-
2. 匿名 2025/05/13(火) 09:17:11
なぜサンドイッチと比べるのか+742
-1
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 09:18:51
>>2
こうやって比べてください+199
-6
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:01
>>2
>5kg4,000円としたら、1杯は50円、コンビニのサンドイッチは300~350円
比べるならうどん1玉か食パン2枚だと思う
ズレすぎている+165
-1
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 09:20:25
>>2
アホだよね。コメ離れをしてください、パンの方が安いですよと言いたいのか+112
-0
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 09:23:01
>>2
しかもコンビニの
庶民を知らない人の発想で腹立つ+91
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:25
>>2
おかず入りのお握り(市販価格)と比べなきゃフェアじゃないよね。
いま、市販のお握りって高いよね。菓子パンの方がずっと安い。+51
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:28
>>2
コンビニのサンド暑いなんて毎日毎食食べないじゃんね。
白ごはんは(人によるけど)毎日食べるんだけど。少なくともうちは。
比較するのがバカじゃないのって思うわ。+19
-1
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 09:32:59
>>2
海外から輸入した小麦食えという米の値段吊り上げてる農水省から日本国民へのメッセージ+7
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 10:02:06
>>2
コンビニ店員してるけど、コンビニのサンドイッチは具材以外にも、加工費、包装材費、配送費、店舗光熱費、人件費、その他諸々込みでのあの価格なのに。
陳列棚の冷蔵代や電気代だって結構かかるんやで···
調理前の米と比べるなら加工品である食パンと比べるのすら若干違う気がするし。
+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/13(火) 11:19:01
>>2
食パン焼いて具材切って挟んだもの(しかもコンビニ価格)と
炊いただけのご飯比べる意味がわからないよね+9
-1
-
163. 匿名 2025/05/13(火) 11:38:48
>>2
コンビニのおにぎりは、軒並み200円オーバーしてますが…+7
-0
-
173. 匿名 2025/05/13(火) 12:41:56
>>2
マリーアントワネット風に聞こえるんだけど+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/13(火) 14:22:42
>>2
比べるならおにぎりとサンドイッチだよね。+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:41
>>2
重量が違う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する