-
1. 匿名 2025/05/06(火) 10:15:34
同じように
とにかくアイロンだけは避けて生きている
そんな人いませんか?
服の皺どうしてますか?+76
-3
-
8. 匿名 2025/05/06(火) 10:16:58
>>1
うちの母はアイロン嫌いなので洗濯機回すとき脱水一分までにして一度開けてシワつかないようにたたみ直す。そしてまた脱水。この一手間で全然違うらしい+15
-3
-
12. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:38
>>1
アイロンが苦手だから大嫌い。不器用過ぎて要らんとこに変なシワを作ってしまう+46
-0
-
13. 匿名 2025/05/06(火) 10:17:51
>>1
テレビ見ながら一気にやってる+6
-1
-
22. 匿名 2025/05/06(火) 10:21:02
>>1
アイロン人生で一度も使ったことない私、高みの見物🤭+0
-5
-
27. 匿名 2025/05/06(火) 10:24:24
>>1
ワイシャツは、この春から1枚100円のクリーニングに出すことにしました。
結婚して13年、ずっと苦痛だったアイロンがかからようやく解放ー!!
給食のエプロンだけは頑張る。。。+2
-1
-
28. 匿名 2025/05/06(火) 10:25:20
>>1
クリーニング+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/06(火) 10:32:19
>>1+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/06(火) 10:39:48
>>1
スチームあてるだけのやつ買った。
普通のアイロンに比べたら全然伸びないけど
私が嫌な、焦げるかもしれないって恐怖心がないから気楽でいい。+0
-2
-
41. 匿名 2025/05/06(火) 10:39:52
>>1
気にしないというスーパーチート+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/06(火) 10:39:57
>>1
今、アマプラ観ながら、いやいや、やっている
子ども達の制服は仕方ない。
週一だと本当に溜まる
自分の服はノーアイロンを選んで買う
アイロンかけるの嫌だけど皺だらけの服を着るのが嫌い
なんて身勝手+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/06(火) 10:41:39
>>1
ビジネスとフォーマルはノーアイロン仕様のものを買うかクリーニングに出す
カジュアルはアイロン使わないでいける服しか買わない+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/06(火) 10:51:46
>>1
揚げ物とアイロンだけは避けてるけど道具次第かも
フランス🇫🇷では、アイロンのスペシャリストのメイドさんが取り合いになるし1番収入が良いらしい+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/06(火) 11:03:25
>>1
軽めのシワなら、使用後の浴室にしばらく掛けておくと取れるよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/06(火) 11:10:55
>>1
平たい所に置いて手で伸ばす。
意外といける。。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/06(火) 11:20:55
>>1
嫌いだから全部アイロン必要ない服。
旦那は自分でアイロン掛けてる。
子供いない。
嫌なことはしない。一つくらいわがまましても良いと思って何があっても手を出さない。
旦那はプレスの具合があるからやらないで欲しいらしくお互い平和な解決。+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/06(火) 12:52:33
>>1
わかるいちばん嫌い
夏とかムリ
洗濯が終わったら乾燥機に入れて5分くらい回すとかなりシワがとれるからそれでほぼすませてる+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/06(火) 17:31:46
>>1
アイロンはお断りします。嫌いだし苦手なので。
旦那がアイロン好きらしいので自分でやってもらってますよ。旦那はTシャツにもアイロンかけたい人。
たまに私のTシャツまでアイロンかけてる。
やりだすと止まらないみたい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する