ガールズちゃんねる
  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:37 

    >>5
    本気で言ってる?
    こんな低賃金物価高の不景気に生きてく子どもの身になってみなよ。
    昔は金がない男でも結婚できたし、そんな男と結婚した女も専業主婦になれた。

    +85

    -37

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:59 

    >>5
    いいわね口調の人っておいくつなんですか?

    +42

    -4

  • 233. 匿名 2025/05/15(木) 18:58:27 

    >>5
    とは言え
    もう1人産もう!ってならんの皮肉よね

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2025/05/15(木) 18:59:32 

    >>5
    物価高でキツいよ

    +47

    -6

  • 248. 匿名 2025/05/15(木) 19:02:47 

    >>5
    昔(30年程前)は会社から出産祝金20万貰えたよ。
    結構出してくれる職場があった。

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2025/05/15(木) 19:11:33 

    >>5
    産み捨てする人が増えそう

    +3

    -10

  • 263. 匿名 2025/05/15(木) 19:12:16 

    >>5
    消費税10%未満の時代に子育てしてるくせに、ちょっと今の時代に改善されたことがあればすぐギャーギャー言うの本当みっともない
     
    じゃあ、あなたが子ども産んだ時に払った自己負担分を返してあげるから、あなたが子ども産んでから消費税10%になるまでの期間に払った消費税について、10%との差額をちゃんと払ってね
    今の時代がいいんでしょ?

    +45

    -15

  • 327. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:57 

    >>5
    今の時代はもうあんたみたいなノーテンキは淘汰されんだよ。
    しっかりしないと生きてけないんよ。

    +22

    -3

  • 370. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:59 

    >>5
    いい、ってわけじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/15(木) 22:53:23 

    >>5
    バカでも貧乏でも産めた時代の人ほんと羨ましいわ。

    +12

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/16(金) 01:27:06 

    >>5
    代理母出産の費用まで払ってくれないから

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:58 

    >>5
    絶対所得制限ありだよ
    世帯年収400万以下とか

    +0

    -0