-
8. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:56
というか少子高齢化で国が縮んでいく時代に道の駅でどうのじゃないよね。
地方だと地域のインフラ維持するのも大変になるのに箱物作ってどうするのよ。+85
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 13:51:08
>>8
本当にそれ
電気、水道、道路、街灯、ガスの維持
地方こそ大変だよー+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 14:05:03
>>8
田舎のハコモノはほとんど利権だと思ってる。
実家が地方の県庁所在地だけど県議会や市議会の議員には結構地元の建築業や土木業関係の人がいるんだよね
地方でハコモノ公共事業ですれば国から補助金も出るし地元も潤うし、建てさえすればその後野となれ山となれって感じ
田舎の企業で雇用を早出できる数少ない業界が建築と土木だから+14
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:09
>>8
30億使って日本一インフラが安全な街にする方法もあるよね。地震が来ても自家発電機が完璧とか雨水を濾過する最先端技術備えるとか。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する