-
1. 匿名 2025/05/14(水) 10:54:48
── ご自身で反抗期だと感じた時期はありましたか ?
新山さん:お母さんがお父さんと出会っておつき合いしている時期と、私がダンスという、自分が夢中になってやりたいものを見つけられた時期がちょうど重なっていて。いろんな意味で環境が変わった中学時代でした。このころ、お母さんから言われるささいなことがきっかけでケンカに発展することがありました。よくあることだと思うのですが、「勉強しなさい」と言われると、「やっと自分でしたいことを見つけたのに」と反発したくなってしまって。
当たり前ですが、テレビに出ているときと違って、普段は、すっぴんにお団子、部屋着のお母さんが、お父さんとデートに行く際は、やっぱりおしゃれをしているんです。今なら純粋にそんなお母さんを「かわいいな」と思えるのですが、当時はそういう姿を見て、「恥ずかしいな」という思いのほうが強かったです。それまで、恋する乙女になっているお母さんの姿を見たことがなかったので、「もう見ていられない」という感じで(笑)。でも、お母さんが楽しそうにしていることも、新しくパートナーができて、結婚もして家族になれたこともすごくうれしいです。+325
-11
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:01
>>1
平仮名で「もあ」が本名なのかな
他に名前なかったのかね
子供の時は、千春の子供だから小春って芸名だったけど、芸名のがマシだよね+69
-5
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 11:08:10
>>1
この娘さんは恥ずかしいなって思うくらいでその時期が過ぎたのだろうけど、子供の性格や子供の周りの友達とかによっては(テレビで話してたからいじられたりして)難しいよね
+47
-1
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 11:45:58
>>1
やっぱりよく思ってなかったんだね
そりゃそうだよなあ+19
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 12:24:57
>>1
恥ずかしいとか気持ち悪いと思うのは当たり前の感情だよ。特に思春期はね。実の父親ですら気持ち悪く思う頃だからね。それは近親相姦を防いだり、自分の身を守るための本能として備わってるものだから当たり前だしそれで自分を責める必要もない。
また、それを今は反省したりすることを優しい子と表現するのも違う。
親の恋愛を受け入れられない子が優しくないわけではないからね。
この子がこの母親を受け入れられたのは自分にもウィンウィンなことがあったからかもしれないしそれまでの母親との関係にもよる。
+9
-1
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 13:49:21
>>1
新山さんって好き好きってなって
周りが見えなくなるタイプだね
元旦那さんの時もテレビで
惚気話をしていた気がする
芸能人だからこそベラベラと
喋らないであげてほしいけどね+11
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 13:49:47
>>1
黒田にそっくりね+5
-1
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 18:37:25
>>1
娘さんが中学生という難しい年頃の時に母親が彼氏見つけて付き合い出したのか…。
私が子供だったら母親を嫌いになりそう。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新山千春さんの長女もあさんは母親が14歳年下の方と再婚したことを「幸せの源が増えて嬉しい」と話します。思春期のころは、恋する母を見て複雑な気持ちもあったようで──。