ガールズちゃんねる

心配性でも子育てできますか?

248コメント2025/05/14(水) 19:56

  • 4. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:04 

    むしろ心配性なくらいな方が子供の異変にもすぐ気がつけそう

    +191

    -26

  • 10. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:58 

    >>4
    逆に向いてるかも!

    +2

    -24

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 22:56:59 

    >>4
    いや、しんどいよー。危機管理能力は高いと思うけど、子育てって自分の意思ではどうしようもないことも多いし、うまくいかないことばっかりで自己嫌悪にもなる。

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/12(月) 22:58:01 

    >>4
    子どもが大きくなったら、お子さんの負担になりそう

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2025/05/12(月) 23:16:19 

    >>4
    3歳くらいまではそれでいいかもしれないけど、小学生とか少し手を離さないといけなくなる境目付近が大変そう

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/12(月) 23:16:35 

    >>4
    過保護・過干渉で子どもがメンタルの病気になりそう

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 02:21:32 

    >>4
    親が心配症でした
    危機管理能力はあって命や怪我の危険はなかったみたいだけど、家事を何も出来なくなっちゃって困ってるよー
    危ないから包丁や火を使うなって言われてきたからね
    子供のうちなら分かるけど成人してもだよー

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/13(火) 09:27:51 

    >>4
    自分が安心したい、自分は間違ってないと思ってるだけだから、それに気づいてしまった子は心が離れる。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/13(火) 22:33:45 

    >>4
    わたし心配性で自分の将来の為にもなると小児科で勤めて知識や技術を未来の我が子のためにつけたけど、自分の子どもは全然別ー!そわそわそわそわ。こればかりは性格だからどうしようもない。しかも余計な知識もつけ過ぎたせいで悪化悪化に考えてしまうルートが出来て、失敗だったわー

    +4

    -0

関連キーワード