-
422. 匿名 2025/05/09(金) 22:14:25
不幸なのが、これだけ教育現場も福祉のサポートも手厚くなって、WISKとかで発達障害をバンバン見極めて支援体制が整ってきてるのに
「うちの子に障害なんてありません、ただの個性です」
って障害受容ができない親や
「発達障害?よく分からない」
って、親自身も境界性知能だったりする事なんだよね。
親のエゴや親自身の特性のせいで、本当に支援が必要な子が支援を受けられてないケースが山ほどある。+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する