-
1. 匿名 2025/05/12(月) 10:13:54
大腸カメラを鎮静や麻酔なしで受けた方いますか?
私は明日受けるのですが、怖くて逃げ出したいです
田舎な為近くに鎮静を使用できる病院がありません。
経験者の方いましたらお話聞かせて下さい
+28
-21
-
9. 匿名 2025/05/12(月) 10:17:17
>>1
どんな検査より病気より一番痛かったのが無麻酔の大腸内視鏡検査
叫んだよ。有名な肛門外科で受けたけど外からも他人の呻き声聞こえてくるぐらいヤバイです。覚悟してくださいね
ちなみに私は途中でギブアップしました。泣きすぎてボロボロでした。
+28
-45
-
10. 匿名 2025/05/12(月) 10:18:24
>>1
麻酔したけど効かなくて、効いてない状態のまま受けたw+38
-0
-
21. 匿名 2025/05/12(月) 10:22:57
>>1
20年ほど前から受けてるけれど 下手な病院と上手な病院があった。
当時は どこも麻酔はなかった。
当院の大腸カメラは痛くありません とあちこちにポスターの貼ってある病院は確かに上手だった。
痛さの度合いは どのくらいのテクニックの病院に当たるかの運次第 というのが結論だと思う。+21
-1
-
28. 匿名 2025/05/12(月) 10:25:40
>>1
カメラより、その前の下剤を飲むのが800ccくらいで限界だった。最低1リットルなんだけどね。
ちびちび飲んでいくんだけど、あれをまた飲むのも辛過ぎてしたくない。+54
-0
-
30. 匿名 2025/05/12(月) 10:27:03
>>1
なんともなかったです
飲むのも平気だったよ
胃カメラならあった方が良かったなと思うけど+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:10
>>1
4回受けた事あります。若い頃に受けた最初の2回は割と平気だったけど、数年後歳をとってから受けた時は地獄でしたね。まあ、お産よりもキツかったです。
歳と共に腸が癒着したりと、そういうのが原因のようですが。+15
-1
-
44. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:50
>>1
腸の形は人其々だし痛みを感じる人もいれば、そうでない人もいる、医師の上手い下手も多少あるかも
私は産まれて始めて受けたとき痛くて、途中で中止にしてもらったので、2回目受けるときからは鎮静有りにしてます。私は腸が長めらしい
私は多少遠くても、鎮静剤のある病院で受けてます
下剤使用のお腹の心配もないですよ、案外ちゃん便も時間までに出し切れます+9
-1
-
45. 匿名 2025/05/12(月) 10:34:59
>>1
コーナーが辛いから沈静無しなど考えられない。あと普段から強めの眠剤系飲んでる人は麻酔が効きにくいからある程度覚悟が必要
私3年前ほぼ薬漬けのまま受けたけど、投与できる最大量でも意識ハッキリで痛みで苦しかった+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/12(月) 10:38:04
>>1
それが怖いから麻酔のあるちょっと遠くの病院で胃カメラと大腸検索してたよ
私の親は
本人も満足してた+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/12(月) 10:43:01
>>1
胃カメラは無理だけど大腸ならなんとかいける
ガン検査で意識ある状態で医師とカメラ見ましょうってやったけど角を曲がる時に痛みがあるくらいでなんとか頑張れるよ
それより何度も受けた経験からアドバイスだけど前日じゃなくて4日前くらいから素うどんにするとか食べ物調整始めたほうがいいよ+13
-0
-
65. 匿名 2025/05/12(月) 10:49:08
>>1
各自の体質によると思う。
無麻酔、麻酔2度検査した。
無麻酔は腹内でのカメラ移動と膨張感は終わって1時間院内で苦しんだ。痛みでは無い。
麻酔有りは検査中寝てたくらいに何も感じなかったが、終了後少し経ってから膨張感があった。
ちなみに持病は牛乳を飲むと膨張感、下痢になる。
アカディは大丈夫。
病院によって麻酔有無があるみたい。
+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/12(月) 10:54:34
>>1
痛すぎて本当に叫んだ+8
-0
-
86. 匿名 2025/05/12(月) 11:21:40
>>1
胃と大腸をまとめて麻酔無しで受けました
気持ちよくはないけど我慢できたよ
何かあれば早く見つけて処置するための検査と考えて
リラックスして頑張ってください+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/12(月) 11:48:28
>>1
大腸内視鏡検査、ですよね、健診で引っかかりましたか?
私も、健診結果を持って内科主治医に相談、公立総合病院で受けました。
麻酔注射はお願いしました。検査終了後、三十分程度休まないと運転帰宅できないことは承知で。
だから、内視鏡挿入は楽でしたね、少し違和感がある程度。検査医の方も声掛けして下さり、腸内映像をみれるのが、なかなか。きれいな腸内で、安心しました。
出血は 内痔核のせいでした。(あはは 便秘体質ではないのに、ありましたね)
中高年女性は、定期的に大腸内視鏡検査を受けるほうがいいそうです。早期発見のため。まあ、健診・大腸癌検査をキチンと受けておくこと、これに尽きますね。
検査前説明をきちんと理解して、遵守、検査に臨んでください、頑張ってくださいね+1
-1
-
108. 匿名 2025/05/12(月) 12:06:26
>>1
おしり拭き必須+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/12(月) 12:31:31
>>1
麻酔なししました
怖くて仕方ない時に脅すようだけど私は出産と同じくらい痛かった
まっすぐの所は痛くない
S字に差し掛かる時が腸壁にカメラが当たるのかめっちゃ痛くて「くる、くる、いたいーー!!」って感じで唸り声出てた
優しい看護師さんがずっと手を握ってくれて痛いねとか、頑張れもう少し!とか実況してくれて心から感謝した
私が怖がりの痛がりだからだと思うけど
私の人生痛み第1位出産、同率1位大腸内視鏡
第3位子宮体癌検査
です
+6
-1
-
128. 匿名 2025/05/12(月) 13:59:23
>>1
全然痛くなかったよ。
先生が上手だったのかな。+3
-0
-
131. 匿名 2025/05/12(月) 14:27:36
>>1
腸の持病がある関係で年1回は大腸カメラを受けていますが、
鎮静剤は使用しなくても大丈夫です。
腸内を見やすくするために、検査中に腸に空気を入れて膨らませることがあり、その時は痛みを感じますが、お尻から空気を出せば楽になるので大丈夫だと思います。
ちなみにですが、私が受けた説明だとカメラの時に使うのは麻酔ではなく鎮静剤で、意識を完全にない状態にするのではないそうです。+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/12(月) 15:16:35
>>1
22歳の時に血便出て、鎮静なしで受けました!
鎮静があるなんて知らなかったですが空気?入れられる気持ち悪さ?はあったけど痛みは全く無かったです。
家から近かったので行っただけですが後から周りに話したら上手で有名なクリニックだったそうです。
開腹手術してると癒着してて痛みあるらしいのでもし開腹手術したら鎮静お願いしようと思います。+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/12(月) 18:28:16
>>1
私も初めての時に麻酔なしでやったけど、平気だったよ
軽い時の生理痛がある感じかな?
途中で上手く入らなくて、グリグリされた時は唸ったぐらいだけど
+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/12(月) 18:43:20
>>1
田舎でもよく探したら?鎮静剤うつの普通だよ
ないなんて考えられない
隣の市とかないですか?+0
-1
-
159. 匿名 2025/05/12(月) 19:54:29
>>1
胃カメラも大腸カメラも毎回無鎮静だけど大腸はちょっと痛いくらいで全然問題ないよ+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/12(月) 20:55:48
>>1
わたし大騒ぎしたよ
+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/13(火) 12:50:04
>>1
そろそろ終わった頃かな? どうだった?+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 00:11:59
>>1
某大学病院は基本鎮痛剤使いません。と言われた。痛いけど仕方ない。奥に行くまでが痛いけど戻りは平気だよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する