ガールズちゃんねる
  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 15:15:16 

    >>174
    今回のお米の高騰の件でなんで農水省が日本の農作物をやたら輸出しようとしてるのかな?と思ってたけど、
    ・海外から農作物を買ってくれと言われて、安い海外農作物を国民を貧乏にして食わせる(お前ら安いのありがたいだろw安いのくっとけ!)
    ・海外向けは(高級志向にもして)バンバン輸出、輸出の際の消費税還付金も受け取る、なので海外で抹茶が流行ってるからと抹茶作れってやってるってのもきいた(ミーハーそのもの)
    ・しぶとい国産米好きな国民用に国内流通の国産米のみ価格つり上げが出来るように、米相場も開始(江戸時代に商人が釣り上げたみたいに出来る)
    ・国産米の米の値上がりに貢献してくれる工事業者や外人の転売ヤーもありがたい存在、転売サイトメルカリの規制なんか絶対にしない
    ・海外には安く売る、なんなら無料で(国内品薄になり先物相場値上がりにも貢献)、おまけで食べ残しが美徳の中国で2021年4月29日食べ残しを禁止する法律「反食品浪費法」が可決してたり、「食糧安全保障法案」も2021年中に審議、2020年にも習近平氏が食料のことで言及してたのは気になってる

    今回の米価の沸騰って、苦しいのは国産米を食べたい一般の日本人だけ。
    農水省から見れば、海外から買ってくれと言われている外米を国民に食わせる様に仕向けて、輸出の際の消費税還付金の恩恵も一部の関係者にはあって、主食のコメをマネーゲームにして相場でも儲けるってのあまりに日本人を日本政府がカモにしすぎと思うよ

    あくまで自分がそう思っただけだし、まだ色々あってるのかもわからないけど、今回のこと考えた国の政治家や官僚からしたら、日本国民使って外米もうまく処理できて、さらに自分たちは先物相場やら国産米の米の値上がり、米価二倍以上でさらに増えてる消費税(国内分)、海外輸出の分は消費税還付金の恩恵もあって、グッドアイデア~とか思ってそうだなって思ってしまった
    こんな風に国民を食いつぶすことに、高学歴の財務省増税族や農水省、経産省の官僚が頭使ってるのかな

    +0

    -1