ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/12(月) 20:05:04 

    副業や転職できる位の力をつけるために、スクールで学ぼうか考えてます。趣味的に少し触ってみたのですがまだお金を稼ぐには力不足です。

    デザイン系全般のコースが気になってますが30万以上します。実際に役立つレベルになりますか?
    体験談教えてほしいです。

    +8

    -10

  • 3. 匿名 2025/05/12(月) 20:06:07 

    >>1
    デザイン系はセンスもあるから、覚えたところで自分に自信がないと厳しいと思う。

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/12(月) 20:10:52 

    >>1
    パソコンスクールって意味あんの?

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/12(月) 20:17:14 

    >>1
    それ系の専門学校を出た知り合いが就活に失敗してスクールに入り直して、それが40万って聞いた
    今は請負で在宅で仕事してる
    コミュ障には合うのかもしれないね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/12(月) 20:22:08 

    >>1
    YouTubeとかUdemy、ググッたりで自学出来ない人は習った所で付け焼き刃だよ。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 20:29:57 

    >>1
    デザイン系とかアプリ使えたら自称するデザイナーが増えてるよね。canvaやらテンプレデータ流用してるだけの人が増えてて本来のデザイナー領域を侵食されて腹立つのよ

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/12(月) 20:32:15 

    >>1
    遠い昔、CADのスクールへ通ったけど雇用保険から給付金が出て何割か戻ってきた。なんだかんだと今もCADオペやってます。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/12(月) 21:01:43 

    >>1
    デザイン系のものは本当に辞めておきな。
    ああ言うのは、学校の特色にもよるけれど
    コネを作る為にお金払うものだよ。
    基本のデザインは自分で出来る位になって無いと
    本当に金ドブなのと、
    本当にデザインするのが好きだったり、見るのも好きな位じゃ無いと今の時代本当に厳しいと思うよ。

    ただ漠然とお金払って習いに行く。って気持ちだと本当に意味は無いと思う。
    デザインの勉強なんて今無料で出来るサイトたくさんあるよ?30万以上出すならスペック高いMac買った方が私は私は有意義だと思う。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/12(月) 21:10:11 

    >>1
    もう10年くらい前ですが、40万円以上かけて通いました。内容は以下
    ・グラフィックソフト
    ・webサイト制作の基本

    スキルと経験と知識があってこその職種であるため、通っただけではそれなりに稼げる程の能力は付きません。
    ただ、その後に独学でもどんどんスキルアップできるくらいの知識は身に付けることができます。

    また、未経験としての就職をして、数年間は修行期間のつもりで低い給料で働きながらスキルと経験を身に付ける期間も必要かと思います。
    それなりの経験を積みスキルも十分ついた頃には年収500万を超えられるようになりました。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 21:15:14 

    >>1
    私は無料オンラインだとサボってだめでした
    多分有料でも1人で勉強するのが嫌でサボるかも
    通って(プロの)講師の人と直接やり取りできる方がモチベーション維持できました

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/12(月) 22:34:13 

    >>1
    主さんとは全然違うけど、今はむかし、氷河期の時代に無職になり訓練で通った
    入力早くなったし楽しいし、PC操作に抵抗がなくなって良かった。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/12(月) 23:09:52 

    >>1
    30万出すならめちゃくちゃ予習しときな!
    分からないことが分からないまま進まないように授業は復習で、分からないことを聞けるようにしておけるなら大丈夫。
    そして分からないこと聞いても分からない先生ならハズレ講座。
    だからここで意味ありますかねって聞いても自分次第、講座次第だと思う。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/12(月) 23:19:19 

    >>1
    その分野での就職は、昔も今も狭き門だよ。美大卒ですらデザインの業務に就けるのはごく1部だよ。ましてやほんのり勉強しましたくらいじゃ無意味。そもそもなんのデザインしたいの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:07 

    >>1
    ムリです
    デザイン系なんてあなたが18歳で既にPCスキルをほぼマスターしてても全く食っていけないです
    そんな世界です

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 01:29:15 

    >>1
    パソ検1級のこと?
    とりあえず文書やエクセル打ってコピーはできるけどそれだけで人生終わりたくないとも思った。会社の書類が早く作れても会社の歯車の一部に過ぎない。

    +0

    -0