-
7. 匿名 2025/05/06(火) 00:27:29
自分が子供の頃は金持ちの家の子が羨ましかったけど大人になったらわりとどうでも良くなったけどな+228
-104
-
10. 匿名 2025/05/06(火) 00:28:49
>>7
ね。都心に住んでる子、金持ってる子が勝ち組とは限らない+46
-64
-
92. 匿名 2025/05/06(火) 03:22:07
>>10>>7
ウチの両親はサラリーマンと専業主婦で家持ち土地持ち山持ち中流の田舎暮らし
見た目も良しでしっかり遺伝してくれて、浮気も犯罪もしない
毎日美味しい料理作って貰って、授業参観や運動会とかにも来て、夏休みには遠くの海とか遊園地にも連れてってくれた良い親だった
だけど、それだけ恵まれてても子供の体験って話になると、よっぽど悪い親でない限り都心に住んでたり金持ちとはイーブンな気がする
私自身そこまで不満はないし、やりなおせと言われてもNOだけど、都会の学校や町に住んでるってだけで出来る事は絶対に多いと大人になって思う+73
-8
-
522. 匿名 2025/05/06(火) 15:48:28
>>7
子供が小学生の時、両親が医師(開業医)のお宅の子がいたけれど、病気で休みになった時にクラスの子が連絡帳とプリントを届けに行った時にお手伝いさんが出てきて、坊っちゃまはお休み中なのでお預かりしますねという対応をされたらしく翌日すごいと学校で話題になっていたらしい
お手伝いさんがいるのはさすがと思ったけれど、医師だから子供の病気でも休めなくて子供たちは病気で心細い中寂しい思いをしているんだろうなと思ったよ
その子は中学受験して寮のある遠くの学校に行ってしまったけどね+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する