-
84. 匿名 2025/05/11(日) 10:34:09
>>59
だから死んだの銀行に知らせずATMで旦那口座から嫁口座に現金移しておこう〜って事でしょ?それ本来はダメなんだって。
だから普段から生活費やら支払い等、手続き終わるまでの間もつくらいのお金は分けておくべきだし、そういう場合の備えとして死亡後即座に振り込まれる生命保険とかがあるんでしょ。
ガル民金融リテラシー低すぎ、大丈夫??+8
-7
-
94. 匿名 2025/05/11(日) 10:39:16
>>84
現金移す...なんで?
妻の口座に預金あるでしょ?
仮にうちの夫が亡くなったとして口座凍結されたら、しばらくは私の口座のお金で生きていくよ?
夫が振り込みしてた(例えば家賃とか)分は、私が振り込みしなきゃになるよね?
で、私が70歳以上だったら10万以上は振り込みできなくなるってことよね?+1
-7
-
156. 匿名 2025/05/11(日) 13:43:28
>>84
一時払いの生命保険、相続税対策にもなるけど、死亡診断書と最新の戸籍謄本で現金が直ぐ引き出せるの助かるよね
相続がきちんと片づくのには時間かかるから+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する