-
5. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:02
ここまでやらないと合格できない人って入った後ついていけるの?+473
-61
-
17. 匿名 2025/05/06(火) 14:49:38
>>5
日本の大学は入ってしまえば出るのは簡単だから+224
-20
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 14:50:11
>>5
合格できるかどうかとか関係ないよ
入って受講さえしてもらえば金になるんだから
代アニの卒業生だってアニメ業界で食っていけるの3%くらいでしょ+151
-7
-
36. 匿名 2025/05/06(火) 14:51:59
>>5
ここまでやってもらえる裕福な家庭の子供が合格率高いんだよ
+225
-6
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 14:55:03
>>5
環境がいい場所で勉強させたいだけでここまでしないと合格できないわけではないと思う+72
-3
-
55. 匿名 2025/05/06(火) 14:56:06
>>5
あなたズレてるよ+22
-12
-
63. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:12
>>5
金持ちだけど母親がメンヘラで自宅でしょっちゅうブチ切れてるから集中できないみたいな人もいるから+53
-3
-
71. 匿名 2025/05/06(火) 14:58:35
>>5
いけるんじゃない?大学生で入学時の学力キープできてる人の方が少ないと思う。下がる一方+8
-1
-
102. 匿名 2025/05/06(火) 15:06:28
>>5
授業はなんとかなる。
+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 15:09:38
>>5
最近の子達、みんな真面目だよ
世間でFランと言われる大学に用があって何回か行ったけど、庭でサボってるような子いないし、講堂でもノート取りながら一生懸命講義聞いてたよ
進級するのも大変らしいよ+21
-16
-
116. 匿名 2025/05/06(火) 15:12:18
>>5
だってこれが普通だから別に何とも
寧ろいつもより不便だよ…+17
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 15:22:55
>>5
妬みがすごい+20
-2
-
145. 匿名 2025/05/06(火) 15:25:43
>>5
ここに入寮する子の大半が東大か医学部受験生なの。
私の友達もここから東大に進学した+61
-2
-
176. 匿名 2025/05/06(火) 15:45:05
>>5
逆
こういう寮は優秀な人しか入らない+24
-2
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 15:54:07
>>5
下に小さい弟妹とか居る人は入りたいんじゃない?+20
-1
-
209. 匿名 2025/05/06(火) 16:09:57
>>5
いかにも浪人生に偏見のある書き方だね
蛍雪の功だろうがそれとは対極であろうが実力で入れたら大抵はついていけるよ
英語とか数学とかが必修の学科や大学でついていけなくて単位を落とすのは殆どが推薦組だよ。専門科目でも勉強の仕方が確立してなくて落とすのは推薦組が多い
それとは別に遊び呆けたり、バイト三昧で単位を落とす人は一般入試の有無に限らずいるけど+25
-1
-
210. 匿名 2025/05/06(火) 16:13:17
>>5
地頭はかなり悪いと思うw+0
-16
-
250. 匿名 2025/05/06(火) 18:15:46
>>5
ここに入れる家庭の子は優秀そうだけど+11
-0
-
264. 匿名 2025/05/06(火) 19:08:31
>>5
甥っ子がここに入ったよ。
家庭環境良くないから家から予備校通っても2浪するだろうと思って。
+7
-0
-
289. 匿名 2025/05/06(火) 20:29:51
>>5
主な利用者層は、地方出身の浪人生とかでしょ。であれば「ここまでやらないと」というほどのことでもないかと。
大学受験は情報戦でもあるから、地方に住みながら東大や早慶に受かるのはけっこう難しい。鉄緑会とか一部のトンデモ予備校以外は、大手だとしても地方拠点だと入ってくる情報が限られるし、講師陣にも東大や早慶出身者があまりいない。地方住みの時点でビハインドなわけだから、そこから東京の大学に受かる方がすごいことなのよ。
絶対に東大に行きたい!とかなら、情報格差というビハインド背負ったまま地元の代ゼミに通うよりも、新宿の代ゼミに通う方が賢明。+8
-0
-
309. 匿名 2025/05/06(火) 22:30:54
>>5
ここまでやらないとの意味がわからないけど、金持ち地方出身者の為の寮では?安いところだと相部屋とかありそう。+3
-0
-
325. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:25
>>5
なんでそういう捻くれた考え方するんだろ。
我が子にできるだけ良い環境で勉強させたいっていう親に需要があると睨んで作ったわけでしょ、代ゼミは。
どんな環境であれ本人次第よ結局は。+4
-0
-
337. 匿名 2025/05/07(水) 06:58:20
>>5
ついていける
日本は合格さえしちゃえばあとは楽
+2
-1
-
358. 匿名 2025/05/07(水) 11:17:30
>>5
日本人向けとは限らない+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/07(水) 13:09:05
>>5
文系なら入ったてしまえば楽勝
理系なら実験あるとサボれないとか医学部とか国家試験ある系は入っても大変かな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する