ガールズちゃんねる

腸が老化していく

182コメント2025/05/15(木) 01:25

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 15:12:23 

    >>4
    第二の脳と言われてるくらいだしね

    +162

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 15:16:38 

    >>4
    腸があって脳が生まれるのよ
    腸無き脳は無いよ

    +107

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 15:19:26 

    >>4
    全ての生き物は仙腸生物から進化した
    むしろ腸が本体で脳は腸に食べ物を探す為に進化しただけ、ってくらい大事

    +116

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 15:20:53 

    >>4
    胃腸が丈夫な人は長生きするってかかりつけ医が言ってた

    +110

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 15:27:40 

    >>4
    チョー重要だよ。腸だけに

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 16:24:51 

    >>4
    自炊するようになって栄養バランスの必要性も感じて、栄養学のイロハを勉強しているけれど、腸内環境って重要らしい。腸内環境が悪いと生活習慣病の危険性が増大するし、身体全体の働きなどに影響するようだ。腸内環境が悪いとなんか調子出ない、頭がすっきりしないみたいな状態が常態化するようだ。もちろん排便などにも大きく影響する。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/10(土) 16:55:48 

    >>4
    幸せホルモンのセロトニンは腸でつくられる。

    +44

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/10(土) 17:31:34 

    >>4
    腸を健康に保つことで得られるメリット
    ・免疫力の向上
    ・便通の改善
    ・メンタルの安定
    ・肌荒れの改善・美白効果
    ・太りにくくなる
    ・アレルギーや炎症の抑制
    ・長期的な健康寿命の延伸

    ですって。

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/10(土) 18:08:02 

    >>4
    腸が1番最初に出来て、そのあと脳とか色んな部位出来てったって話聞いたことある

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/10(土) 19:58:54 

    >>4
    小腸にパイエル板という免疫機能がある

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/10(土) 19:59:59 

    >>4
    すごい便秘で1週間くらい出ないとイライラ、鬱っぽくなる…
    大袈裟かもしれないけど、排便があった次の日は調子が良くて、お腹もスッキリで、心にも余裕がありますw

    +35

    -1

関連キーワード