-
8. 匿名 2025/05/10(土) 13:40:13
2年おきの転勤って、転勤多いね
何の仕事だろ?+176
-5
-
15. 匿名 2025/05/10(土) 13:41:51
>>8
金融とかは短いよね
早いと1年以内の人もいた+207
-2
-
25. 匿名 2025/05/10(土) 13:45:39
>>8
銀行じゃない?+98
-1
-
30. 匿名 2025/05/10(土) 13:48:23
>>8
損保の人は早かった。同じマンションの人で+106
-0
-
50. 匿名 2025/05/10(土) 13:54:32
>>8
銀行、保険が代表的だけど、なんせ転勤が仕事だもんね。私の親は物流だけど3年くらいずつ海外を転勤したよ。父が昇級して本社勤務に戻るまでは、アメリカ、インドネシア、シンガポール、ベトナム、ドイツ。現地ではメーカーさんの子も結構いた。+119
-4
-
58. 匿名 2025/05/10(土) 13:57:53
>>8
親戚は赤十字で転勤してた
定期的に異動あってそれが引越し必要な距離だそう
皆が皆あちこち行くわけじゃないみたいだけどね
医者看護師など病院勤務ならずっと同じとこいられて、事務職は色々と回るみたい
高学歴な後輩はさらに色んな仕事させられてるとかで、なんかこう若いうちに経験積ませるのかな+45
-0
-
62. 匿名 2025/05/10(土) 14:00:20
>>8
イ◯ンの店舗勤務は結構頻繁に転居を伴う異動がある
子供がある程度成長すると家買ってパパだけ単身赴任って沢山見る+62
-1
-
69. 匿名 2025/05/10(土) 14:03:01
>>8
うちは警察官です
去年の引っ越し代は20万超え
来年の転勤が怖い+74
-3
-
75. 匿名 2025/05/10(土) 14:04:33
>>8
自衛隊とか?幹部だと1年半か2年で転勤だよ+65
-3
-
97. 匿名 2025/05/10(土) 14:12:50
>>8
転勤多い業種って結構多いんだよ
金融、保険、商社などのサービス系はもちろん公務員、通信系も転勤多い+97
-0
-
130. 匿名 2025/05/10(土) 14:46:50
>>8
SESだけど数ヶ月〜2年位で転勤だ
+2
-0
-
168. 匿名 2025/05/10(土) 15:42:00
>>8
1年半未満の引越しを連続で2回繰り返したことあります。
自衛隊です。
今住んでる所も2年めでそろそろ異動かも〜💦
+41
-2
-
169. 匿名 2025/05/10(土) 15:44:42
>>8
うちは営業だけどだいたい2年
1年強が2回続いた時は加齢もあって病みそうだったわ+13
-0
-
217. 匿名 2025/05/10(土) 18:02:28
>>8
うち商社だけど、一番短くて1年半で転勤になったことある。さすがに驚いた。
+11
-0
-
267. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:35
>>8
うちはゼネコン。
短くて6か月あり。
海外転勤もしたよ。+16
-0
-
320. 匿名 2025/05/11(日) 10:07:07
>>8
大手機械メーカーの技術営業
転職オファーあったけど2年ごとに転勤らしく受けるの辞めた
給料は高かったけどそりゃ4桁くらいは出さないと誰もやらないよ、、、+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する