ガールズちゃんねる
  • 9776. 匿名 2025/05/09(金) 03:15:14 

    不倫に嫌悪感を持ってる女性は覚悟したほうがいい
    これからは一夫多妻、または多夫一妻が当然の世の中が来ます。
    あまりに少子化が進むので。
    経団連の政策提言を読むと少子化の原因を未婚の女性にフォーカスしています。
    既定路線の再軍備をする為には人口増加が必須だからです。
    10年もすれば経済力のある男性女性が複数の異性との子供を持つのが当たり前になります。

    +4

    -30

  • 9787. 匿名 2025/05/09(金) 03:17:54 

    >>9776
    日本じゃそんなことありえなそう

    +14

    -1

  • 9797. 匿名 2025/05/09(金) 03:20:07 

    >>9776
    結婚できなかった低所得の男どもを殺処分とか
    物騒な展開にはいずれなりそう

    +5

    -5

  • 10095. 匿名 2025/05/09(金) 05:09:40 

    >>9776
    税金の無駄遣いをして子孫に払わせるように借金を先送りしていたのは政治なのに
    庶民がその尻拭いをさせられるとは…
    増税もそうだし、今後も増え続けるであろう国民負担
    国会議員の収入を減らしてでも責任を取って、今の若い世代や子孫に負担を強いないで頂いたい

    +5

    -4

  • 10167. 匿名 2025/05/09(金) 05:38:28 

    >>9776
    女はそんな変な仕組みなら嫌がって抵抗するよ。いちいちブ男や頭悪い男と結婚しなくても子供は産めるんよ。
    見栄えや頭の良い男の種だけ選んで子供産んで育てると思うよ。好きではない男との結婚なんて何の特にもならないから。一夫多妻で隅々まで養える男なんてそうそう居ないし気に入らない男と結婚なんてしたくないよ女性は。
    国で女性に子供産んで欲しいなら上等な男の種とその後の母子の生活の保証だけで充分産んでくれる人が増えると思う。

    +4

    -2

  • 10287. 匿名 2025/05/09(金) 06:14:06 

    >>9776
    いつか一夫多妻、多夫一妻の時代が来るとしても、すぐではないと思う
    まず相続に関わる法律を整備しないといけない
    富裕層や上流ほど財産の分散を嫌う
    本妻や長男しか継げない、となると人権上の問題が生じる
    人権を無視すると西側諸国からボイコットさ
    れる
    難しいのでは

    +2

    -0

  • 10540. 匿名 2025/05/09(金) 07:17:04 

    >>9776
    ま、あり得ないが
    それが認められる時代なら
    不倫もクソもない
    稼ぐやつは沢山のパートナーの子を養いな笑

    +1

    -0