-
1. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:07
ネット上の反応をみると、反則金の額についての不満は少ない印象。だが、「歩道走行3000円」に対しては少し様子が異なり、困惑の声が目立つ。
「スマホ運転の反則金1万2000円は大賛成。しかし、歩道走行はどうなんだろう…」
「自転車で歩道を走って反則金を払わされるのなら、運転手がいても路上駐車している車には必ず『駐車違反』の切符を切るのが最低条件」
「自転車の歩道走行禁止は努力目標にしてほしい」
(中略)
来年4月からは自転車の反則行為に対して杓子定規に青切符を適用したり、113もある反則行為を網羅的に取り締まるのではなく、誰が見ても危険な行為に焦点をしぼって注意し、重点的かつ徹底的に啓発活動を開始することになる。
そうなると、「どれくらいのスピードならアウトなのか」「どんな状況だと反則行為になるのか」という声も聞こえてくるだろう。この点についての小林氏の見解は明快だ。
「歩行者を『ヒヤリ、ハット』させたらアウトでしょうね。歩道で歩行者の脇をかすめてびっくりさせたり、歩行者を蹴散らして猛スピードで走行するなどは誰がみても危険であり、問答無用で反則行為になるでしょう」+304
-17
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:05
>>1
盗りやすい所から盗る!+184
-15
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 15:52:55
>>1
その前に車道に自転車専用レーン作れよ+1384
-15
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 15:59:48
>>1
ちょうど昨日、歩道でおじさんの乗る自転車に当て逃げされたばっかり。
ていうか、歩道なのにとんでもないスピードで走ってきて、こっちの肘のあたりにぶつかってくるけど、こっちはよろけても向こうはスピードに乗ってるから倒れずそのまま走り去っていくんだよね。
こういう背後からの当て逃げは2回目だけど(1回目は自転車禁止マークのついてる遊歩道で、ハンドルの真ん中に設置したスマホ見ながら超速で走ってるおじさんだった。)超スピードで逃げたもん勝ちだよね、ナンバーもないんだから。
ちなみに女性で当て逃げされたことはないんだよね。
みんな背後で止まってくれるし、気づいたらこっちも譲るようにはしてた。
だから余計腹が立つというか、降りて自転車押せないなら歩道に乗っちゃダメじゃない?って思う。+125
-6
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 16:05:38
>>1
車道を走行する自信がないので、自転車は処分しました。+21
-1
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 16:06:46
>>1
この書き方なら、少なくとも電動アシスト無しの自転車で一人で徐行する分には違反にならなそうじゃない?+12
-0
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 16:13:58
>>1
この「どのくらいならアウトか」に答えてる人
一応今回の法改正にも携わった一人らしいけど、ただの「自転車活用推進研究会の小林成基理事長」だから、実際の取り締まりの段階には権限も責任も無いし本当にそんな運用になると鵜呑みで信用はできない
警視庁のトップとかが責任持って言ってくれないと+11
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:39
>>1
何がなんでも金取りたいのかよ?+5
-6
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 16:14:40
>>1
自転車の並走運転がなんで3,000円なんだ⁈
あれ片方は逆走してるのと同じだよね
ほぼ毎日1〜2組の並走運転とすれ違うんだけど(毎回違う人たち)
学生だけじゃなく真面目そうなおじさんおばさん達も並走でしゃべりながら運転してるから違反してるって意識ないんだろうね
だけど正面から並んで走って来るから怖いんだよ!
正面から人や自転車が来た場合、並走の片方がすっと後ろに下がってくれたら問題ないけどフォーメーション崩さずに向かってくる!
多分横並びで走るもんだからとっさに判断出来ないんだろうな、て思ってる
こっちがよけたらうしろから来た自転車と接触した!
で、正面から来た並走運転の自転車たちは(原因なのに)何事もなく走りさった
+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:13
>>1
罰金を取られるようになっただけで、歩道は元から標識がないところは自転車走行禁止です。+13
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 16:25:57
>>1
自転車が歩道の真ん中を走ってベル鳴らしながら
歩行者を威嚇するのやめてほしい😠+33
-0
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 16:27:56
>>1
違法駐輪が罰金になるなら駅前の歩道に大量に置かれてる自転車もなくなるかなぁって期待してる+7
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 16:29:07
>>1
歩道走行で罰金なら、自転車道に路駐してる車も罰金取って欲しい。車道にはみ出て路駐の車避けるの怖いんだから+20
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 16:33:42
>>1
傘差し運転は勘弁してほしい。自転車で駅まで行ってる人はカッパになると、傘とカッパ両方いることになってとても不便。自転車通勤を否定してる。+7
-7
-
173. 匿名 2025/05/14(水) 16:39:34
>>1
自転車用レーン歩く歩行者に罰則は無いの?+15
-4
-
177. 匿名 2025/05/14(水) 16:41:20
>>1
泥はね5000円…!?+5
-0
-
269. 匿名 2025/05/14(水) 17:49:38
>>1
道路の整備が先だろーよ政治家仕事しろ+12
-1
-
294. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:19
>>1
「自転車で歩道を走って反則金を払わされるのなら、運転手がいても路上駐車している車には必ず『駐車違反』の切符を切るのが最低条件」
なんで自動車の話が出てくるの?
+2
-6
-
320. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:12
>>1
>「歩道走行3000円」
え、6000円じゃないんだ?
スマホや携帯電話“ながら運転”に反則金1万2000円 自転車の交通違反に青切符 来年4月からの方針 警察庁 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp【NHK】警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1…
>逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円+11
-1
-
379. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:35
>>1
こういう反論は出るのは警察も想定内だろうね。もっとも今までが自転車は自由に走れすぎた。そこにこの反論は説得力に欠ける。都合良すぎだろうね。昭和平成は終わり。もう令和だからね。厳しくなって当然。車で言うと一時の飲酒運転の取り締まりに似てるかもね。あの後飲酒運転一気に減った。これで酷い自転車減れば良いけど。+8
-0
-
384. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:16
>>1
難しいけど歩道上は時速10キロ制限にすればいいと思うけど
とにかく電動自転車が歩道飛ばしてるのが怖い
子供二人載せたママさんとかもすごいスピードだけどあれもう
重さ100キログラム超えてるんだよ+11
-0
-
390. 匿名 2025/05/14(水) 20:38:22
>>1
歩道走行を罰金にするなら一時的な路駐でも即通報して逮捕してくれるのかな?
あと自転車の走る場所に車が来てたらマジックミラーにそのまま突撃する事になるけど、その場合は全責任を車が負ってくれるのかな?+7
-1
-
403. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:55
>>1
部活の遠征ってどうなるの?集団で自転車移動してるんだけど?+2
-0
-
431. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:49
>>1
イヤホンはながら運転にはいるの?+0
-0
-
436. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:21
>>1
まあ決まったもんはしゃーないから車として堂々と車道走ったらええよ
それでクラクション鳴らして煽るようなアホ車は取り締まってくれ+7
-1
-
439. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:32
>>1
車道を強制するなら路駐の厳罰化と自転車道路を封鎖する車の厳罰化も作らないとダメだよ。
その場合車道の真ん中をバックミラーなしで走れって言うの?危なすぎる。+7
-0
-
440. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:45
>>1
子どもが小中学生なんだけど、こういうの見ると、自分も勉強しなきゃいけないし子どもにもちゃんと教えないといけないなと思う。なにかあったらと思うとドキドキしてくる。
ただ罰則を厳しくするだけじゃなく、自転車道の整備や、自動車教習並みの学科試験みたいなのを子どものうちから導入しないと難しいと思う。+7
-0
-
444. 匿名 2025/05/14(水) 21:39:48
>>1
赤いラインの段差をなくして欲しい。
段差でタイヤがハマってハンドル取られて車道側に転んだ人見た。車は避けようとして右にハンドル切ってたけど対向車がいたら・・。
自転車が車道を走るなら段差や凹みを無くしてフラットにしないと自転車はもちろん。車だって事故る可能性がある。+29
-0
-
451. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:03
>>1
これ歩道走行と逆走も罰金にするのは絶対反対
間違いなく事故増えるよ。
車もチャリも運転するけどどちら側からも危ない。
意見募集してるから反対の人はここから送ってみた方が良いよ。
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&Mode=0&id=120250005+16
-7
-
473. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:45
>>1
任意の免許制にして歩道走れるのは免許ある人だけにしてほしい
歩道走る自転車とにかくマナーが悪すぎる+8
-0
-
491. 匿名 2025/05/14(水) 22:37:20
>>1
歩道徐行等義務違反なら、歩行者の邪魔にならないよう
徐行するなら歩道を走っていいの?+2
-0
-
495. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:33
>>1
自転車に乗ってる女子高生に後ろからぶつけられたことあるけど、そのまま止まらずに逃げて行ったよ。
車みたいに目立つナンバープレートがあるわけじゃないからどうにもならん。
こういうのは「人身事故」として取り締まってほしいわ。+6
-0
-
552. 匿名 2025/05/15(木) 00:19:45
>>1
運転手がいて停まっている車は駐車じゃなくて停車。+2
-1
-
581. 匿名 2025/05/15(木) 00:59:04
>>1
近所に歩道を爆走してくるママチャリのお母さんいるんだけど、子供を2人乗せてるから、万が一があれば子供まで怪我をするし、歩行者がいつも避けれるとは限らないしから本当に危ない。
この前は危うくサラリーマンと接触事故しそうになって舌打ちしてたけど、お母さんがイライラしてると子供の発育にも悪いと思う。
減速するか、車も少ないし他の自転車みたいに車道に出た方がイライラしないと思うんだよね。
車が多くないなら、混んでる歩道より車道の方が安全。+6
-1
-
583. 匿名 2025/05/15(木) 01:00:44
>>1
だから昨日お巡りさんが、たくさん歩道にいたんだ!
チャリのお姉さんが捕まってた
とりあえず歩道のチャリの逆走は止めて欲しい
チャリが歩道から消えたら安心して歩けるから嬉しい+7
-1
-
597. 匿名 2025/05/15(木) 01:16:04
>>1
2メートル以上の歩道は走ってよかったよね
車からしたら迷惑+0
-0
-
600. 匿名 2025/05/15(木) 01:20:54
>>1
送り迎えで歩道を爆走する電動ママチャリ怖すぎるし仕方がないと思う
子供や老人のいる歩道でもお構い無しに突っ込んでいくからいつか事故りそうと思っていたよ
あれに轢かれたら普通に死ぬよね+11
-0
-
633. 匿名 2025/05/15(木) 03:01:25
>>1
いまさら覚えられないしグレードダウンした移動手段は反発招きそうだから靴にローラーがついたやつスケボーやキックボードとかブンブンうるさいバイクなどの自転車以外が流行りそう
子供のせた電動ママチャリは罰金のカモにされそう
そして民意が自転車の方が良かったってなりデモおこる+0
-5
-
634. 匿名 2025/05/15(木) 03:02:42
>>1
自転車ってひき逃げされやすいから車道で走ってほしい
自転車で我が物顔のおじさんとママが厄介すぎるし
歩道で自転車にぶつかられて、転んで怪我したら、逆に怒鳴られるとか道交法を読んでほしいわ+8
-0
-
650. 匿名 2025/05/15(木) 03:38:21
>>1
一般市民に無理難題を押し付けて
取れるとこから罰金(税金)を取りまくる
すなわち増税ね!
その反則金は何に使われるん?+0
-6
-
669. 匿名 2025/05/15(木) 05:03:28
>>1
やむをえない道路状況の場合は歩道を走って良いことになっているけど、そういうのも知らない人が真に受けて事故多発しそう。なんなら車の前を横切って信号で右折する人とか出てきそう。なんか講習もやらなくて個人に任せっきりだもん。+6
-0
-
681. 匿名 2025/05/15(木) 06:02:27
>>1
また公明党案?
また国民を分断してひそかに自分たちの懐だけ潤す手口?+2
-0
-
693. 匿名 2025/05/15(木) 06:38:36
>>1
国民から罰金という名の「見えない税金」を支払わせてガッツリ! その金は天下り‥略 いつものパターン!+0
-0
-
769. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:41
>>1
13歳未満と70歳以上は歩道OKらしい。
小学生や老人でも爆走車いるんだけど…+5
-0
-
939. 匿名 2025/05/15(木) 10:26:21
>>1
歩行者と自転車がラインで分けられてる道でも歩行者が自転車レーン歩いてること多いのもどうにかしてくれ
あいつら絶対どかないし+3
-0
-
1088. 匿名 2025/05/15(木) 12:22:07
>>1
歩道に入る自転車より、自転車レーンに入る車から、お金とってほしい。+4
-1
-
1131. 匿名 2025/05/15(木) 13:00:54
>>1
車の免許持ってなくて
自転車も乗れない私は
低見の見物+0
-0
-
1135. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:54
>>1
金額高すぎない?
チャリのる人って未成年や車無しの貧民なのに酷い
車の方が上記違反多いのに何にも対策取締してないのにチャリからとる?
貧民虐めじゃん
まず自転車レーンや標識もっとわかりやすくして
路駐無くしてまじで+1
-10
-
1157. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:55
>>1
歩いてる側からすると、スピードの問題が気になるだけ。
それを取り締まればいい。
自転車を車道で走るのは事故が絶対増える。
+4
-1
-
1209. 匿名 2025/05/15(木) 14:20:13
>>1
歩道を広がって歩いて塞いでる外人からも罰金取れよ+2
-3
-
1271. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:50
>>1
・全国的に自転車専用レーンが少ない
・路駐が多くて自転車の走るスペースが無い
・停車する車が自転車レーンに停めがち
歩行走行は禁止ではなく徐行運転にルール化するべき。あと歩行者と接触した時に厳罰化すればいい。+2
-1
-
1300. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:33
>>1
法整備の前にインフラ整備が先じゃないの?
すべての道路に自転車走行レーンあったら誰しもそこ走るよ+0
-0
-
1326. 匿名 2025/05/16(金) 06:35:08
>>1
本当に危険な運転をしてる人は歩道も車道もあまり関係ないからなぁ、彷徨いてる爺婆の代わりに学生や若者が困るようになるだけな気がする+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察庁が「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」と発表した。これに伴い、5月24日までパブリックコメント(意見公募手続)を実施。2026年4月1日から運用開始となる予定...