-
3. 匿名 2025/05/10(土) 19:24:52
円安も一因だろうけど、お前達自民党と財務省のせいだろ+263
-9
-
78. 匿名 2025/05/10(土) 20:48:02
>>3
“お勉強”は出来るのに何でこんなに無能ばかりの集団なんだろうねぇ
+19
-2
-
89. 匿名 2025/05/10(土) 21:07:49
>>3
自分たちに批判の矛先が来ないように円安のせいにしてる+11
-0
-
116. 匿名 2025/05/11(日) 03:24:47
>>3
そもそも円安も自民党が原因+7
-1
-
133. 匿名 2025/05/11(日) 09:40:05
>>3+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/11(日) 14:31:16
>>3
放出した備蓄米のほとんどをJAが買い占めていなかったっけ?産経新聞かどこかが記事出していたような+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/11(日) 16:10:52
>>3
自民党の政治家って、これまで何をしてたんだか
今頃気づくこと自体がおかしい
政治をしないで、選挙に入れてくれる会への挨拶周りに飛び回り、あとは料亭で調子に乗り
飛行機や新幹線無料パスで遊んでただけだろ
財務省のポチ、自民党、消えろ
消えた日本経済30年を返せ
消えるのは自民公明党、お前らじゃ!+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:42
>>3
たし🦀+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年夏にはスーパーの棚から一斉に姿を消し、今も価格が高止まりしたままのコメ。嘆いていても始まらないので、この国の「コメ政策」がどこへ向かおうとしているのかを知る、良い機会と捉えてはどうか。ノンフィ