-
715. 匿名 2025/05/14(水) 08:38:13
>>30
ネタ元である大沢たかお本人も見てくれてたようだしね。
ネット民に自分の演じたキャラを面白おかしくイジられて、人によってはブチ切れられても文句は言えない状況だってのに、そこを本人も笑いながら黙認してくれてたというのに。
本人まで届いた事で“やったー!もっと盛り上げたい!!”ってテンション上がって暴走した結果、一つの大きな祭りをぶち壊して終わらせたという皮肉さ…
ネット上で大きく盛り上がる何かがあると、例えば過去でいうと鬼滅の全盛期な頃とか。
こういう一部の暴走したおバカさんが、公式ツイートに自分の二次創作(しかも腐寄り)を引用リプしたり、声優さん達に“こんなの作りました!”って同人誌送りつけたりして、個人の範囲でひっそりと楽しんでいるオタク達まで巻き込んで大迷惑かけてた事例もあったりしたし…
世間的に注目度の高いジャンルって、そういう最低限のルールも学ぼうとしない奴が大体荒らして雰囲気を悪くしていくから本当に嫌なんだよな。+59
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する