-
264. 匿名 2025/05/13(火) 11:59:52 [通報]
>>8
ざっくりとだけど・・
帰国子女良い会社入る→良い結婚相手と出会う→子供生まれる、海外駐在
→長じて子供、帰国子女枠で学歴バッチリ→優良企業へ・・・
ま、このサイクルってのは(別に悪い事じゃない)あるよね世の中
階層の固定化というのってこういう事なんだなーとは思う。
で、ここに割り込もうと平凡女子が一発逆転で参入しようとするのもまた現実w+9
-0
-
275. 匿名 2025/05/13(火) 12:54:27 [通報]
>>264返信
海外駐在の時は、やっぱり妻が英語できたり、海外暮らしに抵抗ない方が絶対良いもんね。スライドとかで期間が長引くなら現地こうやインターに行かせて先生達と英語で話したり、病院で医者と英語で話したり、何もできない人だと困るし。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する