-
65. 匿名 2025/05/09(金) 18:50:04 [通報]
>>55よこ
気圧性の頭痛はどうしたらいいかな?+6
-1
-
70. 匿名 2025/05/09(金) 18:53:03 [通報]
>>65返信
五苓散がいいですよ、市販だとテイラックやキアガードという名前で売られてます+10
-1
-
76. 匿名 2025/05/09(金) 18:55:33 [通報]
>>65返信
目隠しして横になり、カフェインを避けてリラックスする。
首の後ろと耳後ろは温めて、収まってきたら額を冷やす+3
-2
-
239. 匿名 2025/05/10(土) 04:52:40 [通報]
>>65返信
私は低気圧用の頭痛薬出る前から悩んでたタイプだからずっと酔い止め(アネロン)を飲んでる
低気圧を察知した内耳が頭痛に繋がるのを防ぐから、うまくいくと当日の頭痛を抑えられる
とくに季節の変わり目は、頭痛薬を飲み続けることになるから酔い止め挟んで頭痛薬ばかりに頼らないように工夫している
デメリットとしては、私は雨の当日より前日に頭痛がするから、天気予報とにらめっこして2日前の夜に飲む
朝飲むと1日中ぼんやりしてしまう+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する