ガールズちゃんねる

上の子可愛くない症候群の方、いますか?

1952コメント2025/06/03(火) 09:37

  • 104. 匿名 2025/05/09(金) 00:56:01 

    >>5
    気が合わない、はあるけどでも我が子としての愛情はある。気が合わないが、でも愛情はあるから悩む。何をしてもはまらない、でも愛情はある

    +208

    -9

  • 223. 匿名 2025/05/09(金) 02:20:19 

    >>5
    それでも「触られたらゾッとする」は無いよね
    同性だから無意識のうちに嫉妬してるとか?

    +203

    -7

  • 289. 匿名 2025/05/09(金) 05:52:18 

    >>5
    突き詰めて考えてみたら合うか合わないかではなく、自分自身の気に入るか否か思い通りになるか否か
    自分自身の思惑通りにいかないのを育てにくいと言っているだけ 

    子供は親の思い通りになる人形じゃない

    +155

    -7

  • 479. 匿名 2025/05/09(金) 08:36:34 

    >>5
    気が合わないと言うか
    育てにくい子はたしかに存在するからね

    自分語りになるけれど、
    うちの子は発達障害持ち。
    毎日の宿題丸つけで解答に✕がつくと癇癪の嵐で大暴れ。本気で私が憂になった。
    毎日の積み重ねって想像以上にストレスで人生初の10円ハゲ出来たw
    それでも子は可愛い。
    あなたの問題行動は好きじゃないけれど、
    それはあなた(子)の一部分の話で、
    あなたの存在は丸ごと全て大好きだよ、と言ってる。

    +86

    -6

  • 491. 匿名 2025/05/09(金) 08:48:58 

    >>5
    親子でも合う合わないがあるのが人間だからなぁ。
    ウチは母親と父親似の姉が合わない。つまり両親が合わないんだよね。大人同士なんとなくやってるんだなと大人になって見ればわかるけど決して仲良くはない。

    +43

    -9

  • 728. 匿名 2025/05/09(金) 13:37:06 

    >>5
    自分が3人姉妹でさ、明らかに親が可愛がってる子とそうじゃない子がいたんだけど、子供の頃は親なら子供のこと好きなはずって思ってたんだよね
    大人になっても親も人間だから好き嫌いがあるんだとわかった
    姉は縁切って家を出ていったよ

    +47

    -1

  • 746. 匿名 2025/05/09(金) 13:48:17 

    >>5
    その場合は向こうもそう思ってるから大丈夫。
    お互いが傷つけあっての合わないだから良いのでは?
    人って優しくされた相手には優しくするから相手は鏡。

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/09(金) 16:35:01 

    >>5
    小さくても同性だからね。気が合う、合わないはあるよ正直。

    うちの母が仮に同級生だったとしても絶対仲悪かった自信あるわ。

    +32

    -0

  • 996. 匿名 2025/05/09(金) 17:32:38 

    >>5

    気が合わないじゃなくて
    大抵は、嫉妬

    +3

    -4

  • 1053. 匿名 2025/05/09(金) 18:24:30 

    >>5
    今まで友達、彼氏、夫は自分で選べたから気の合う相手としか過ごしてこなかったけど、大事に育てた我が子がもし選べるなら付き合わないタイプの人間に育っていってて複雑な心境。上と下で真逆のタイプだから生まれながらに性格って決まってるんだなと思う。大事な存在であることに変わりはないけど。

    +5

    -4

  • 1093. 匿名 2025/05/09(金) 18:58:30 

    >>5
    分かるけど、それ子供には言わないで
    子供の頃母親に「親子だけどあなたとは気が合わない」と言われたことが、おばさんになった今でもずーっと引きずってる
    育てにくい子だったとは思うけど、今思うと私の育てにくさの大部分は愛情不足から来る自己肯定感の低さだと思う

    +32

    -2

  • 1947. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:30 

    >>5
    娘が二人いて、小1の上の子がそう。本当につらい....
    小さい旦那みたい。思考が論理的で共感力があまりない。なのに小さい頃は多動?って思ったくらい落ち着きがなくて今もその片鱗がある。
    ハンガーラックの上に乗る意味わかんないクセがあって何度も何度も注意したのに直らず今日とうとう折れてねじがハマらなくなった。ブチギレた。何度も注意したでしょ!!!と...
    さらに寝る前「今日家帰ってきてからは全然楽しくなかった。怒られてばっかだったし。ママは楽しかった?」と聞かれ「んー..うん」と答えたら「自分だけじゃん」とボソッと言われてまたキレてしまった。
    なんで怒られたかわかってないの!?って。
    2歳半頃から育てにくいってしか思わない。癇癪もすごかったし。旦那は全然そう感じないらしい。もう性格が合わないんだろうなと思う。それでも心の底から愛してるのに。接してるとどうしようもなくイライラしてしまって辛い

    +1

    -2

関連キーワード