ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 09:51:32 

    >>2
    そういう問題じゃない気もするな。長年の介護だったなら、亡くなったことで解放されたのもあるが、今後どうしたらいいのかという空虚な気持ちとか、色んな感情が入り混じったりで何もする気起きなかったのかもね。

    +171

    -5

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 09:58:32 

    >>2
    直葬でも10万以上かかるし、遺体を運ぶ車両の手配や火葬依頼とかで結局は葬儀屋に直葬で頼まないといけなくなるしそれなりに大変だよ

    +71

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 10:13:33 

    >>2
    年金ほしさでしょ

    +4

    -21

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 10:16:52 

    >>2
    とりあえず役所に相談してみるとか
    福祉課あたり
    親が亡くなったけど金を持ち合わせてないので葬儀ができなくて困ってると相談すればどこかしら対応してくれる所に繋ぐ事はできると思うよ
    黙って放置するよりはいいから

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 10:17:55 

    >>2
    申し訳ないけど、父親通夜告別式あったけどただ坊主くるかこないかと食事出すか出さないかの違いであとは工程的に同じぐらいだった。
    母親は直葬だったけど。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 10:21:55 

    >>2
    直葬でも
    電話1本で遺体を引取りに来て、家で待ってれば遺骨を届けてくれる訳じゃない。
    色んな手続きがあるんだよ。

    +50

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:00 

    >>2
    それを調べる気力もないんだと思う

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:40 

    >>2
    介護疲れと同時に心も身体もを病んでしまって正常な判断力を失っていたのかも。
    福祉に繋がっていて、ケアマネさんとかヘルパーさんの自宅介入はなかったのかな…

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 10:30:06 

    >>2
    介護ずっとしてたら鬱までいかなくても心身ともに疲労してて、そんなちゃっちゃと判断出来なくなる場合もあると思う。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 11:00:58 

    >>2
    私の場合は情けない話だけど父を介護しているうちに鬱になり、仕事を辞めて……となり
    葬式どころか荼毘のお金すらなく父の兄弟たちに頭を下げて頼んで荼毘のお金だけは出してもらった葬儀はやれてない

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 11:18:39 

    >>2
    疲弊し過ぎると葬儀の費用があっても手続きができなくなってしまう人がいるのよ
    西宮市で筋ジスの夫と娘3人全員を看病し看取った女性思い出したわ

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 11:27:06 

    >>2

     そのまま電話で言えば良いのにね。福祉課に。無気力で対応出来ないので来てくださいって。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 12:30:22 

    >>2
    それでも手続き色々あるよ
    直送だったけど結局いろんな書類やるの変わらんもん
    葬式自体が安く簡素になっただけで葬儀社しらべて手続きしてお金振り込んで色々あるんだよ

    +6

    -0