ガールズちゃんねる

キッチンカーするなら何売る?

513コメント2025/05/09(金) 18:18

  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 21:05:43 

    お客さんで中身選べるカスタムハンバーガーやりたい

    +72

    -29

  • 22. 匿名 2025/05/07(水) 21:07:31 

    >>1
    清潔さを売り物にする

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/07(水) 21:08:40 

    >>1
    焼売と餃子

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/07(水) 21:11:52 

    >>1
    今日は日記や、子供の会話みたいなトピが多いな

    +3

    -11

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 21:13:33 

    >>1
    とにかく早く提供出来てかつ美味しい物だよね。
    フライドポテト?

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/07(水) 21:19:40 

    >>1
    食べ物じゃなくて、立ちんぼカーとかは?
    立ちんぼたちを並べて競わせるの

    +4

    -21

  • 259. 匿名 2025/05/07(水) 22:33:26 

    >>1
    レモンソーダとポップコーン…うーん。ホットドッグかな。あんまり火力でないイメージがあるからあんまり手の込んだものは怖い。
    後、ワンオペだと、お金の扱いの時手袋外したり大変やろうと思うから、2人くらいでやれたらな。2人だと人件費が大変そうだと思うけど、色々考えてしまう。

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/05/07(水) 23:38:33 

    >>1
    具沢山豚汁と三種類のおにぎり。
    一種だけ週替わり。
    あと150円プラスで青汁だ。
    ダメかなー。おにぎり2個と豚汁で800円。

    +11

    -3

  • 329. 匿名 2025/05/08(木) 00:25:38 

    >>1
    最近、「キッチンカービジネス」が手軽な起業手段として注目を集めている。SNSでは、おしゃれな移動販売車でコーヒーやスイーツを提供する若者や夫婦が、夢を語りながら笑顔で商売している姿が人気だ。しかし、その裏には、過酷な現実と見えづらい軋轢が横たわっている。
    まず、キッチンカーは一見すると低コストで始められるビジネスのように見える。確かに、店舗を構えるより初期費用は抑えられるが、車両のカスタム代、営業許可の取得、仕入れや人件費を含めれば、初期投資は数百万円に及ぶケースも多い。しかも、稼働できる場所は自治体の規制やイベント主催者の判断に左右され、毎日のように違う場所へ移動するという肉体的・精神的負担も大きい。

    さらに、生き残りの難しさは「味」だけでは決まらない。イベントや人通りの多い場所で出店しようとすれば、既に根を張っている常連業者、つまり「テキヤ」との競合が避けられない。テキヤとは、古くから祭りやイベントで露店を営むヤクザみたいな前科者が祭りで並ぶ夜店を指すが、彼らには地域との強固なネットワークと独自の縄張り意識がある。新参のキッチンカーがそのテリトリーに無遠慮に入れば、露骨な排除や無言の圧力がかかることもある。

    こうした軋轢は、表沙汰にならないが、水面下では深刻だ。テキヤ側からすれば、長年の信頼と慣習で築いた場を、突然現れた新参者がSNS映えだけでかっさらうように見える。一方、キッチンカー側からすれば、「夢を叶えようとしているだけなのに」と思っても、地元の“顔役”や古参勢力との付き合い方を知らないまま孤立し、出店機会を奪われるケースもある。

    さらに、天候や物価高、燃料費の上昇といった外的要因も重くのしかかる。雨の日は客足が遠のき、イベントが中止になれば収入ゼロ。それでも、仕入れや仕込みの費用は戻ってこない。人気店として認知されるまでには相当の時間とコネクションが必要で、多くのキッチンカーが1年未満で撤退していくのが現実だ。

    夢と現実のギャップに打ちのめされ、燃え尽きていく若者は少なくない。成功しているように見える店の裏には、周到な準備、戦略的な営業、そして地元勢力との綿密な関係構築がある。SNSの笑顔の裏にある苦労と計算、そして見えない衝突。それが、今のキッチンカービジネスの真の姿である。

    +2

    -5

  • 353. 匿名 2025/05/08(木) 05:22:55 

    >>1
    ホットサンドと珈琲と紅茶
    メニュー ハムチーズ
         スパイシーポテサラ
         チーズカレー
         サラダ(レタストマトにしめじとブロッコリーと玉ねぎのソテー)
         あんバタ
         いちごホイップ
         チョコバナナ
         チョコベリー
         はちみつバター

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/08(木) 08:19:24 

    >>1
    親戚がピザやって繁盛してるよ
    自分はカフェやりたい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/08(木) 08:20:49 

    >>1
    縄張りがあって、みかじめ料取られるイメージあるんだが

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/05/08(木) 08:22:02 

    >>1
    ランチボックス🍱

    ボリューミーなロコモコ丼とかを平日はオフィス街、休日はイベント会場で売りたい😆

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/08(木) 10:46:52 

    >>1
    キッチンカーをやる人は場所を考えてやってほしい。近所のキッチンカーをやってる人は自宅の横の二台分の車が置けるところでやっていて、その客が我が家の駐車場に勝手に停めて迷惑してる。
    なんならその場で飲食する人たちもいるからBBQなみにうるさい!

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/08(木) 13:49:55 

    >>1
    タイプの男にだけ媚を売る

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/08(木) 15:17:51 

    >>1
    楽しそう!!
    私は揚げ餅かな~

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/08(木) 16:49:15 

    >>1
    バインミー

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/08(木) 17:04:11 

    >>1
    スプリング

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/08(木) 19:01:44 

    >>1
    マフィンとかパン系したいー
    ドリンクはコーヒーだけ売る

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/05/08(木) 19:03:33 

    >>1
    チュロスかなー!

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/08(木) 19:38:43 

    >>1
    ピーク時にオペレーション悪そう

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/08(木) 19:59:18 

    >>1
    おにぎり屋
    その場で握って渡す方式で

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/08(木) 20:07:11 

    >>1
    夏限定でかき氷

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/08(木) 20:54:14 

    >>1
    もつ煮込みと熱燗

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/08(木) 21:30:01 

    >>1
    面倒だな
    フルーツ飴か焼き菓子
    楽だよ

    +0

    -0

関連キーワード