-
1. 匿名 2025/05/12(月) 12:09:19
よく美味しいとされている調理法やレシピなどがありますが、やってみた、作ってみたけど全然美味しくなかったことってありますよね。
口コミでは絶賛されてたりするのに私の感覚がおかしいのかしら?とすら思えたり。
そんなモヤモヤっとした出来事や気持ちを吐き出しましょう!
ちなみに私はパスタを水に浸すのが合いませんでした!
やり方が悪かったのかもしれませんが全然美味しくない!
普通にお湯でアルデンテ気味に茹でるのが好きです!
+50
-4
-
8. 匿名 2025/05/12(月) 12:11:12
>>1
私も水に浸すパスタは食感がダメすぎた
せっかくのディチェコが台無しになって勿体なかった+13
-3
-
13. 匿名 2025/05/12(月) 12:12:11
>>1
>私はパスタを水に浸すのが合いませんでした!
それは『美味しくするため』の方法じゃなくて『早く食べたい時』の方法として書かれてるんじゃないの?
知らんけど。+20
-1
-
29. 匿名 2025/05/12(月) 12:16:20
>>1
私は水に浸けた方が好き
一晩浸けてる
好みはそれぞれだねえ+15
-2
-
39. 匿名 2025/05/12(月) 12:18:26
>>1
わたしはモッチモチして美味しかったけどなあー+7
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 12:22:06
>>1
漬けただけで茹でてないとか?+4
-1
-
74. 匿名 2025/05/12(月) 12:45:04
>>1
あれはそもそも、食感を生パスタに近づける裏ワザ的なものとして出てきたんじゃなかったかな?
ついでに短い時間で茹でられます、みたいな
だからモチモチで良いんだと思う
プリッとした食感はやっぱりちゃんと茹でないと無理だよね+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/12(月) 13:01:46
>>1
災害時のためにやってみたけど
ダメだった
冷凍するのもダメだった+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/12(月) 13:51:19
>>1
温泉卵をレンチンで作るやつ。水の量変えても黄身が見事に固まる。レンジは各々性格があるけどそれを見極めるのも面倒なので殻のまま作ることにしました。+6
-0
-
105. 匿名 2025/05/12(月) 16:40:11
>>1
水漬けパスタは美味しさよりキャンプとか災害時とか燃料節約の為の調理法だと思う。+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:47
>>1
電気代節約の為に、ゆで時間短くしてあとはフタして余熱で3分位放置してって順序の方が私には好みでした+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する