-
7. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:45
ザ・労働って時代じゃないもんね
若い子は、
バリバリ労働!っていうのは、いまの40代以降の世代がやっぱずば抜けてるよ+358
-3
-
94. 匿名 2025/05/08(木) 12:13:03
>>7
遊びついでに仕事に来てるって感じのコ多い
ずっと学生気分が抜けてなさそう+50
-1
-
130. 匿名 2025/05/08(木) 12:36:28
>>7
いや40代は氷河期世代だから非正規やひきこもりばかりやで+32
-1
-
161. 匿名 2025/05/08(木) 13:08:29
>>7
私アラフォーだけどもうそういうのやめてくれって思ってるよ・・
日本がここまでこれたのはもちろんそういう方々のおかげだけれど、その日本についていけなくなった身でもあるからさ、、+34
-1
-
177. 匿名 2025/05/08(木) 13:28:33
>>7
24時間働けますか♪なんてCMで流れてたの信じられないだろうね。
働けるだけでありがたいと思うのは氷河期だからだろうか?+13
-5
-
268. 匿名 2025/05/08(木) 22:23:28
>>7
っていっても人の為に働いている人なんかほぼいないやん?
自分が生きていくためにお金が必要だから働いているだけなのに、人の為に動くのが面倒くさいとは?
こういうのが簡単に稼げると勘違いしてYouTuberしてみたり犯罪に手を染めたりするんだろうね+6
-1
-
293. 匿名 2025/05/09(金) 05:22:24
>>7
仕事において、すぐに諦める、考えることしない若い世代とバブル世代の定年間際の社員の世話している。
世話や出来ない分を引き受けて仕事量が増える。
ベビーブーム、オイルショックの氷河期世代。リーダー層で働いている人数が少ないけど、やるしかない。そして、こなしてしまう。
少し労わっていただけませんか?+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する