ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2025/05/12(月) 12:34:27 

    私が学生の頃は1人ずつ歌わされたし、誰も気にしなかったよ
    恥ずかしかったけどね
    そんな事では社会で生き残れないよ

    +29

    -47

  • 20. 匿名 2025/05/12(月) 12:35:49 

    >>6
    嫌と言えば嫌だけどそこまで甘くする必要ある?って思っちゃう
    歌が下手でその結果からかわれるとかはまた別の話でしょうに

    +12

    -17

  • 34. 匿名 2025/05/12(月) 12:36:58 

    >>6
    高校の副教科で、音楽か美術かを選択できたんだけど、音楽は一人一人みんなの前で歌わせるっていうんで美術を選択したよ。
    普通に社会人できてますが。

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/12(月) 12:41:11 

    >>6
    うちは個室で先生とマンツーマン独唱で、みんなの前で歌うことはなかった
    世間じゃこれがイレギュラーだと知った時びっくりした
    ヘタでも音程外れてもいいから腹から声出せ!みたいな男の先生で怖くて苦手だったんだけど、本当に音楽を教えたい先生だったんだろうなと思う(自分ジャイアン並みの音痴だったけど腹から声出したら成績それなりだったわ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/12(月) 12:46:16 

    >>6
    「気にしない」人たちが作ったルールや慣習の中で、気にする人が大変な思いして取り繕って生きてるっていうのは知っておいてほしい

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2025/05/12(月) 12:48:39 

    >>6
    先日、ホリエモンが格闘技を見に来た4万人の前で下手な歌を披露したらしいから、確かに人前で平然と歌を歌える人が生き残りやすい…という理屈は分かった

    でも誰も聞きたいと思ってないのに無視して歌う人間が成功する世の中はおかしいのでは?

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/12(月) 12:56:58 

    >>6
    普通に生き残ってます。
    みんなの前で歌うテストが嫌で絶対に歌わなかったけどバリバリ働いてるし生き残ってます。

    何ならカラオケは上手いと褒められます。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/12(月) 13:01:02 

    >>6
    生き残れなくてナマポ生活です
    そもそも人と話すことが出来なくて

    +0

    -0