ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/05/09(金) 01:01:19 

    喫煙者は確実に減ってるよね
    会社でも喫煙所無くなったし、そんな時代じゃないか?

    +188

    -24

  • 13. 匿名 2025/05/09(金) 01:07:19 

    >>4
    運転しながら咥えタバコのおばさんとか田舎ではよく見かけます
    コンビニの出入り口で吸うバカとか

    +74

    -16

  • 43. 匿名 2025/05/09(金) 02:43:27 

    >>4
    昔のタバコ屋は戦争未亡人のための職業でもあった
    今は戦争未亡人もいなくなって煙草屋が閉店してる

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/09(金) 05:29:52 

    >>4
    近所に出来た大学の生徒は歩きタバコしてるのをよく見かけるし、隣接する公園の遊具の上でも生徒が吸ってて大学の教師が注意しに来てた

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/09(金) 07:26:54 

    >>4
    うちの会社そのかわり外で吸ってるよ。近隣住民の迷惑だよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/09(金) 07:31:50 

    >>4
    うちの会社の新卒の人でも半分くらいは吸ってるよ。若い人でもわりと吸ってるし子供の同級生でもヤニカスいるよ。DQではなく普通の人。減ってるというほどでもないと思う。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/09(金) 10:55:17 

    >>4
    大阪府に住んでるけど、未だに歩きタバコたくさんいますよ。
    子供もいるような横断歩道なんかでも普通にいるし、オッサンだけでなく若いサラリーマンなんかも歩きタバコしてるのをよく見ます。
    んで、町全体が灰皿でゴミ箱だと思ってるのか、タバコの吸い殻だけでなくフィルムとか箱もかなり捨てられてます(ゴミ拾いするとよくわかる)
    悪口言ったらよくないけど、大阪の人に喫煙所の概念なんてあったんだwって思いました。それぐらい酷いです。昔よりマシなのかもしれないけど。
    親が当然のように吸うから子供もそうなって、相当がんばらない限り大阪で禁煙分煙なんて起こらないと思います。

    +2

    -0