ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2025/05/12(月) 17:14:12 

    >>7
    書いてあるけど、年収的に児童扶養手当はほぼもらえないよ
    児童手当は子供いる世帯全員がもらってるし
    ほかにメリットないよ。あくまでメリットあるのは、大した時間働いていない母子家庭だけ。

    +198

    -7

  • 74. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:24 

    >>7
    医療費もね

    +26

    -4

  • 229. 匿名 2025/05/12(月) 17:56:56 

    >>5>>7>>12>>14>>16>>24>>28>>34>>36>>42>>44>>47
    シングルマザーは生活保護になれば全て解決
    医療費から高校の修学旅行費まで全部無料だし、非課税世帯への給付金も毎回貰える

    +10

    -64

  • 459. 匿名 2025/05/12(月) 21:11:59 

    >>7
    私シングルだけど正社員です。
    年収350万くらい越えたらもう出ないですよ。
    時短とかの年収90万とか200万くらいの人しか満額貰えないです多分。
    一馬力の年収350万だけでやらなきゃいけないから余裕はそこまで無いです。児童扶養手当貰える世帯はそれ貰っててもそもそもの年収が低いので、不正受給じゃないなら結構しんどいだろうなと思います。
    子どもが大きくなったらもう少し稼ぐ予定ですが、稼いだ所で税金も関係なく取られるから結局どうするのがベストか毎日悩んでます。

    +35

    -2

  • 530. 匿名 2025/05/12(月) 22:55:03 

    >>7
    全員が貰えるわけじゃないですからね。
    私は年収550万円と養育費月10万円なので児童手当のみしかありません。
    生活はかなり大変ですが、子供2人とも私立理系大学くらいであれば奨学金は借りなくても進学できそうです。

    +6

    -3

  • 555. 匿名 2025/05/12(月) 23:47:21 

    >>7
    非課税世帯給付金とかおかわりしまくってるのに何言ってんだって思うわ

    +9

    -3

  • 866. 匿名 2025/05/13(火) 11:09:02 

    >>7
    生活保護レベルしか貰えないわ

    +0

    -2

  • 995. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:53 

    >>7
    母子家庭に対する色眼鏡キツすぎ

    +0

    -1