-
3. 匿名 2025/05/06(火) 12:19:05
ポニョ以降のジブリキャラ全部
素人使わないで!+750
-44
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 12:32:55
>>3
ハウルと庵野は良いと思う
あとゲドの田中裕子さん+14
-69
-
123. 匿名 2025/05/06(火) 12:57:45
>>3
それは声質が合ってないんじゃなくて
単に芝居が下手なんだよ+176
-6
-
131. 匿名 2025/05/06(火) 13:00:22
>>3
一理あるけど
声優って基本的に演技過剰だからじゃないかな
アニメだとそれがマッチするけど
声だけ聴くとちょっと浮いてる
それがジブリ的には嫌なのかも+65
-47
-
156. 匿名 2025/05/06(火) 13:09:58
>>3
宮崎駿が声優嫌いだから
俳優さんでも上手くて合ってれば良いけど、下手で棒読み演技のほうがよほど作品のイメージ壊してるのに+232
-8
-
163. 匿名 2025/05/06(火) 13:14:13
>>3
ジブリの声は全員芸能人だからまだ調和とれてるんだけど、他の作品だと主役だけ芸能人がやって他はプロ声優、なんて作品はバランス悪くて違和感しかないよ。
公開から時間が経てばたつほど「誰だこの素人声優…歌舞伎役者?誰やねん!」てなる。+128
-4
-
193. 匿名 2025/05/06(火) 13:32:44
>>3
ポニョ以前から酷いよ
個人的にもののけ姫からなし+109
-9
-
202. 匿名 2025/05/06(火) 13:39:47
>>3
ジブリ映画の声優でないキャラは合っててすごくいいと思うけど
宮崎さんが声優の演技が嫌いだからっていうのは話半分に聞くべきじゃなかろうか
そういう理由だけで木村拓哉、倍賞千恵子、美輪明宏以下を押さえられるものなんだろうか?
宮崎さんだってトトロまでは本職の声優使ってたし(糸井重里くらい?)+6
-24
-
277. 匿名 2025/05/06(火) 15:54:51
>>3
サツキとメイの父親とか風立ちぬの主人公とかみたいな棒読みは気になる。
ディズニーは違和感なく観られる。+69
-5
-
324. 匿名 2025/05/06(火) 17:55:20
>>3
ジブリは棒で良いと思う
反対にTheアニメ声でやられると、キツイセリフ多くない?
プリキュアみたいな声のサンとか
コナンのような話し方の宗介とか
ジブリだと合わない
+16
-36
-
340. 匿名 2025/05/06(火) 18:38:35
>>3
紅の豚の主人公と主人公の恋人役の声優さんはゾクっとくるくらいいいと思うんだけど。
+52
-3
-
343. 匿名 2025/05/06(火) 18:43:13
>>3
だから私はジブリよりもディズニーが好き
ディズニーはちゃんと声優さん起用してくれるから声優へのリスペクトも感じられるけどジブリにはそれがない
ズートピアの吹き替えが本業声優ばかりだったことが大絶賛されてたのを見るとやっぱりジブリはこういうところでディズニーには勝てないと確信した+15
-25
-
355. 匿名 2025/05/06(火) 19:09:34
>>3
「君たちはどう生きるか」の主人公はちょっと合ってないなぁって思ったな+36
-3
-
376. 匿名 2025/05/06(火) 19:54:31
>>3
「君たちはどう生きるか」のお父さんは、“キムタク”が強すぎたかな、と思う。+20
-9
-
551. 匿名 2025/05/06(火) 23:43:06
>>3
ジブリ映画のメイキングの番組、
芸能人声優が演技して宮崎さんが両手で大きくマル!とやってたけど、
マル!じゃねえんだわと毎回思う。+62
-2
-
590. 匿名 2025/05/07(水) 00:49:51
>>3
ムスカから寺田農じゃん+10
-0
-
676. 匿名 2025/05/07(水) 07:45:35
>>3
『声優を使ってた時は何度も赤字だったから。』らしいけど
違うねん、その頃はまだジブリって
世界的に有名じゃなかったからやねん。
ナウシカやラピュタ、トトロも劇場収入では赤字だったから。
絵の繊細さやキャラの動き、話の面白さで
数々の前作品の影響で有名になった頃には
声優を使うのを止めてた。
+7
-0
-
707. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:59
>>3
魔女の宅急便までは最高だったな・・+11
-0
-
772. 匿名 2025/05/07(水) 16:53:46
>>3
風立ちぬが一番酷かったな+8
-1
-
834. 匿名 2025/05/20(火) 14:52:15
>>3
でも変な萌え声の声優とかにやられるのも嫌+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国民的な大ヒットを飛ばした「千と千尋の神隠し」や、名作と名高い「ナ