-
2. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:37
共働きが多くて習い事や学童に突っ込む
YouTube漬け
外で遊べない
心のバランス崩すわ+254
-12
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 10:35:39
>>2
専業とかいう働かないクズよりはマシ+6
-51
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:56
>>2
共働きってパートが6割でしょ?
何言ってんの?って思うけど
なんなら自営業の共働きって昔の方が多かったけど?+5
-26
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 10:44:00
>>2
それ全部
アメリカの子どもと変わらないと思うが+11
-9
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:10
>>2
主婦が多い時間だから働く=悪と考える人も多いんだけど、子供が大人になった時にそういう親の思考が働く子供の心を病ませるってことをお忘れなく。
「仕事なんて」て発言する親は主婦ばかり。仕事というものを軽視しがちで世の社会人と価値観が乖離してるんだよ。+1
-16
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:45
>>2
他の国はどうなんだろ?
うちは共働きじゃないけど子供自身が忙しくて疲れてるわ。+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:37
>>2
それ言うと発狂する人出てくる+9
-2
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 11:07:14
>>2
外での遊び方を忘れた感じだね
ボール禁止だったり昔みたいに登れる木がない(あったとしても近所の人に怒られそうであえて登りたくない)+20
-0
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 03:54:27
>>2
生後2カ月で保育園行きとか小1からずっと学童とかはマジでメンタル死ぬ
そのコンボで大人になってメンタル死んだ子何人も知ってる(自分も含む)+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する