-
1. 匿名 2025/05/08(木) 14:06:57
実際は何年とりました??
私は1人目1年とって復職。2年後に2人目できて現在育休中です。2人目は2年育休取ろうかなと思っています。+17
-50
-
4. 匿名 2025/05/08(木) 14:08:23
>>1
結局保育園入れなそうだったから1年で復帰したよ。3歳で入れるところが増えれば良いな。+28
-9
-
24. 匿名 2025/05/08(木) 14:17:33
>>1
3年休めるし部署によっては復職後、半分リモートできる。
そっちの方が給与が高い
シングルや病気ありだと小学までリモート可能+6
-0
-
27. 匿名 2025/05/08(木) 14:18:49
>>1
1歳4月入園が激戦のエリアに住んでるので、2歳4月末から復職した
ので、2年間半くらい取得しました+3
-1
-
29. 匿名 2025/05/08(木) 14:20:02
>>1
3年取れるけど在宅勤務しながら自宅保育できる会社だから生後6ヶ月までは自宅保育して、その後は認可外保育園に入れたよー!
ほとんど仕事はできてなかったけど給料もボーナスも満額出してもらえて会社にはすごく感謝してる+5
-10
-
42. 匿名 2025/05/08(木) 14:30:17
>>1
第一子第二子が連続育休で5年弱、次が双子で2年10ヶ月だよ
保育園じゃなくて幼稚園入れた+2
-3
-
57. 匿名 2025/05/08(木) 14:50:18
>>1
1人目 2年半、2人目 1年、3・4人目3年です。
その後時短してコロナでリモートワーク導入されたからフルタイムになりました。ありがたい。
+2
-5
-
88. 匿名 2025/05/08(木) 17:22:36
>>1
1人目は、いろいろ事情あり早めの復帰1年で。
2人目は私が2年取り、夫が1年取った。
2人目の育休中にたまたまだけど1人目を幼稚園にいれることができて、ゆっくり幼稚園生活を親子ともども満喫させてもらえたのがよかった。年長さんの時は夫の希望で夫に育休バトンタッチし、私は時短からぼちぼち復帰。
周りは2人産んでそれぞれMAX休んで6年休んだ経験ある人も増えてきたよ。
ずっと連続で休んでて、3人目9年休みしたいって言ってる人もいる。(今3人目妊娠中みたい)
私は3年休んだら仕事忘れるだろうし、性格的にいざ戻る時しんどいだろうなと思って逆にMAX休みきる勇気がなかった…笑
でも3年は取れるんだと思うと精神的な安心には繋がったよ。+4
-2
-
104. 匿名 2025/05/08(木) 21:41:24
>>1
実際3年も休んだら仕事忘れてそうで怖いし色々変わってるだろうなって思うと3年も休めない...+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する