ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/05/06(火) 00:15:52 

    私昔義母の家で草刈りやらされたことがあって、こういう持つやつじゃなくて地面につけて押すタイプなんだけど、オンにするのがめちゃくちゃ大変だった
    というか自分ではできなかった
    わかる人いるかな?
    なんか電気使ってない(?)からスイッチじゃなくて、物理的にブオン!って感じでエンジンを作動させるの
    令和にもなってそんな機械があるってびっくりしたよ

    +18

    -10

  • 78. 匿名 2025/05/06(火) 06:52:17 

    >>8
    農機具そういうの多くて私も起動出来ないよ
    素早く引っ張るのに力いる

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/06(火) 07:29:33 

    >>8
    小型の草刈りだけど有線だとコードを振り返ったときに切っちゃったことがある

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/06(火) 07:46:13 

    >>8
    義実家は農家で手伝ったりするけど旦那でもダメで、いつもやってる人じゃないと危ないと言われる
    結局、草を集めるとか掃除係で終わる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/06(火) 07:48:16 

    >>8
    私もあれできない。紐を勢い良くひっぱれない。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/06(火) 20:26:37 

    >>8
    自治会の草刈り機が引っ張って起動するタイプで、エンジン燃料もいるし使いこなせる人も限られてるからって充電式に買い換えて誰でも使いやすくなって良かったと思ってたら、一部の人から無駄なものを自治会費で買って浪費してる!ってクレーム来てた

    文句言うなら全部自分で草刈りしてくださいと思ったわ……

    古いタイプって使いにくいよなぁ

    +0

    -0