ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/05/07(水) 00:20:58 

    旦那とは色々ありすぎてすっかり冷め切って大嫌いなのですが、自分の親から旦那の悪口や不満を聞くのがイヤな心理わかりますか?
    親が言う事はまんま私が思ってる不満と同じです
    嫌いな旦那の悪口なんて言われてもなんとも無いはずなのにすごく嫌な気分です
    心の底では好きとかは絶対無いですが、何故なんでしょうか?

    +45

    -70

  • 4. 匿名 2025/05/07(水) 00:22:20 

    >>1
    分からない

    +51

    -38

  • 10. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:07 

    >>1
    自分から彼氏の愚痴を友達や家族に言っといて、相手に「そうだよねーそんな男最低だよ」って彼氏のこと悪く言われたらキレるタイプだった?

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/07(水) 00:23:59 

    >>1
    鬼の首をとったかの様に主の見る目がないかのように言われるからとか?

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/07(水) 00:24:00 

    >>1
    大嫌い 大嫌い 大嫌い だいすき♪

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2025/05/07(水) 00:24:38 

    >>1
    お母さんはなんで主のご主人(お母さんにとっては義理の息子)の悪口や不満を言うの?
    主がお母さんに愚痴ってるから?お母さんと同居しててご主人と一緒に生活してるから?

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/07(水) 00:24:54 

    >>1
    逆に、自分も実の親に対して不満に思ってるのに 旦那に私の親の悪口を言われると腹が立つんだよね。それと同じことじゃないかな?旦那に対しては「私の家族の悪口言わないでよ!」と思うし、親が旦那の悪口を言えば「私の家族の悪口言わないでよ!」と思うんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/07(水) 00:25:54 

    >>1
    「あんた男見る目ないね」って言われてる気持ちになるからじゃない?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/07(水) 00:26:36 

    >>1
    そんな人を旦那に選んだ自分を責められてるみたいだからとか?
    見る目ないと言われてるように感じてるとか

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/07(水) 00:26:43 

    >>1
    たぶんあなたは自分が思っている以上に性格が悪いんだと思う
    他人の自分の汚い点には目を潰れるけど他人の汚い点はすごく気になってしまうし、
    旦那を所有物のように考えているから、自分が貶すのは良いけど他人が貶すのは嫌なんだよ

    +7

    -8

  • 38. 匿名 2025/05/07(水) 00:29:05 

    >>1
    それはやっぱり家族だからだよ。
    好きじゃなくても必要な存在で、あなたが選んだ人だから、例え親でも批判されると、自分も批判されてるような気持ちになる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/07(水) 00:31:07 

    >>1
    もしかしてモテない人生だった?
    私の同僚aさんが大半の人が好かれたらちょっと嫌だな…って思うようなスペック、容姿の職場の男に好かれて迷惑だろうなと思っていたけど、その男が仕事中非常識な事をした事を非難してると何故かその同僚aさんが怒って反論してくるのよ
    aさんは彼氏もいてちょっと迷惑そうにしてたから何故??って思ったけどaさんは別にめちゃくちゃモテて華があるようなタイプじゃないから自分の数少ないファンが悪く言われるのは嫌な心理があるみたいだよ
    これはモテない人に共通してある心理らしい

    +4

    -9

  • 43. 匿名 2025/05/07(水) 00:33:50 

    >>1
    どこか好きで期待してるからじゃないでしょうか
    私の親はまごうことなきドクズだけど、あれをドクズだと思わない人は同類か異常者だから関わりたくないよ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/07(水) 00:35:21 

    >>1
     私の場合は、結局自分が言われてる気分になるので不快です。

    旦那君の〇〇なところが嫌!(なんでそんな人選ぶかね?それを選んだのはあんただけど、あんたがちゃんとしてれば等々)実際言われてるわけではないけど、そう言われてるように感じてしまうので、母親と旦那の話はしません。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/07(水) 00:35:36 

    >>1
    だって旦那を悪く言われる=あんたはそんな程度の男としか結婚できなかったって言われていることと同じだからですよ
    よく旦那の悪口を言う人いますが周りに自分はこんなつまらない男としか結婚できなかったつまらない女ですと言いふらしていることに気づいていない
    夫婦は鏡

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/07(水) 00:36:49 

    >>1
    モンスターペアレントが
    子供への批判や否定=自身への批判や否定
    という考え方をしているのと同じなのでは?

    旦那への批判や否定=トピ主への批判や否定
    という感じに思い込んでいるとか

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/07(水) 00:42:24 

    >>1
    嫌だと感じるのが正常だと思う
    親が子供の家庭に苦言程度ならまだしも、一緒になって悪口って相当ヤバい。
    まともな親なら進んで子供の家庭壊そうとしない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/07(水) 00:42:46 

    >>1
    主が両親を完全に信頼してる場合、その両親に夫を否定されたら夫の欠点が決定的になって夫婦関係を続けることに不安が増すからでは?
    離婚する気がないなら夫の悪口は親族にはあまり言わないほうが良いと思う

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/07(水) 00:44:31 

    >>1
    そんなの分かってるようっせーな!って気持ち?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/07(水) 00:48:32 

    >>1
    当事者でもなく知りもしないくせに勝手な事言ってんじゃねーよ。そもそも本質が分かってないでしょ?みたいな事かな。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/07(水) 00:52:18 

    >>1
    そんなのを選んだ自分を責められている気になるからでは?

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:12 

    >>1
    「そんなんと結婚したお前w」

    って言われてる感じになるのかな?
    わからんけど

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:46 

    >>1
    その旦那を選んだ自分を否定されてるような気分になるからかな?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/07(水) 01:22:20 

    >>1
    もう書いてる人いるけど、他者からの旦那の悪口=”そんな旦那を選んだ自分”を非難されてるって思うからってだけでしょ。
    あとは独占欲やプライドがあるのかと。

    旦那を推しとかに置き換えてみたらわかるんじゃない?

    めちゃくちゃ好きでお金も時間もかけて応援してた推しがいて、古参みたいな立場にいたとして。
    不倫スキャンダルとか違法賭博や薬物で捕まったとか何かしらの事件起こした時、腹の底から「ふざけんな!」「応援してきた時間とか想いとかお金返せ!」って思ったとしても、ニュースで知っただけの人たちから「あいつは糞!」「死刑でも足りない!」みたいな叩きされてるの見ると、「何も知らないくせに知ったかぶって叩くのは腹立つ!」みたいになるようなものでしょ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/07(水) 01:45:50 

    >>1
    多分旦那さんが「家族」の感覚になってるんじゃないかな。私がそうなんだけど、いくら実親とか兄弟にムカついても周りから悪口言われるのは嫌なんだよね。だから私も色々思うところあっても絶対義実家の人の悪口は夫には言わない。夫も私にはうちの実家の悪口は言ってこない。
    あとうちの母は私が仮に夫の愚痴をこぼしても夫を庇うの分かっているからそのレベルの事しか話さない。本当に離婚するとなったら全部ぶちまけるけど。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/07(水) 02:07:38 

    >>1
    そんな旦那を選んだ自分の判断を貶されてる気分になるからでは?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/07(水) 02:28:21 

    >>1
    なんか主性格悪そうだね
    どうせいつもの釣りトピおばさんでしょ
    真面目に答えるのやーめた

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/07(水) 03:42:25 

    >>1
    お前に何がわかる、って感じがするんじゃない?
    安全なところから訳知り顔で語られるのにムカつくみたいな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/07(水) 04:02:00 

    >>1


    「旦那のために嫌がってる」のではなく、自分の尊厳や過去を守るために、嫌な気分になるというやつです

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/07(水) 05:07:45 

    >>1
    それは簡単な事よ。
    旦那への愛とは関係ない話。
    夫婦でいる以上旦那の悪口は自分への悪口と同じに感じるから。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/07(水) 05:11:30 

    >>1
    その男を選んだ自分を悪く言われてる気がするから?
    何も知らない癖に一番知ってる自分より親が知った様に言うのが嫌だから?
    夫婦合せ鏡 一心同体 似た者同士 お似合いなどの言葉があるくらいだから夫が言われるって内容は自分も関係してくるって事じゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/07(水) 06:43:27 

    >>1
    わかる!
    親じゃないけど言われたらイライラする
    旦那のことは嫌いだけどね
    言われてる人にイライラしてるんじゃなくて
    そんな旦那を選んだ自分をバカにされてるって
    遠回しに解釈してしまうから
    イライラしてるんだなって思ってた

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/07(水) 06:48:03 

    >>1
    他人から家族やパートナーを否定される=自分を否定される、だからだよ
    基本的によほどやばい相手がいるケースじゃない限りその方の親しい人の事否定しないのがデフォじゃない?
    自分も同じことされたら嫌だし

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/07(水) 07:44:38 

    >>1
    お前男選び間違えたな、って言われてるも同義だからじゃない

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:14 

    >>1
    夫=自分が選んで結婚した相手だから、自分のことを悪く言われている気分になるのかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/07(水) 08:09:47 

    >>1
    旦那が嫌いで冷めてるのに別れられない、離れない、行動しない自分が情けないと自己認識してるからじゃない?

    親御さんが色々と図星付いて来るもんだから嫌な気分になるのかな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/07(水) 08:21:49 

    >>1
    自分の見る目のなさを指摘されてるのと同じだからじゃないですか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/07(水) 09:15:36 

    >>1
    基本、悪口自体が嫌いなんじゃない?
    あなたが、悪口陰口が嫌いな人なのでは。
    私も、陰口、悪口嫌いだもんね
    好きじゃない人の事でも聞きたくないのは、そんな話自体が発展性もなく、無駄な感じがして嫌なんだと思う
    私はそのパターン
    聴いてる方も言ってる方もメリットないよ
    悪口大会なんて面白くもない
    それなら、ワクワクする話聞きたいわ
    まず、陰で言うと陰口になるんだから、直接本人に直して欲しいところを冷静に言ったほうがいい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/07(水) 13:10:40 

    >>1
    親にがっかりされたくない、褒められていたい人は、大人になっても親の評価を気にし過ぎるから、自分の旦那や子どもについて言われたくないのかなと思った。

    でも愚痴は聞いて欲しいし自分の味方になって共感して欲しいけど、批判はされたくないってことでしょ。

    +0

    -0

関連キーワード