ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:14 

    >>3
    スマホはとっくの昔から贅沢品じゃなく必需品

    +736

    -30

  • 23. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:24 

    >>3
    今はスマホが1番金かからない娯楽だと思う

    +478

    -9

  • 29. 匿名 2025/05/12(月) 17:12:59 

    >>3
    なんかどっかのアフリカ(そんなに裕福じゃない国)で、一番持ってる家電はスマホで、80%ぐらいだと聞いた

    +196

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/12(月) 17:13:40 

    >>3
    スマホはもう必需品じゃない?

    +342

    -11

  • 41. 匿名 2025/05/12(月) 17:15:57 

    >>3
    シンママ用の自己負担なしで病院いけるカード持ってる人でもiPhoneSEとかじゃなくてiPhone 16 Pro持ってたりするのすごい不思議

    +57

    -44

  • 45. 匿名 2025/05/12(月) 17:16:43 

    >>3
    スマホなくしてどうやって生活するの?バカじゃない

    +313

    -27

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:24 

    >>3
    時代が古いね
    今はスマホは必須だよ
    学校の連絡網もスマホで来る時代だし。

    +255

    -17

  • 52. 匿名 2025/05/12(月) 17:17:56 

    >>3
    スマホ自体は本体代金もプランもピンキリだし。でもiPhoneの新しめの機種とかProのめちゃくちゃ高いスマホ持ってたりするとちょっと思うとこはある。

    +147

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/12(月) 17:21:21 

    >>3
    スマホなんてアフリカ人でも持ってるよ

    +89

    -7

  • 90. 匿名 2025/05/12(月) 17:24:23 

    >>3
    じゃあガラケーで生活できる?

    私はスマホがないと生きていけないくらい活用してるよ。(みんなもそうだと思うけど。)
    仕事でも必要だし。

    +103

    -4

  • 130. 匿名 2025/05/12(月) 17:33:26 

    >>3
    アフリカの部族でももっとるぞ

    +27

    -7

  • 144. 匿名 2025/05/12(月) 17:36:37 

    >>3
    スマホ無くて就職ってできるんかな
    連絡手段無くなるよね

    +84

    -5

  • 150. 匿名 2025/05/12(月) 17:38:36 

    >>3
    格安SIMがあれば月々数100円の基本料金でもいける

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2025/05/12(月) 17:44:45 

    >>3
    今はペーパーレスだから小中学校の配布物や欠席連絡もスマホアプリだからないと生活できないよ

    +82

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/12(月) 17:46:30 

    >>3
    スマホ持ってて何が悪いのか?
    お金のかからない娯楽でスマホが一位になるのに?
    何時代の人?

    +85

    -7

  • 216. 匿名 2025/05/12(月) 17:52:12 

    >>3
    今は、スマホ無かったら最低限の生活だってできないじゃん
    この表現は意地悪じゃない?

    +93

    -7

  • 234. 匿名 2025/05/12(月) 17:59:05 

    >>3
    スマホ持ってなかったら仕事も生活も差し障るでしょう?
    何でそんな事思ったの?

    +35

    -4

  • 246. 匿名 2025/05/12(月) 18:05:39 

    >>3
    お金ないよねーといいつつ、ジェルネイルで爪のお手入れバッチリな人も多いよね
    お金なくても女は捨てないというか、なんというかね

    +11

    -19

  • 257. 匿名 2025/05/12(月) 18:09:13 

    >>3
    最新機種とかでなければ、ライフラインだと思う
    仕事にも生活する上でも使うものだし

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2025/05/12(月) 18:11:01 

    >>3
    今時、公立小学校のおたよりも電子化が進んでて、先生との個別面談とかもネット予約だからないと厳しいと思うよ。

    +28

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:13 

    >>3
    これ言う人いくつなんだろうと思う
    価値観アップデートできてなさすぎじゃない?
    スマホは今やライフラインだよ

    +53

    -7

  • 275. 匿名 2025/05/12(月) 18:16:24 

    >>3
    格安スマホかもしれないじゃん。
    それに今の時代携帯は必需品だよね。

    +26

    -5

  • 277. 匿名 2025/05/12(月) 18:17:47 

    >>3
    それな
    スマホというか、やっすい型遅れとかじゃなくスマホの高額機種持ってたりする。あとキャリアも大手で月に1万以上払ってたりとかね

    身分相応なスマホを持てばいいのに

    +10

    -9

  • 312. 匿名 2025/05/12(月) 18:29:21 

    >>3
    スマホが高級な贅沢品とは貧困な国ってことよね

    +9

    -3

  • 349. 匿名 2025/05/12(月) 18:51:33 

    >>3
    貧乏人ほどスマホだよ
    一月数千円でいろんな楽しみあるしコスパいい
    どんな貧乏でも楽しみないのはダメだよ
    (人に集る等ない前提とし)

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/12(月) 19:09:11 

    >>3
    まぁ、時代は変わってスマホはもはや基本的人権の1つみたいになってるからね

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/12(月) 19:23:03 

    >>3
    テレビやゲーム機ならわかるがスマホって…w

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2025/05/12(月) 19:53:11 

    >>3
    スマホ無いと無理だよ
    子供の学校も連絡はLINEやメールだし
    必需品だよ

    +33

    -2

  • 442. 匿名 2025/05/12(月) 20:42:06 

    >>3
    しかもアンドロイドじゃなくてiPhone持ってるっていう

    +4

    -5

  • 445. 匿名 2025/05/12(月) 20:44:43 

    >>3
    そんなんいつの時代だよ…

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2025/05/12(月) 20:54:38 

    >>3
    持ってるのは無いと困るから仕方ないにしても、最新のiPhoneもってたりネイル、ハイトーンのお金の掛かる髪色にしてたり
    旅行も行ってたり お金の使い所間違えてない?って人沢山見るけどね

    +9

    -2

  • 470. 匿名 2025/05/12(月) 21:28:08 

    >>3
    スマホ持ってるから何?
    スマホは贅沢品ではなく必需品でしょう
    ただの意地悪言わないとダメなの?あなたは?

    +13

    -6

  • 478. 匿名 2025/05/12(月) 21:48:46 

    >>3
    子供も持ってるよね
    しかもiPhone

    +1

    -6

  • 481. 匿名 2025/05/12(月) 21:50:34 

    >>3
    知り合いはスマホ、車、エアコン、パソコン持ってるよ
    部屋はWi-Fi繋いでる

    +2

    -6

  • 489. 匿名 2025/05/12(月) 21:56:54 

    >>3
    貧困トピで必ずこれ言う人いるけど頭悪過ぎる。
    スマホ世代じゃない年寄りなん?
    スマホがないと逆に生活出来ないから何よりもまずスマホが生活必需品なのに。
    スマホ買うお金はあるんだーって嫌味言いたいんだろうけどアホやろ。

    +11

    -5

  • 490. 匿名 2025/05/12(月) 21:58:32 

    >>3
    スマホないと学校からの連絡とか大変だよ。プリント配られないし、欠席連絡もアプリだし。
    それを言うなら生保のたばこやめさせてほしい。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2025/05/12(月) 22:19:17 

    >>3
    就職にも必要だから生活必需品だと思うよ

    +4

    -2

  • 515. 匿名 2025/05/12(月) 22:21:50 

    >>3
    今学校からの連絡も学校への連絡も全部スマホアプリだよ。ないと欠席連絡もできない。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2025/05/12(月) 22:47:52 

    >>3
    は?何いってるの?どうやって連絡とりあうんだよ、このご時世で。
    伝書鳩なら納得なん?

    +4

    -3

  • 666. 匿名 2025/05/13(火) 06:05:55 

    >>3 ← こういう人が救急隊員がお茶飲んでただの警察官がコンビニで買い物してただの文句言ってる

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/13(火) 06:46:05 

    >>3
    スマホがなかったらまともに生活できない世の中になってるだろ
    パソコンよりも生活需品度高い。衣食住通信(スマホ)ってレベルだわ

    最新最高スペックのアイフォンに毎年買い換えてますっていうのとは話が違う

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2025/05/13(火) 06:59:44 

    >>3
    まだこんなこと言う人いるんだ

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:49 

    >>3
    毎月8000円とか?

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/13(火) 09:08:20 

    >>3
    これは思う
    生活保護で
    見栄張るのはやめて

    シングルマザーは仕方ないけどさ

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2025/05/13(火) 09:25:48 

    >>3
    最新iPhoneだったりして

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/13(火) 10:14:52 

    >>3
    スマホ持ってる貧乏人多いよ
    ヤフーモバイルとかUQモバイルとか使ってる人多いよ、機種もかなり古いやつとか

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2025/05/13(火) 10:15:36 

    >>3
    グゥの根も出ないこと言ってやったと思ってる?何歳?

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/13(火) 10:36:54 

    >>3
    スマホは必需品だから仕方ないけど、未だに高い料金払ってるのはダメだと思うわ。いくらでも安いプランあるのに。格安SIMなら月2000円くらいで十分使えるよね。

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2025/05/13(火) 12:07:52 

    >>3
    生活必需品持っててなんかおかしいか?

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2025/05/13(火) 12:25:58 

    >>3
    嫌な言い方。今や学校連絡もスマホだし、子持ちなら尚更必需品だよ。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2025/05/13(火) 12:47:46 

    >>3
    あなたが死ぬほど嫌いです

    +0

    -2

  • 924. 匿名 2025/05/13(火) 13:36:20 

    >>3
    高1の子供いるけど、子供の高校の出願とか全部私のスマホが窓口みたくなってたし、本当にスマホなかったら受験もできなかった気がする
    もちろん「スマホない」と言ってくるご家庭がいたら個別対応はするかもしれないけど
    学校連絡もスマホのアプリ経由だし
    安いやつでも一つ持つしかない

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/13(火) 13:38:22 

    >>3
    持ってない人いないから笑
    あほなの?

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2025/05/13(火) 13:53:29 

    >>3
    保育園でも学校でも子供が通ってたらスマホ必須だよ??
    出欠も予定表の連絡も今やスマホアプリ介してだよ???

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2025/05/13(火) 14:21:26 

    >>3
    スマホはいいけど、ブランド財布とか持ってそう

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/13(火) 14:47:02 

    >>3
    さすがにズレすぎてて酷い
    スマホなきゃ仕事すら難しいでしょ

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2025/05/13(火) 15:09:12 

    >>3
    固定電話なんてあっても入試や学校、PTA、仕事どれの役にも立たないじゃん…
    うちの会社は何から何までスマホだし、学校も大事なお知らせや遅刻欠席の連絡全てスマホ
    持たなかったら生活に支障が出るよ

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/13(火) 15:27:50 

    >>3
    先進国最低レベルはスマホ持ってないよね。
    日本のホームレスの愛内アイラとかまなみちゃんとかスマホは持ってる

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:25 

    >>3
    今はスマホ無いと生活できないでしょ
    人間として扱われない
    最新のiPhone Pro持ってるとかならともかくね

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:46 

    >>3
    このコメントは愚問すぎる

    +1

    -1

  • 1023. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:27 

    >>3
    だよね?生活保護や母子家庭や高齢者に子育て世帯には普段から支援してるもの
    それってうちらが納めてんだけど
    下手したら生活保護より手取り少ないのに医療費から何もかも払ってんだよ
    労働者が生活保護より下回るっておかしいと思わないのかなと
    何で医者や年収1000万もあるのに低所得者だの生活が苦しいとか言うんだろ
    いい加減にして欲しいわ
    とっとと3号廃止にしろと思う
    3号廃止にしたら自民党に投票してやるよ

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:42 

    >>3
    でもスマホなければ仕事も探せないし、必需品なのでは

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2025/05/13(火) 17:11:48 

    >>3
    スマホも持ってるし美容院も2万くらい使っていてびっくりよ。そんな高いとこにカットとカラーだけで行ってるんだって思った。外食も毎週子供連れて行っていたり、シンママって意外と余裕があるなって印象だけどね。学校のものとか援助もあるし、高校大学も無償化だったり、医療費もシンママは安いから余裕があるのかな。あとは男がいる人はユニバとかいろんなところに旅行に男と行っていて、LINEのアイコンに自慢げに見せている。

    +2

    -0