-
1. 匿名 2025/05/06(火) 12:35:57
パートの仕事を、ずっと辞めたいなぁと思いながらも
続けてきたけど、やっぱり辞めると決定的な退職理由は何でしたか?
また辞める会社に退職理由は、本当のこと言いますか?
参考にしたいので宜しくお願いします。+123
-6
-
3. 匿名 2025/05/06(火) 12:36:53
>>1
親が大病を患ったので+75
-2
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 12:37:39
>>1
正社員込みにして欲しかった+17
-14
-
24. 匿名 2025/05/06(火) 12:42:13
>>1
ほんとのことはいいません。
時系列順に
1.ベテランでサービス残業しないと回せない仕事量が当たり前になった
2.研修中に放置されて存在を忘れられた
3.おばちゃん同士の抗争に巻き込まれた
4.倒産
5.遠くに移転してすることになって辞めたい←今+80
-3
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 12:45:53
>>1
親の看病
遠方に嫁ぐ
(ここまで正社員)
子供の受験
先輩からのパワハラ
怪我をして、主要な業務ができなくなった(会社理由として失業保険いただきました)
赤字によるリストラ
毎回正直に言ってます。+33
-1
-
59. 匿名 2025/05/06(火) 13:01:39
>>1
上層部に未だに、お気に入りの社員を別格扱い(能力無いのに)という事が有ることが分かったから。
こんな会社にいるの馬鹿らしくなって退職しました。+5
-5
-
66. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:54
>>1
家庭の都合と言いました。嘘です。
でもまぁ、今は楽しくて、お休みも自由、給料も増えた職場にいます。
あの時、スパッと辞めてなかったら、今の職場には居れないし。人生分からんよ。
せっかく働くなら、自分が楽しいと思える場所の方が良くないかな?
『行くの嫌だなぁ』って思うのは、しんどいよね。+101
-0
-
85. 匿名 2025/05/06(火) 13:35:50
>>1
同僚がマイルドヤンキーしかいなかった+12
-0
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 13:59:10
>>1
詐欺的な会社で儲かってなさそうだったから。業務内容だけは盗んでやめた。+8
-1
-
93. 匿名 2025/05/06(火) 14:02:31
>>1
社員の態度が酷すぎた
マジでクソだった
週4の3時間だけだったのに耐えられないほどに。+47
-0
-
109. 匿名 2025/05/06(火) 14:52:17
>>1
シフト関連の不満が溜まったこと(接客業)
・確定したシフトを休む時は代わりの人を見つけるシステム
コロナとかの体調不良で休む場合も免除されず、フラフラになりながらLINEで代わりを探した時はしんどかった......
・上記の理由でしょっちゅう同僚たちからシフト交代依頼のLINEがくる
休みの日でもLINEが来るから休んだ気がしなかった
・人件費削減に命かけてた
今日はお客様が少ないと予測されるので休んでください」と連絡が来たり(もちろん保証金などナシ)
勤務中にお客が少なくて暇だと無給で休憩に入らされた
混雑しそうな日は通常より早めの出勤を要請され、予想通り混んだらすぐ出勤、混まなければ無給で本来の出勤時間まで待機させられた
人間関係は良かったけど、会社自体が嫌すぎて所属するだけでも運気下がりそうだから辞めたw
本当のことは言わず子供の進学を理由にしたよ、どうせ辞めるのに物申してもエネルギーの無駄だからw+49
-0
-
111. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:01
>>1
本当のこと言いました。
東京都最低時給だったから。
この仕事は子供が学校に行ってる間だけ働けたから都合が良かっただけ。
都内までの往復3時間がもったいなかった
それ以上の時給でそこ以上の時間働けるところ地元にいくらでもあるもの
子供が中学に上がりちょうど塾や高校に向けて稼ぎたかったから辞める理由はいくらでも挙げられた+0
-4
-
117. 匿名 2025/05/06(火) 15:33:37
>>1
施設内のエアコンが10機中3機しか動いてなくて、夏暑く冬寒いのに耐えられなかったから。
夏は熱中症になりそうで室内なのに31度近く、冬は12.3度。
耐えられないよね。+19
-0
-
118. 匿名 2025/05/06(火) 15:36:35
>>1
自分の能力に限界を感じたり、会社の体制や上司に我慢が出来ないとなった時に辞めました。後者は親の介護でと辞めました。自分に限界を感じて辞めた時は、上司にミスして呼び出された時にもう続けれる自信がないと言いました。+14
-0
-
122. 匿名 2025/05/06(火) 15:40:46
>>1
Wワーカーで年末年始は副業パート・本業契約社員ともに繁忙期。
入社の際に「年末は絶対シフトに入れないでください」とお願いし了承を得て入社。なのにシフトを勝手に入れられた。仕方なくその年末年始無理して働いたけど年明けすぐ退職した。+16
-0
-
143. 匿名 2025/05/06(火) 16:38:49
>>1
新しく入ってきた総務が会長の愛人なのバレバレだったからキモくて…
上には給料安いしやってらんねって言ったけど+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/06(火) 17:08:23
>>1
上司のエコ贔屓が露骨だったから
好かれてる同僚は見て見ぬふり
辞めてストレスゼロ!なんの未練もない
今思うと悩んで時間が無駄だったよ もっと早く辞めれば良かった
+10
-0
-
154. 匿名 2025/05/06(火) 17:14:56
>>1
決定打はやっぱり人間関係
もともとは4名体制の受付、コロナを経て2名体制になり
年上の女性と私とで二人きりになった。
その女性と二人きりで過ごすのがまあ合わなくて、1週間あるうちの5日、日中朝から夕方までずっと、その女性で埋め尽くされるのが無理で辞めました。仕事は好きだったけど…。
本当の理由は言わなかったです。
最後に面倒な思いもしたくなかったので。+31
-0
-
175. 匿名 2025/05/06(火) 20:32:35
>>1
新しくきた上司が生理的に無理で。
3秒に一回爪噛んで股間触りながら話しかけてくるのずっと我慢してたけど見ないようにしても仕事してると視界に入ってくるし気持ち悪過ぎて限界で辞めた。+19
-0
-
187. 匿名 2025/05/06(火) 21:19:05
>>1
年下正社員が上手に仕事をサボるから、こっちに皺寄せがきてきつかったっていう下地があったんだけど…
決定的になったのは兄弟の結婚式のため、日曜日に休むと申請したらソイツに文句を言われたこと。
別に会社的には特別でもない普通の日曜日だった。
パートで冠婚葬祭休めないって何?
もちろん速やかに辞めました。+30
-0
-
189. 匿名 2025/05/06(火) 21:26:54
>>1
夏の短期パートで農業ハウス行って、与えられた仕事ひとつ終わったから報告して、次の指示を聞いたら
「見てわかりませんか?」って嫌味っぽく言われたから辞めた。
初日のしかも午前中だよ?
わかんねーよ
もちろんぜーんぶ上に言って辞めた
「接客ありません」っていう仕事は訳ありな人が多いと学んだわ+34
-0
-
203. 匿名 2025/05/06(火) 23:35:56
>>1
変な奴がいた+4
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 09:45:45
>>1
全てを自分の手柄にしてた女を上が部門責任者にすると言いその女からわざわざ、あなたの力が必要とか言われた時
きっぱり辞めた
辞めた後数年で店潰れて新しく建て直しても潰れてた
転職して今が順調というわけでは決してないけどあの時があって今があると思ってる
もう歳だから今を大事に生きようと思ってる
+3
-0
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:04
>>1
本当の事など言わないよ
入って3か月で辞めたところは
仕切りやの局がいて、けっこうな虐めにあった
虐められてんのに主任や先輩たちは無視
他に行くところ探してから辞めたけど
地獄の3か月だった+6
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 13:40:34
>>1
濡れ衣を着せられたから。
+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/08(木) 15:24:30
>>1
私も、とても神経を使うから辞めたい、、、けど子供の学校から帰って来る時間とか考えたら条件良すぎて辞められない。+4
-0
-
256. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:37
>>1
「やればできるじゃん」系の管理職で、本社から「この少ない人数で回せる有能」って評価されてる事実を知って 一気にやる気なくなった
私たちの頑張りがあんたの評価になんのかい、それでもいいけど頑張ってんの私たちなんやから私たちの給料にも反映するべきやろ、って+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:53
>>1
理由は当たり障りなく適当よ
下手なこと言って食いつかれたらめんどくさいじゃん+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/16(金) 19:00:53
>>1
固定シフト制になってしまったから。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する