)いつも家居るな~」+5
-2
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:35
>>1
私の旦那もずっといるよ
テレワークだし同じ部屋で仕事する事もある
役職ありだから飲み会参加もあるけど、直ぐ帰宅するし、休日も一緒。
コロナ前より一緒の時間が増えて幸せだよ
+10
-8
-
257. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:36
>>1
子ども寝た後は別行動ってのでも嫌なのかな?
テレビ好きな旦那はテレビ前、私はダイニングでYouTube見ながら晩酌してるけどお互いイヤホン付けてるし、私が話したいことある時以外は干渉しない
出張以外は16時帰宅でコロナ以降飲み会も99%ないけど快適+15
-0
-
267. 匿名 2025/05/15(木) 22:26:10
>>1
こういう点に関しては独身でよかったって思う。
元から1人時間好きだし孤独耐性あるから+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/15(木) 22:33:29
>>1
職場の先輩
14歳上の旦那さん
定年退職して、旦那さんが家にずっといる
自分が残業して帰宅したら、何もせずいる。
休みの日は3食食べてリビングにいる。
辛いらしい
極端な年上は辞めようと思ったアラサーでした+25
-0
-
291. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:10
>>1
うらやましい。飲み屋の女の子に貢いだり夜の店行ってたようちはー
1番平和だよ!気持ちはわかるけどね。
昼は主も働いてるの?なら主が平日休みならよかったのにねー+7
-0
-
293. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:49
>>1
まあでも旦那の家でもあるし旦那もくつろぎたいんだろね
他でゴロゴロ横になれる場所もないし
よそに女作ってそこでくつろがれるのも嫌だよね
そっちの方がいいとかではないよね?
たまには旦那に子供を見てもらって主さんがちょっと外に出てみるとかは?
夜の場合は車があれば車でちょっと近場をドライブしたりコンビニ行ったり休みの日に出かけてみたり
主さんも家で1人のんびりしたいかな+4
-0
-
295. 匿名 2025/05/15(木) 22:40:21
>>1
パパッと家事して自分の部屋にこもってみたらどうかな
+1
-0
-
298. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:32
どんな間取りなんだろう。
うちだと、3LDKマンション暮らしの時も、子供が小さかったから一部屋は旦那の書斎。
夕方5時台に毎日帰ってきてたけど、お夕飯後はみたい番組がなかったら書斎に行ってたから、旦那がいたからとストレスでもなかった。
旦那さんか>>1に自室を作れないのかな。
どっちかが篭れるお部屋があれば楽なのでは。+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:21
>>1
出社でもって出社しない日もあるの、テレワークとか?
きついかもw」+1
-1
-
307. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:54
>>1
そういうことも想定して結婚したんじゃないの??+1
-3
-
308. 匿名 2025/05/15(木) 22:50:32
>>1
うちなんか自営業だから四六時中ずーっと一緒だよ!洗濯干す時くらいしか一人時間ないけど慣れちゃった笑
でも旦那も家事はするから、日中はそれぞれ自分の分だけやって、会話したかったらするって程度の空気だからストレスはないや+6
-0
-
311. 匿名 2025/05/15(木) 22:55:17
>>1
自分の家なんだから別にいいじゃん
旦那さんも同じこと思ってるかもよ?+5
-0
-
313. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:04
>>1
出張あったら好き放題まったり過ごしてベッドも最大限に使える至福の時だった。いまはそんな時間もない。
買替えの時は上手く話進めて、それぞれベッド分けて真ん中にサイドテーブル挟むのが夢+2
-0
-
315. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:36
>>1
うちは在宅勤務で数か月に1度しか出勤しない
子供達が懐くのは助かるけど私は疲れ気味で日曜日だけ復帰した
在宅勤務だけど13時間くらい働くワーカーホリックで家事育児を分担したくないって言われて専業になったけどとても無理だった
今下が1歳で来年保育園に入れたら平日パートも入れる予定だけど子供の欠席早退に一切対応したくないらしいのでどのくらい働けるのかは未知数
とりあえず今は昼休憩に外出たりしてやり過ごしてる
法律関係の仕事してるからか断定しないで曖昧な言い回しするのが生理前どうしても「まだるっこしーんじゃあああ!」ってなってしまう
あとありがとうごめんなさい言えないのも生理前イライラする
それ以外は通話中以外なら数分子供見ててくれたり宅配便出てくれたりするのはとても助かる+3
-0
-
320. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:03
>>1
めちゃくちゃわかります。私も仲良しな方だとは思うんだけど、休みの日は常にいます。
うちも年に数回友達と出かける日があるけど、一度20時に帰ってきた事があって、申し訳ないけど本音爆発してしまいました。もっとゆっくり飲んでこいよー!+6
-2
-
334. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:27
>>1
うちの旦那もいつも居るよ~、趣味は読書。休みの日は一日中本読んでるか、寝てるか。
咳とか聞こえるだけで嫌。(笑)
私は子供達がもう一人暮らしなので、パートを掛け持ちして、週6日働いてるよ、5時に上がったら次のパートに出掛ける、旦那は5時半には帰る。寝静まった11:00に帰宅。
週1の休みの日に旦那も休みだったりすると、物凄く凹む。
年が離れてるのでもうすぐ定年を迎える、これ毎日家に居る様になったらどうなっちゃうのかな。+7
-0
-
357. 匿名 2025/05/15(木) 23:43:20
>>1
でも家族の家だから…
旦那さん家が好きなんだよ普通に+5
-0
-
360. 匿名 2025/05/15(木) 23:47:17
>>1
それ直帰ハラスメント、略してチョキハラだね+2
-3
-
361. 匿名 2025/05/15(木) 23:51:58
>>1
そりゃ居るだろ
自宅なんだから+3
-0
-
368. 匿名 2025/05/16(金) 00:05:26
>>1
主さんの気持ちわかりすぎてつらいーーー!
そして自分が出かけたいと思っても子供いると色々あるもんね
うちはもうすぐ、滅多にない旦那の出張があるから楽しみにしてる。
子供を寝かせたあと、1人でゆっくり過ごすんだー!+6
-2
-
369. 匿名 2025/05/16(金) 00:06:14
>>1
まるで私が書いたかのような笑。
うちは20時30分ごろ帰ってきましたよ…+5
-1
-
384. 匿名 2025/05/16(金) 00:56:55
>>1
子供いないけどその息苦しさはよくわかる。
うちは私が朝早くて帰りも遅いから、家に帰ると常に夫がいる。飲み会もほぼないし休日も単独行動しないというか二人で過ごすもんだと思ってるぽくて、私の単独行動を嫌がるというおまけ付き。
いい加減うんざりなので教育中。雨だから家にいようかと言いつつ、私が出掛けるかもと示唆すると「じゃあ俺もついてこうかな」とか言い出すのがもーーーーーーーほんとに嫌+25
-2
-
388. 匿名 2025/05/16(金) 01:05:09
>>1
うちは家でしごとをしている。昼ごはん作らなきゃいけなくて辛い。最近EDでバイアグラもきかないみたいなので風俗に行かない。デリヘルなら一緒に食事して帰ってくるが家でも気を遣ってたべる。お腹いっぱいなのに調子悪いとか言っておかずをつついて汚してほとんどのこす。のめないのでのみにいくこともない。打ち合わせはときどき。すぐ帰ってくるし。ずっといる。+7
-0
-
391. 匿名 2025/05/16(金) 01:19:08
>>1
どうせ旦那が払ってる家でしょw+2
-2
-
395. 匿名 2025/05/16(金) 01:57:52
>>1
ワンルームに住んでるわけじゃないでしょ?
うちは夫も子どももリモワで基本うちにいてそれぞれのご飯のタイミングだけは振り回されてるけど、それ以外の時間は比較的自由に過ごしてるよ
学校と出勤でいなかった時代の方が断然楽だったのは確かだけど気の持ちようだよ+1
-1
-
400. 匿名 2025/05/16(金) 02:42:41
>>1
浮気されないからいいじゃん+1
-0
-
402. 匿名 2025/05/16(金) 03:27:03
>>1
将来定年になったらずーと一緒だよ〜w+6
-0
-
409. 匿名 2025/05/16(金) 06:20:37
>>1
休みの日に主が1人で出かけるとかはしないの?
それか子供と旦那で出かける予定つくるとか。+0
-0
-
414. 匿名 2025/05/16(金) 06:50:34
>>1
いつもはいないじゃん・・・
平日は仕事行って18時に帰宅って普通のサラリーはみんなそんなもんじゃん
友達いないからあまり外に出かけないのか
なんで友達いないんだろ?+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/16(金) 06:52:14
>>1
だったら不倫でもされて家にいないほうがいい?
+1
-0
-
421. 匿名 2025/05/16(金) 07:26:56
>>1
独り言トピにする意味あるの?+1
-1
-
439. 匿名 2025/05/16(金) 08:15:05
>>1
在宅勤務だから、本当にずっといる。
私が仕事してた時は旦那がおかえりって待ってたw
妊娠して(結果的に流産)仕事辞めて、私も家にいたから、ずっと二人。
好きは好きだけど、旦那が寝た後の1時間が唯一のひとり時間。でも妊活中でもあるから、この1時間も本当は寝た方がいい…
休みも二人で行動したがるから、ほぼずっといる。+6
-0
-
449. 匿名 2025/05/16(金) 08:57:14
>>1
家に居なくなったら、浮気してるよ
+0
-0
-
454. 匿名 2025/05/16(金) 09:17:56
>>1
個々にお部屋があるといいのにね。自分の部屋作れないの??ファミクロ改造するとか+0
-0
-
457. 匿名 2025/05/16(金) 09:20:24
>>1
うちなんかさらに完全リモートワークで24時間365日まさに「いつもいる」から
日光にさらされてないからムカつくほど白肌で美肌なんだよ
たまには外で日光に当たってこい!って叩き出してるよ…+10
-0
-
459. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:58
>>1
笑ったww
でも旦那さんが在宅勤務じゃないのが救いだね+1
-0
-
462. 匿名 2025/05/16(金) 09:47:10
>>1
お金さえあればいつでも飲みに行ってきて!だけど、実際はないから行かれると腹立つ+2
-0
-
479. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:52
>>1
子供が18時に帰ってくるなら子供の風呂とか面倒見るのを旦那に任せて1人時間作ったらよくない?早く帰って来たら私はそうしてる。土日もいるなら子供任せて自分が出かけるとか。+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/16(金) 10:53:59
>>1
だったら入れ替わりに外出かけてきたらいいのに+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/16(金) 11:11:12
>>1
うちもですよ。平日は17時半過ぎには帰宅、飲み会も年2~3回。飲みに行っても20時には帰宅して家で飲み直ししてます。
土日もどこにも出かけない人で、専業主婦の私の息が詰まりそうになり土曜日出勤もある仕事を始めました。月の半分は子供の学校行事で土曜日休みますが、何も用事の無い日は仕事してる方が気楽です。
土曜日私が出勤で17時上がり、夫が私の職場まで車でお迎えに来ます。+1
-0
-
487. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:10
>>1
お金さえあればいつでも飲みに行ってきて!だけど、実際はないから行かれると腹立つ+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:30
>>1
マジでオスは金だけ落として視界から消えてくれよ
ガキにも悪影響起こすし+1
-3
-
492. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:12
>>1
うちと一緒だ
主さんの気持ち、めちゃくちゃ分かる
うちの旦那も仕事終わったらすぐに帰ってくる
職場近いので、早いと17時半には家にいるよ
旦那は何でも家族皆でやりたいし食べたいし行きたい
私もそれでいいんだけど、たまにひとりっきりの時間がないとストレスが溜まる
多分、どんなに仲の良い人や家族でも、どこか気を使ってる所があって、それが続くとめちゃくちゃ疲れてしまうんだと思う
今は子供も大きくなって、旦那よりも帰りが遅いくらいになったから、旦那が帰るまでの間ひとりの時間が持てるようになった
私もパートしてるから、週に1日だけどね
それだけでも全然違う
たまに私がパート休みの日に、旦那も合わせて有休使おうとする事があって、その時は殺意沸くw
主さんも子供の手が離れるまでの辛抱かな…
子育てしてるとほんとひとりになる時間なくて大変だよね
+5
-1
-
510. 匿名 2025/05/16(金) 12:18:26
>>1
主は専業主婦さん?
もしそうなら許してやって下さい。。
毎日どこかに寄るのも疲れるし、何か欲しいものを見つけてしまって買ってしまうしね。
ただ大人しくご飯食べて風呂に入ってゴロゴロして眠るだけなら邪魔かもしれないけどいいじゃない。+1
-1
-
513. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:21
>>1
一部屋しかないの?
+2
-0
-
517. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:57
>>1
独身の人はどうすんのよ。結婚しているなら十分幸せすぎる。+1
-4
-
521. 匿名 2025/05/16(金) 12:48:48
>>1
帰ってこなくても不満がたまるだろうに
いろいろ家のことをやってもらいなよー+2
-0
-
522. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:43
>>1
横、トクズレごめん。
恐めのトピのタイトルとトピ画のかわいさでバランス取れててすごく良い感じ+1
-0
-
524. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:11
>>1
こういうトピ見るといつも思うのだけど、夫に直接言えないの?
1人時間欲しいから帰りゆっくりでいいよーとか
たまには1人で出かける時間ちょうだーいとか
夫なんだし、ネットでトピ立ててまで愚痴らず言えばいいのにと思う+8
-0
-
529. 匿名 2025/05/16(金) 13:11:08
>>1
自営なので、ずっと一緒
もう慣れっこだよ〜
晩御飯食べたら、テレビ見ながらスマホでストレス発散!
通販ポチるかSNS
日曜日は私がゆっくり出掛けるよ〜
ひとり回転寿司とかも行く
子供は自立してる+2
-0
-
533. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:13
>>1
家の中でも別のことしてれば段々気にならなくなるよ
わざわざ同じTV観たり、おしゃべりする必要ないんだよ
慣れです+1
-0
-
536. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:52
>>1
子どもは親に預けるとか、旦那に有休取ってもらって面倒見てもらって、一人で旅にでもでてリフレッシュしてきたらいいよ
赤ちゃんとかならともかく、小学生くらいになれば、1日や2日、旦那や他の人に子守りを任せてても問題ないでしょ
母親業、主婦業から完全に解放されて自分のためだけに自分の時間を過ごす日を作って、リフレッシュしておいでよ+3
-0
-
547. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:41
>>1
旦那さん時間ありそうだし、子どもみてもらって主さんがお出かけしたらどうかな?+2
-0
-
549. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:47
>>1
主こそ友達と夜飲みに出かけたらいいやん
たまには息抜きしてきて
夫に子供の面倒を見てもらってさ
+1
-0
-
558. 匿名 2025/05/16(金) 15:20:31
>>1
ずっと一緒にいることとができていいなあ…
と思える旦那と一緒になれてよかったんかな+6
-0
-
559. 匿名 2025/05/16(金) 15:24:41
>>1
分かります!
うち週3休みで仕事の日も午後から出勤。
幼稚園帰りの子どもが14時半帰宅、入れ違いで夫出勤。
わたし専業主婦。
もう家でだらだらしたいけど全く出来なくてストレス溜めてます!涙+2
-0
-
569. 匿名 2025/05/16(金) 15:52:07
>>1
うちと一緒だ
主さんの気持ち、めちゃくちゃ分かる
うちの旦那も仕事終わったらすぐに帰ってくる
職場近いので、早いと17時半には家にいるよ
旦那は何でも家族皆でやりたいし食べたいし行きたい
私もそれでいいんだけど、たまにひとりっきりの時間がないとストレスが溜まる
多分、どんなに仲の良い人や家族でも、どこか気を使ってる所があって、それが続くとめちゃくちゃ疲れてしまうんだと思う
今は子供も大きくなって、旦那よりも帰りが遅いくらいになったから、旦那が帰るまでの間ひとりの時間が持てるようになった
私もパートしてるから、週に1日だけどね
それだけでも全然違う
たまに私がパート休みの日に、旦那も合わせて有休使おうとする事があって、その時は殺意沸くw
主さんも子供の手が離れるまでの辛抱かな…
子育てしてるとほんとひとりになる時間なくて大変だよね
+2
-0
-
576. 匿名 2025/05/16(金) 16:13:43
>>1
主も友達いないの?家でお1人時間楽しむって何?+0
-1
-
585. 匿名 2025/05/16(金) 16:36:00
>>1
専業ができないような相手と結婚したのは自分で、
仕事する道を選んだのも自分じゃん
子供を産んで自分の時間を更に減らす選択をしたのも自分
何を被害妄想に浸ってるの?+0
-0
-
595. 匿名 2025/05/16(金) 16:53:46
>>1
元気出して
うちなんかまだリモートワークだよ
週に3日しか会社に行かない+0
-0
-
600. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:48
>>1
旦那さん居ても一人時間作ればいいじゃん
普通に旦那に1人時間ほしいのって言えないの?+0
-0
-
601. 匿名 2025/05/16(金) 17:22:58
>>1
旦那さんがいつもいるなら、それをいいことと捉えて育児家事任せて1人で出かけちゃうとか子どもと外出してもらうとか!!
1人時間が欲しいと伝えてみたら?♪+1
-1
-
602. 匿名 2025/05/16(金) 17:24:23
>>1
そんな定時で帰ってこれるなら
子供預けて、飲みに行くか
一人で部屋にこもって休ませて!って言えば?
月に一度や二度と許してもらえるでしょ+3
-0
-
607. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:06
>>1
主さん結婚何年目ですか?私は結婚8年目で同じ感じですが、子供が小さいからか夫が毎日早く帰ってきてくれるのが嬉しいです。いつごろからそんな感じになるのかな?+2
-1
-
617. 匿名 2025/05/16(金) 18:04:23
>>1
うちなんか主の旦那さんと同じ+テレワークだよ笑
平日は2日しか出勤しないから、3日はうちにいるよ笑+1
-0
-
618. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:05
>>1
うちの父です
飲み会とか友達と出かけるとか一度も聞いたことない
最近、事情があって10年ぶりぐらいに実家に戻り住んでますが
定年後は仕事も無いので父はマジでずっと家にいます。テレビ見るか食べるかしかない。
たまに出かけたと思ったら母のお迎え。
私も在宅勤務なので家にいるのですが、自由がなくてツライ😂住まわしてもらってるのに文句言えないけど。
土日は出かけることにしてますが、もう早くまた家出たい+2
-0
-
625. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:29
>>1
ちゃんと真面目に働いてくれてる夫になんてこというんだろう
毎日遅かったら遅かったで絶対文句言ってるだろ+0
-1
-
626. 匿名 2025/05/16(金) 18:34:12
>>1
定年後の話かと思った
定年したら24時間だよ+0
-0
-
633. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:51
>>1
これ、双方の言い訳次第よね。
どっちみち、一緒にいたくないってのがこの内容だけで汲み取れるけど。+1
-0
-
635. 匿名 2025/05/16(金) 18:47:44
>>1
うちはリモートワークでいっつも家にいるよ。+0
-0
-
638. 匿名 2025/05/16(金) 18:50:06
>>1
大変だね
若い人は知らないだろうけど、
大昔のCMを思い出した
タンスにゴン、タンスにゴン!
亭主、元気で留守がいい!+0
-0
-
641. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:26
>>1
月に1〜2回はお互い1人で過ごす日を作ったら?
その日だけはワンオペで子どもをどちらかがみる。+0
-0
-
656. 匿名 2025/05/16(金) 19:27:14
>>1
うちも旦那友達いないから18時には帰ってくるし休日もいるけど、子供起きてる間は普通にいて欲しいわ。18時に帰ってきたら何らかでは役に立つし、やっぱ休日は家族皆で過ごしたい。
1人時間は子供寝かしつけた後に無いもんなの?うちは夜中が1人時間だよ。+7
-0
-
659. 匿名 2025/05/16(金) 19:32:28
>>1
わかる。うちも仕事から真っ直ぐ帰って来るし、飲み会もコロナ以降激減したし、滅多に無い宿泊の仕事もとても嫌がって避ける。ラブラブなのではなく、喜ばれないのを承知の上ですぐ帰って来る。
私も心身の健康を保つ為、仕事や家庭以外で自分一人の時間が絶対必要なので、もはや行動監視レベルなんじゃ…と感じる時もあってキレそうになる。密かに、子どもが独立したら離婚したいと考えている。
なんか、自己愛性人格障害、もしくはサイコパス気味な夫なんだよね。私と子どもを支配して、本当の意味で自由にさせない。
会社のお金を横領している社員が、なかなか休みを取らず、毎日朝早くから夜は遅い時間まで勤勉に働くから模範かと思いきや実は自分が不在の時に何かがバレたら困るゆえの行動だっただけ…とか、そんな感じに思えてしまうんだよね。+3
-3
-
667. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:34
>>1
いいなぁ
ないものねだりかな
うちは遅いよ
さみしい…+2
-0
-
675. 匿名 2025/05/16(金) 20:04:29
>>1
うちは在宅ワークだから更にずっといるよ。最近は週1くらいで出勤してるけど。そして私は専業主婦だからずーっと一緒。こんな暮らしがもう5年目?もう慣れたけど、旦那がいない時の方が家事とか捗るし何故か出掛けたくなる笑
旦那も別の地域から出てきて友達いないし、同僚とはコロナ前はたまに飲みに行っていたけどそれもなくなり、私も友達と連絡を取らなくなったのでお互い出掛けないのでずっと一緒だよ。+1
-0
-
698. 匿名 2025/05/16(金) 20:37:21
>>1
モラハラより全然いい
同じ空間にいて、暴言やら怒鳴り散らされたりやらで萎縮し続けるより全然幸せ
旦那さんがずっと家にいるなら、逆にひとりで出かけたらいいのに
友達とお茶しにいくとか、楽しいこと探せばいいやん
旦那さんのせいにするのは、可哀想+0
-0
-
702. 匿名 2025/05/16(金) 20:53:13
>>1
タイトルで笑ったw
悩みなのにごめん
笑ったけどめっちゃわかるよ…真面目な男ってアラフォーなると友達いなくなるよねw+6
-1
-
707. 匿名 2025/05/16(金) 21:07:02
>>1
うちもいつもいるよ。
自営だから朝は9時に子供を幼稚園に送ってくれて9時半に仕事。お昼に帰ってきて一緒にランチ。17時に帰ってきて子供と遊んだりお風呂入れて寝かしつけしてくれる。土日はどこか遠出したりほぼ家族で遊びに行ってる。
飲み会は年1回あるかないかで友達と遊ぶのはお互い3ヶ月に1回程度。夫の場合は寝かしつけ後に遊び行って日付変わらないうちに帰ってくる。
私が1人時間いらない、ずっと一緒にいたいタイプだから平気だしむしろ有難い。早く帰ってきてーって思ってる。
主さんの旦那さんもこのタイプなんじゃないかな...+1
-0
-
709. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:36
>>1
うちもです。
友達いない。
息子に参考にならないって言われてる。+2
-0
-
710. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:49
>>1
うちも年末の飲み会くらいで、週末は一緒に出かけない限りは家にいるな。
お互い帰りも同じくらいで休みも同じだけど、旦那は有給取りやすいみたいでよく使って連休にして寝たりゲームして過ごしたりと一人時間を満喫してるみたいだし、私は週末朝から出かける事もわりとあるから、私もたまには家での一人時間も欲しいから出掛けてくれてもええんやで…気兼ねなくドタバタと大掃除とかしたいし…ってなる。+0
-0
-
711. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:44
>>1
部屋別にしてもダメ?
うちなんてお互いリモートだから年がら年中いるけど、部屋お互いあるから苦じゃない+1
-0
-
713. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:10
>>1
夫が在宅ワークな家庭含めこういう問題は家が一定の広さ有ればストレスがかなり軽減される
昨今都会の住宅事情が一段と悪くなり複数人で暮らすには狭過ぎるのもつらい要因
+3
-0
-
716. 匿名 2025/05/16(金) 21:27:49
>>1
めっちゃ分かります!!!!!
私の夫も友達居なくてなんなら仕事もリモートで常に家に居る。
釣りが趣味だけど居ないの早朝の寝てる時間で10時くらいには帰ってくるから意味ない。
1人時間が欲しくて出かけたりするけど、外での1人じかんと自宅での1人時間って全然違いますよね。
みんなコメントで主も外に出てないないとか、主が外に出ればいいって言ってるけど、そうじゃなくて!
家で!我が家で!私だって自分の時間過ごしたい!!!!って思いますよね。
+8
-0
-
719. 匿名 2025/05/16(金) 21:31:22
>>1
そもそも、そんな嫌な人と何で結婚した🙀
旦那が帰る頃に出勤する仕事をしたらどうかな?
+2
-1
-
722. 匿名 2025/05/16(金) 21:32:15
>>1
子供寝たら好きなことしたらいいと思うんだけど
旦那いたらそんなに寛げないならこの先地獄なんじゃない?
旦那が仕事終わったら帰宅するって普通だしなぁ
+2
-0
-
733. 匿名 2025/05/17(土) 07:56:35
>>1
あぁわかる。うちも同じタイプです。
私の外出が目立ってしまうし、こっちまで早く帰らなきゃな圧を感じてとても嫌です。地味にストレス。+5
-0
-
747. 匿名 2025/05/30(金) 20:30:05
>>1
出かけて貰えばいいのでは?友人いなかったり用事ないならネカフェや健康ランドにでも行って貰えばいい。うちはそうしてるし、たまには私がそうしてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1986年CM 金鳥 タンスにゴン