-
57. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:32
>>1
ハラスメントを含めた人間関係かー
この世代に対してはことさら気を遣っていると思うんだけどそれでもまだあるの?
もう何をしても何を言っても無理なんじゃって気がしてしまう+25
-1
-
71. 匿名 2025/05/08(木) 12:03:27
>>57
もう遅刻も無断欠勤も叱れないよ
一言言ってやりたいけど、すぐへそ曲げるしなんなら晒される
バイトを当日欠勤しまくる子に、たまりかねて小言をLINEで送った店長が、そのやりとりXで晒されてた
それにつくコメントはバイトの子への擁護ばかり
店長やお店の迷惑、大変さは想像できず被害者意識だけ強いの+63
-1
-
89. 匿名 2025/05/08(木) 12:11:27
>>57
こちらが気を遣い過ぎても「居心地が悪い」って辞める人も居るし。
正直私は辞めたいなら辞めれば〜と思っているのでどうでもよい。また次が入ってくる。+25
-0
-
125. 匿名 2025/05/08(木) 12:34:25
>>57
あるところにはあるんじゃないかな、ガルでもお局さんトピはずっと立ってるし
周りで聞いたことがあるのは
・コネ採用、能力は高いけどとにかく気分屋で新人に片っ端からきつく当たる
それで新人が萎縮したりミスをすると無視をしたり一般の人が不愉快になるようなチラシを机に置いたりする
・小規模事務所の社員で、そこは社員でもクビになりやすい
なので新しく入ってきた女性をいびって辞めさせようとするし仕事も教えない
・事務所で通年経験者の専門職を募集しているけど、そこに面接に行った人は口を揃えてものすごい圧迫面接だったと言う
・派遣の女性が新人男性社員に言い寄り、断られると騒ぎ立てる。そこからその会社では派遣さんは同性社員が担当し、社食も同性で座ることに+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/08(木) 12:52:01
>>57
こんなこと言いたくないけどさ
もう指導よりも介護させられてる気がするよね+11
-1
-
179. 匿名 2025/05/08(木) 13:30:37
>>57
期限内に仕事終わらなくても怒っちゃいけない指摘したらいけない
他の人が引き取るみたいなのなんだよ・・・・
まじで今年の新入社員酷いから会社も意味不明だし
急かしたらいけない
注意出来ない
余計な事言えないで
どうしたらいいかわかりません+16
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する