-
128. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:40
>>1
うちの10歳の息子が最近オトナ帝国見た影響で万博行きたいって言ってるのを旦那が喜んじゃって、張り切って再来週に万博行く予定立ててるけど、予定立て始めた当初待つのも苦手だし、博物館連れて行っても喜ばないし、万博にも全く興味なさそうな6歳の娘も連れて行くって息巻いてて息子と旦那だけで行けって説得するの大変だったわ
こんなに良い情報出てこないとこ連れて行くよりニンテンドーミュージアム行く方がマシまであるのにさ+5
-19
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:09
>>128
子供は感受性高いから、連れて行って損はない経験だと思うよ。万博がきっかけで海外に移住した親戚がいるのですごく感じる。やたらと税金とか損得で語られてるけど、子供には関係ないよ。+32
-2
-
138. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:47
>>128
ニンテンドーミュージアムは今8月分の抽選をしてるところだから、再来週どころか行こうとしても当分行けないし、あそこは調べるのが苦手なタイプの親にも、待つの苦手で知的好奇心ないタイプの子供にも向かないよ。
あそこに向いてるのも情報強者親×知的好奇心あるタイプの子供。+15
-3
-
147. 匿名 2025/05/13(火) 19:58:10
>>128
旦那さんが前向きでよかった。子供の好奇心をつぶす親はどうかと思うよ。+19
-3
-
156. 匿名 2025/05/13(火) 20:05:41
>>128
5歳を連れて行ったけど真面目系パビリオンで色々思う事があったようで思わぬ収穫だったよ。+20
-1
-
166. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:40
>>128
うちも息子が行きたがって家族3人で行った。興味ある人だけでいいと思う。ただ娘さんは将来私も行きたかったとか言われる可能性あるよ
私はもう行く気ない。人気のイタリア、フランス、アメリカとか入れなかったせいもあるかも知れないけど、入れたパビリオンのどれももう一度行きたいと思えるものはなかった。ちなみに英国、韓国、アゼルバイジャン、サウジアラビア、ペルー、インドネシア、スペイン、関西パビリオン、日本館に行きました+8
-2
-
357. 匿名 2025/05/14(水) 05:10:44
>>128
昨日8才の子供連れて行ったら大喜びで、また行きたい。って言ってるよー。お母さんも行ってみて!+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する