
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言
639コメント2025/05/12(月) 14:10
-
3. 匿名 2025/05/11(日) 00:50:28
能力のある人は転職してますね。はい。+628
-14
-
66. 匿名 2025/05/11(日) 01:09:57
>>3
そう。だから給料低いとか言って文句言ってる奴らはただの無能ってことだよね笑
無能なくせに求める額だけ大きいから鼻で笑われてんのに、ガル民も卑しい貧乏人だらけでびっくりする笑
それも高給取りのエリートを攻撃したりくふから僻み根性丸出しなのも哀れだよね🥺+38
-23
-
169. 匿名 2025/05/11(日) 04:41:03
>>3
椅子取りゲームなのわかってる?
その椅子の数は増えてるとでも?
椅子に座れない人をバカにしてる人って強者の論理でしか語れないヒトラーみたいなもんだよ+11
-13
-
193. 匿名 2025/05/11(日) 05:59:09
>>3
給料が安いと喚いてる人ほど能無しが多い
特に地方のサービス業従事者に多い
そういう人に限って税金が高いと文句を言うが、社会サービス>納税額でむしろ国に寄生している+22
-9
-
271. 匿名 2025/05/11(日) 07:45:01
>>3
ド正論+8
-2
-
403. 匿名 2025/05/11(日) 11:48:57
>>3
有能な人がガンガン転職する社会の方が、給与は上がるよね。引き止めたいから。
有能な人が転職すると社内でも、社会全体でも格差が出来ることにはなるけど、有能な人が薄給でこき使われても耐えてたら、それは変わらないまま。それならガンガン転職する社会の方が良いと思う。有能じゃない人も薄給なのは変わらないし、別に悪影響はない。
そして普通以上の人の収入が増えたら消費も増えて景気は良くなるし、まわり回って有能じゃない人の給与もプラスに転じる。+16
-0
-
467. 匿名 2025/05/11(日) 16:03:50
>>3
キーエンスで働いた事があるけど、本社が移動する前の昔だったから
その時はいい会社だった+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する