ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/05/08(木) 11:36:57 

    人の為ってどういうこと?自分の給料の為じゃん?よく読めって?

    +314

    -7

  • 24. 匿名 2025/05/08(木) 11:43:03 

    >>10
    多分お給料や待遇に不満なんだよ
    だから人の為と考える
    満足してれば自分の為
    あと有能な人が使い倒されてるとずっと人の為になるし

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/08(木) 11:48:03 

    >>10
    本当それ。
    人のためって自分以外の誰の為だと思ってんの?
    それとも誰かの為になるような素晴らしい職業なんかな?

    +68

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/08(木) 11:52:26 

    >>10
    それな
    採用してもらう時の事務手続きしてくれた人も、人の為に仕事してくれたから、入社できたのにね

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/08(木) 11:54:26 

    >>10
    職場的には分業してるだけなのに、仕事をしに来たのに他人のサポートをやらされてる💢💢みたいな思考なんだと思うw
    何のスキルもないのにキラキラ系クリエイティブな仕事を任せてもらえると思ってる人ってマジで存在するから

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/08(木) 11:55:25 

    >>10
    資本家を肥やす為に働く虚しさ、と読んだよ。労働者なら皆んなわかってる事だね。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/08(木) 11:58:50 

    >>10
    Z世代って自分の仕事こなしただけなのに「やってくれてありがとう!あなたのおかげでこの職場は回ってるよ!」くらいの称賛をもらえて当たり前だと思っててそれ言われなかったからへそ曲げて働かなくなったりする。
    それを繰り返し経験するたびに「俺だけが周りを助けてやってるのおかしくないか?」となり、不満を貯めていく。

    +78

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/08(木) 18:59:49 

    >>10
    自分は人の為になんて動きたくないけど周りの人達は
    自分の為に色々尽くしてねって事とか?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/09(金) 01:37:56 

    >>10
    自給自足で生きていきたいんでしょ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/09(金) 09:52:03 

    >>10
    本質的には自分の給料のためだし、表面的に人のためと言えるとしてむしろ人のためではない仕事ってなくない?あるとしたら自給自足の生産活動くらい??自分の労働力を提供して対価を貰ってそのお金で生活するのごく当たり前の仕組みだと思うんだけど何を思い描いてるのか逆に聞きたいね…

    +1

    -0