-
1. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:52
きいろいあひる(@kiironoahiru)さんが、台湾のコストコで見かけた日本のお米の値段をX(旧Twitter)に投稿し、「なんで…」「ひっくり返りそう」と注目を集めています。
(お米の値段に驚きの声)
・なんで海外に日本産があるんだか
・インドネシアは、コシヒカリ4kg1000円弱。近くに日本領事館があるからかわかりませんが。。
・アメリカでも安くでてた…+355
-3
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:22
>>1
うわぁ、、、+52
-1
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:45
>>1
それを日本に送ると
送料が乗るんじゃ無いの?
あと関税か+6
-7
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:57
>>1
どこかから横流ししてるんじゃね+43
-2
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:14
>>1
日本はどうせ今更少子化解消できないし、いずれなくなるから、今のうちに中国とかにいいようにしてあげて、その分見返りのお金貰えるから、自分ら周辺の今の生活が潤えばいいや♪ほれほれ♪な政治家がいっぱいいるってこと??!!😡😡😡😡😡😡+59
-1
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:05
>>1
結局アメリカ米を買わすための政治的戦略なの...?
日本の農家は悲鳴なんだよね...?+42
-0
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:37
>>1
日本の日本米不足の矛盾よ+10
-1
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:25
>>1
輸送コストかかるのに
輸出米には補助金でるって聞いた気がするけど、価格に関係あるの?+5
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 11:29:19
>>1
国内がこうなる前に契約してたんじゃないの+2
-2
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 11:34:39
>>1
去年始まったお米の先物取引とカリフォルニアからの輸入米の話がきな臭いよね
倍の値段になった国産バターのときとよく似てない?
あのときだって牛乳は捨ててたくせにバターは海外から輸入してたのよ+31
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 11:43:30
>>1
日本では外国の米を売りたいとか?+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 11:50:16
>>1
日本国内で消費が落ち込んだ時に輸出することで農家が助かった、その時の契約でこの値段
今その輸出を打ち切ったら次輸出したい時にできるかどうか
輸出用に栽培される米には高額の補助金が出てるので輸出をやめられないし、やめたくない農家もいる
農家とコストコで直接的な契約があるのでは?国内では仲介マージンがかかる
↑が考えられる理由だって+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 12:01:43
>>1
パールライスって印刷されてる。+2
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 12:18:21
>>1
政府は把握してるよね
輸出されてるってことは税関通ってるわけだから
「なぜ米の価格が下がらないのかわからない」って大ウソ確定+8
-1
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 12:37:23
>>1
「今までが安すぎた」って値上げを歓迎してたよね?
それが一斉に高すぎるって言い出したのは何で?どこかから下りてきてるの?+6
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:34
>>1
石破首相
「コメを輸出するのは日本人としての責務、我々だけで良いなんて道理が許されるわけない」と怒りあらわ
米不足への緊急対応を求める申し入れ | 日本共産党www.jcp.or.jp日本共産党の公式ホームページ。党綱領、規約、党の政策、「しんぶん赤旗」記事を毎日掲載。日本共産党の全議員を紹介しています。各地の日本共産党事務所の住所、リンクを掲載。
+0
-1
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 13:38:55
>>1
ゆめぴりか?だったかな
パリで日本と同じか安いくらいらしい
辻仁成のブログで読んだわ+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 13:40:25
>>1
わざと海外に流して日本を品薄状態にしてるとしか思えないね
政府が未だに日本人を貧しくしたいカルトとそのbackの言うこと聞いてんじゃないの
てか、政治家そのものの思想か+9
-2
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 13:43:28
>>1
配給がとうとかって法律なんでたか作ったんでしょ?
それをやりたいからその布石なんじゃん
日本人を植えさせたくて堪らないみたい
そんでもってそこにコオロギ投入で伏線回収か+4
-2
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 15:18:50
>>1
中身ホンモノなの??+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/14(水) 15:32:47
>>1
政府はコメの輸出を加速させるため、
新規市場開拓米として10アールあたり4万円の補助金を出し、作付けの転換を促してきた。
日本のコメは世界で売れるのか?稲作に起こるブレークスルー、コメ輸出拡大に挑む人々(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpコメの輸出が急速に拡大している。 農林水産省によると、2024年のコメの輸出額は前年比28%増の120億円、輸出量は21%増の4.5万トンといずれも過去最高を更新した。 背景には、海外にお
+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:28
>>1
米農家が米売っても儲けにならないってそういうことなんだよ
海外に安く売られてしまって儲けゼロ
+4
-0
-
213. 匿名 2025/05/14(水) 23:35:57
>>1
この製作の裏には
アメリカ政府が、関わってるからねぇ。
敗戦国からの奴隷製作だよ💧
小麦を、食えって事😢+1
-0
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 04:03:49
>>1
当初、米が消えたと言われてるよね?
一体誰が中韓に流したの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近、たびたび話題に上がっている「お米の値段」。じわじわと値上がりを続ける中、多くの人からは嘆きの声が上がっています。...