-
4. 匿名 2025/05/05(月) 22:14:58
嫌々やるかもだけど人格は歪むと思う+621
-11
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 22:35:11
>>4
殴られて育った結果パートナーや子どもを殴るという負の連鎖が起きる。もちろん負の連鎖を断ち切る人もたくさんいるだろうけどきっと内心色んな葛藤で苦しみながらになることも多そう+87
-0
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 22:41:38
>>4
けど、絶対にやらないといけないことは出来るから難しい+13
-11
-
351. 匿名 2025/05/06(火) 00:20:20
>>4
誰かに殴られてもいないのに嫌々でも自分をコントロールして行動できる定型発達の人間ってすごいね、よく考えると。私もできる側の人間だけど、なんでこんなに脅迫されてるかのように嫌々行動できてるのか不思議だわ。先延ばしにしたり怠けたって、殴られたり死んだりするわけじゃないのにさ。+29
-4
-
435. 匿名 2025/05/06(火) 06:42:09
>>4
反撃される事もあると思う。それが素手じゃない場合だってあり得る。最初から殴らない方がいい。+5
-0
-
554. 匿名 2025/05/06(火) 13:36:07
>>4
同意。大人になって自由になった時、無気力や鬱になったり他人に対して暴力的になると思う+23
-0
-
556. 匿名 2025/05/06(火) 13:47:25
>>4
その一点についてのみ緊張感が常に高まって異様に注意深くなるかもだけど、そこで気を張り詰めた分他で緩んで結局総合パフォーマンス悪そう
その結果、殴る人(罰のきつい人)の前でだけそれなりに出来るけど他の人に多大な迷惑をかける相手を選んでルーズな事してるように見える嫌な人になるか、殴る人の前でも張り詰めきれなくて結局ボコボコにされて自己評価の低い全てを諦めきった人になる気がする…+7
-0
-
579. 匿名 2025/05/06(火) 14:57:03
>>4
殴るをまずしたくない。
虐待と同じだから。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する