-
3. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:06
症状言えば医者が判断するから大丈夫+520
-12
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 16:11:07
>>3
でも日本の精神科医しょぼすぎるよ、、、、、。
誤診ありあり+21
-5
-
148. 匿名 2025/05/06(火) 16:14:06
>>3
精神科医は名医からヤブ医まで幅広く揃っている
他の科よりも能力差がひどい
年寄医者は古臭い理論ばかりで使えない場合が多い
若い医者を選ぶといいと思う 若い医者にも外れが存在するけど
薬を山のように出す医者はヤブ医者の傾向が強い+22
-1
-
184. 匿名 2025/05/06(火) 16:33:33
>>3
けど精神科じゃなくて最初に婦人科がいいと思う。
症状を話せば婦人科案件(更年期)なのか、精神科に紹介状案件なのか判断してくれる。
でも最初に精神科だと、割と決めつけられたり婦人科案件かなんて検討せず精神科系の薬漬けにされたりするよ。良心的でちゃんとした精神科なら大丈夫かもしれないけど、そんなのわからないしね。とりあえず婦人科行って欲しい。精神とホルモンてかなり直結してるしまずは婦人科。+91
-1
-
208. 匿名 2025/05/06(火) 16:55:54
>>3
何科を受診するかは自分で決めなきゃいけない+0
-3
-
299. 匿名 2025/05/06(火) 19:25:47
>>3
鬱病で薬飲んでも改善しない
→実は愛着障害が原因だったケース多いから
診断が全てとは思わないほうがいい
短時間で診断するなんて本来無理がある+17
-1
-
458. 匿名 2025/05/08(木) 18:40:35
>>3
親の付き添いで眠剤ゆもらいに心療内科に行った時に診察(5分話をするだけ)で1500円、
隣の薬局で1500円払った
親がひとりで内科にかかった時に眠剤いもらえますかと聞くと快く出してくれて診察と薬代合わせて1000円
半額で済むから今度から内科で眠剤もらうわーと言っていた親
この料金の違いはなんだろう
5分話し聞くだけで1500円て高すぎない?+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する