-
125. 匿名 2025/05/06(火) 19:44:41
日本では、お米は日々ダントツに消費量が多い食材。
主食なんだし、収穫してくれている米農家さんには薄利多売で十分な利益をもたらす。
なのに何故、米農家さんに実入りが少ないか?
それは農水省やJAが意図的にそのように仕向けているからです。
日本人が日本米を手頃な価格で購入出来ない、これはアメリカ人がアメリカ産小麦を手頃な価格で購入出来ない、ロシア人がロシア産の小麦を手頃な価格で購入出来ないという事態と同じ、あり得ない話です。
+44
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する